吉祥寺と周辺の街散歩

吉祥寺を中心に、中央線沿線の街のお気に入りの喫茶店、公園に咲く花、美術館、散歩レポートなどを紹介しています。

吉祥寺「メグ MEG」でヴォーカル・ライブを聴いた

2006年07月28日 |  ・ジャズバー・クラブ


 久しぶりにメグでライブを聴きました。ジャズボーカリストの中谷泰子さんの弾き語りとギター、ベースのトリオ編成で、中谷さんがこの頃はまっていて5枚目の最新アルバム(ここでのライブ録音も含まれているそうだ)でも歌っているボサノバを中心としたプログラムでした。てっきりスタンダードジャズかなと思っていたので意外だったけど、ボサノバの名曲の数々を聴けて満足でした。中谷さんの艶のある伸びやかな弾き語りと親密な雰囲気に酔いしれました。

 メグはジャズ評論家としても有名な寺島靖国さんの店で、数年前から毎晩7時半よりライブを行うようになりました。
 僕とメグとの付き合いは古くて、最初に来たのは30年以上(!)も前になります。店の前に来るたびに、さて今日は「メグ」にしようか、それとも隣の「バロック」がいいかなと迷うけど、それにしても通算するともう何百回も来ているわけで、客がいつもわずかしかいなかった店だったから、少なからず経営に貢献しているはずだ。

 スケジュール表を眺めると、女性プレイヤーの出演が多いのに気づきますが、僕もここで、安井さち子(p)トリオ、平山順子(as)グループの演奏を聴きました。メグだけに限らず、どこのライブハウスでも女性ジャズプレイヤーの進出が盛んなようです。
 寺島さんのオーディオ狂いも有名ですが、正面に据えられた特異な赤いスピーカーはアバンギャルドDUOとのこと。スピーカーの赤に合わせて、壁に陳列しているLPジャケットも赤系を集めていておもしろい。

(参考)
 ・ 中谷泰子(vo)HP
 ・ 吉祥寺 「MEG」
 
(地図情報)
 ・ メグ MEG 

(荻窪以西のジャズ・コンサート、ライブハウス情報)
 ・国立 「NO TRUNKS」
 ・吉祥寺「SOMETIME」
 ・吉祥寺 「MEG」
 ・吉祥寺 「Strings」
 ・吉祥寺「赤いからす」
 ・西荻窪「アケタの店」

吉祥寺駅に一番近い本格喫茶「ストーン」はジャズ喫茶の香り

2006年07月17日 |  ・喫茶店、カフェ

 吉祥寺駅ビルの改装に伴い、2010年3月末に閉店しました。

【以下は2006年7月の記事】
 吉祥寺駅南口の階段を降り、出てすぐ右側の地下にあり、カウンターとテーブル席合わせて30席弱の喫茶店です。
 適度な音量でジャズが流れるほの暗い店内や、カウンター、テーブルのニスの剥げ具合や壁の年季の入り具合、椅子のきしみ具合など、僕にとって往年のジャズ喫茶を髣髴(ほうふつ)とさせるものがあり、落ち着ける雰囲気が気に入っています。

 ネルドリップで淹れるブレンド珈琲はソフトな味わいから苦味の強いものまで、M・S・Dの3種類の中から選べます(M:520円、SとD:570円)。
 ケーキ類もおすすめです。香ばしくて甘くておいしいリンゴのタルト(370円)などがあり、珈琲とセットで100円引きとなります。
 営業時間:11時~24時。

(参考)
 ・地図情報: 吉祥寺「STONE ストーン」
 
サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。


長崎の街をぶらぶら

2006年07月02日 | その他の街

(上)稲佐山展望台から眺めた長崎駅方向
(右)大浦天主堂:日本最古のゴシック建築様式の教会(国宝)
 
 6月に出張で2度長崎を訪れました。仕事の前後の空いた時間に、大急ぎでしたが市内のあちらこちらを巡ることができました。
 長崎ではちょうど「長崎さるく博'06」が開催中で、この「さるく博」は、日本ではじめての街歩き博覧会で、"さるく"とは、ぶらぶら歩くという長崎弁なんだそうです。
 このイベントでは、42もの街歩きコースが設定されていて、コースの詳細なガイドブック(300円は安い!)を初回出張時に長崎歴史文化博物館で購入していて、これがとても役立ちました。

 山の斜面にびっしりと家が貼りつき、急坂だらけの長崎の自転車普及率が全国で一番低いというのもなるほどとうなづけます。
 海があり山があり坂があり洋館があり変化があって楽しそう。住んでみたい街です。次の機会があったら足を延ばして平和公園に行ってこようと思っています。

 
(左上)グラバー園:グラバー商会を設立したスコットランド出身の貿易商人グラバーの邸宅が保存されています。
(右上)南山手レストハウス1865年頃建てられた洋館
(左下)祈念坂、(右下)どんどん坂:祈念坂やどんどん坂は、映画やテレビのロケでよく使われるそうです。平成15年公開の映画「解夏」でも登場しました。


(左上)市電:昨年公開された映画「いつか読書する日」の場面を思い起こしました。
(右上)長崎出島ワーフ:海岸通りに飲食店などが出店しているエリア。まぐろ漬丼を食べた。
(左下)新地中華街:日本最古の中華街とのことですが、横浜の中華街のような大きな規模ではありません。ちゃんぽんを食べました。
(右下)オランダ坂:活水学院下の坂で、ここもよくロケに使われるとのこと。あいにくザーザー降りの雨でしたが雰囲気がありました。
 
 
(左上・右上)中町教会: 白く美しい教会で、ステンドグラスがきれいでした。
(左下)眼鏡橋:中島川には10余りの石橋が架かっています。眼鏡橋は1634年に架設された日本初のアーチ式石橋。
(右下)日本二十六聖人殉教地:豊臣秀吉の命によりこの地で処刑された信者、宣教師たちは、のちにローマ法王より「聖人」に列せられました。

(右)聖福寺(しょうふくじ):映画「解夏」のロケにも使われた風情のあるお寺です。


(参考)
長崎遊さるく公式サイト  
映画「解夏」「長崎ぶらぶら節」紹介(My HP) 
映画「いつか読書する日」紹介(Myブログ)
 

サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。