吉祥寺と周辺の街散歩

吉祥寺を中心に、中央線沿線の街のお気に入りの喫茶店、公園に咲く花、美術館、散歩レポートなどを紹介しています。

東女正門前のお店で "ふわふわ洋食屋さんのオムライス"

2005年05月13日 | 善福寺川


 善福寺公園の下池から東京女子大学の正門まで歩いて5分ほどです。
 ランチタイムに正門前のカフェ「PEIPAR BAN」で、定番メニューらしい"ふわふわ洋食屋さんのオムライス"を食べました。名前どおりやわらかくアツアツで量もたっぷりでした。
 正門前から吉祥寺行きのバスに乗れますが、歩いても20分くらいです。

(参考)
 ・ 東京女子大学HP
 
(地図情報)
 ・ 東京女子大学 善福寺キャンパス 

善福寺公園池の鯉のぼり

2005年05月07日 | 善福寺川

善福寺公園上池(上)と下池(右下)
 善福寺公園の上池を横断して架けられた鯉のぼりが悠々と空を泳ぐ雄姿を撮れれば最高だったんですが、昨晩からの雨で重くなった鯉たちは、泳げないでいました。残念。この週末でおしまいなのかな。

 善福寺川の源である善福寺公園池は上池と下池に分かれていて、ボート遊びもできる開放的な上池に対して、ヨシが繁り睡蓮が浮ぶ下池はずっと野趣があって、対照的な風景を楽しむことができます。


 かつては豊富な湧水量を誇った池ですが、井の頭池同様、現在は地下水をポンプで汲み上げています。
 上池北端には「遅野井(おそのい)の滝」があり、言い伝えによると、1189年に源頼朝が奥州征伐の途中、この地に寄った際、折からの干ばつで水が出ず、井戸を掘りながら、水の出を「今や遅し」と待ったことから"遅の井"と名づけられたとのことです。現在の滝は復元されたもの。

 4月9日に善福寺公園で撮影した池の周囲の満開の桜を下に紹介します。
 
(上池周囲の桜)
 
(下池周囲の桜)
  
 
(参考)
 ・ 善福寺公園案内(東京都公園協会のHP)
 ・ 井の頭公園の桜(4月8日):当ブログ 

(地図情報)
 ・ 善福寺公園 

 サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。

桜満開の和田掘公園、善福寺川緑地(4月9日撮影)

2005年05月05日 | 善福寺川

 
 和田掘公園と善福寺川緑地は善福寺川沿いに隣り合わせに広がっていて、前にも書きましたが、このあたり一帯は、散歩やジョギングをするのにうってつけのコースとなっています。
 もう1ヶ月ほど前になってしまいましたが、4月9日に善福寺川に沿って和田掘公園と善福寺川緑地付近の満開の桜を嘆賞しました。ヤマブキとのコントラストもきれいでした。 
 次は、同じ日に善福寺公園で撮影した満開の桜を紹介します。
 
 
 
(参考)
 ・ 和田掘公園案内(東京都公園協会のHP)
 ・ 善福寺川緑地案内(東京都公園協会のHP)
 ・ 井の頭公園の桜(4月8日):当ブログ 

(地図情報)
 ・ 和田掘公園、善福寺川緑地付近 

  サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。

大宮八幡宮と杉並区立郷土博物館

2005年05月03日 | 善福寺川

稚児行列出発前のお稚児さんたち

 大宮八幡宮は、善福寺川沿いの和田掘公園の川を挟んだ向かい側にあります。1063年に源頼義が奥州平定のおり建立した由緒ある神社で、5月3日から5日まで、春の大祭(つつじ祭り)がとりおこなわれ、初日の3日の午後には稚児行列が行なわれました。稚児さんたちは一般募集で、祈祷料・衣装代込みで八千円のようです。残念ながら参道のつつじは満開ではなくて、とりあえず出店のお好み焼きとビールを取材しました。

 大宮八幡宮の下流、約600mには、杉並区立の郷土博物館の立派な建物があります。館内では、旧石器時代から古墳時代までの、杉並区内で出土された土器などの遺物展示や、杉並の発展の様子を紹介した展示がされています。博物館の年間の維持経費が1億260万円かかるのだそうで、さすが住民税収が多い杉並区だなあと感心。 

 館外には江戸時代に建てられた民家が保存されています。民家のいろりには火が入っていて、訪問者にお茶がもてなされていました。次回はいただこうと思います。
入場料:100円  開館時間:9時~17時
休館日:月曜日と第3木曜日 

(参考)
 ・ 大宮八幡宮ホームページ

(地図情報)
 ・ 杉並区立郷土博物館 
 ・ 大宮八幡宮 

神田川との合流点から済美公園(善福寺川)

2005年05月02日 | 善福寺川

済美(せいび)公園付近の善福寺川側道

 善福寺川は、善福寺池を源とし、途中、荻窪付近を流れて、中野富士見町で神田川と合流する約11kmの川です。合流点から川を遡って、いくつかのポイントを紹介していきたいと思います。

 合流点の付近には、立成佼成会の関連施設が集中していて、とくに豪壮な大聖堂とか普門館がひときわ目をひきます。右上の写真は普門館の陸橋から下流の新宿方向を臨んだものです。

 済美公園付近の側道沿いには、いくつもの像が建っていて目を楽しませてくれます。公園前の武蔵野橋から善福寺緑地の端の神通橋までの4.3kmの区間がジョギングコースとして整備され、200mおきに距離標示板が設置されています。とても気持ちよく歩けるので、散歩にもおすすめのコースです。

(参考)
 ・ 神田川と善福寺川の合流点(当ブログ)
 
(地図情報)
 ・ 普門館付近 
 ・ 済美公園付近

 サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。