goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



明けております。

昨日から仕事初めです。

今年もよろしくお願い致します。


実は店のパソコンから当ブログ(グーブログ)につながらないんです。

どうやらNTTdocomoにもサイバー攻撃があったようでして。

困ったもんでございます。


で、今朝もパソコンからはアクセスできません。

スマホのWi-Fiを外したら何とかつながったので、今これを書いてます。


店のパソコンのWi-Fiを外すと、レジのタブレットと連動しているので、今度はレジに不具合が出るという何とも面倒くさい状態です。


NTTのルーターに原因があるのか?

知らんけど。


早く復旧してほしいところ。


年末年始の正月休みを5日間いただきましたが、実際丸一日ゆっくりできたのは1月2日だけでした。

3日にちょっと用事で難波の高島屋へ行ったんですが、どこもかしこも大混雑。

いつも停めてる高島屋の提携駐車場も長蛇の列だったので、近くのコインパーキングに停めて高島屋へ行ったんですが、昼時に行ったもんだから、どの飲食店もディズニーランドのアトラクションか!くらいの人の列が出来てて、入店まて1時間半くらいかかってしまいました。

で、高島屋を出て、向かいの戎橋筋商店街を入ったところにあるりくろーおじさんのチーズケーキと、その斜め向かいにある551の豚まんを買って帰りました。

もちろんどちらの店もUSJのアトラクションか!くらいの大行列。

びっくりしたのが、りくろーおじさんのチーズケーキを買ってすぐその場でワンホールをバカッと半分に割って食べてる外国人観光客があちこちにいたこと。

「大阪に行ったらりくろーのチーズケーキを食え」とトリップアドバイザーの指示に従ってるんだろう。

いや、焼きたて熱々を食べた方が美味しいのは分かるけども(笑)

2階に座席があるのをトリップアドバイザーの人、教えてあげて〜。


で、です。

車に戻って、出口で駐車料金を払おうとチケットを機械に入れたら...



5100円!!

マヂか!?


正月早々かなり凹んで帰りました。

妻「家で大人しくしてたらよかったなぁ」


三が日に人の多い繁華街に行くべからず。


正月休みの間、『半沢直樹』のシーズン1、2を一気観しました。

リアルタイムで観てたので、筋書きは分かっているんだが、やっぱりハラハラドキドキしました。


「施されたら施し返す 恩返しです!」


そして昨夜は『VIVANT』の第一話を観ました。

正月休みボケはまだ暫く続きそうな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


彼(波平 フレブル7歳10ヶ月)も元日から新しいオモチャをもらってハイテンションです。


波平「『あけおめ』とか」


波平「『ことよろ』みたいに」


波平「新年のご挨拶を略すヤツは信用できないな」


巳年だけに、ヘビのようなオモチャを与えてみました。

あぁ、足が生えてるのでワニのようですね。

いずれにせよお気に入りなようです。


今日はお節とお雑煮を頂いたあと、自転車で近所の神社へ参拝に行ってきました。

こちら↓

鏡神社


多くの人が参拝されてました。


で、恒例のおみくじタイム。

私が...


末吉


そして妻が...

出た!!


大吉!

おめでとうござます!

良い年になりそうです。


明日は歩いて行ける石田神社へお参りする予定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦
おみくじリベンジします!(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2024年の仕事納めでございます。

今年は個人的には引っ越しが最大のイベントでした。

2月に何とな~く引っ越し先の資料請求をして、同時に何とな~くネットで実家の査定をポチッとしてから、3月に冷やかしでモデルルームを見学に行って、あれよあれよと言う間に契約に至り、4月に実家が売れて(←これが一番ビックリしました)、引っ越し先の備え付け家具や内装を決めたり、実家の片付けに追われ、9月30日に引っ越ししました。

先日、実家を見に行ったら更地になってました。


とてもエキサイティングな怒涛の1年でした。

フルマラソンを全力疾走で駆け抜けた感じ。

「夏暑かった」くらいしか記憶にない(笑)


ま、そんなこんなで今年の営業は今日まででございます。

今年もご愛顧ありがとうございました。


年始は1月4日(土曜日)からでございます。

来年は巳年。

6月でここフレスポ東大阪ができて20周年の節目の年でもあります。

脱皮してワンランクアップできたらいいなと思っています。


皆様にとってもおだやかで平和な一年になることを願っております。


ありがとうございました。

では、よいお年をお迎えくださいませ。


   2024年12月29日  腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






波平「メリー クリスマス!!」




波平「メリクリと略すのは嫌いだなー」




波平「プレゼントください」


起きたら枕元に何も置いてなかったのでちょっと怒っている腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平と妻

Have a Verry Merry CHristmas to you all !!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




23日、24日と定休日だったんですが、そこから29日まで長いお休みを頂いておりました。

今日から復帰しています。

休み中何度も足を運んでいただいた方もいらっしゃったようで、大変ご迷惑をお掛け致しました。

申し訳ございませんでした。


23日の夜から38度を超える熱が出て、翌日家の近所のかかりつけ医に行ったら見事に「コロナ」と診断されました。



“T”のところに線が入っていたらコロナらしい。

先生に「発症してから5日間は自宅待機」と言われたので28日の日曜日には仕事に行けると思ってました。

咳が出て喉が痛く、熱は37度~38度を行ったり来たり。

そのうち、味覚が変になってきました。

麦茶を飲んでも水みたいに無味無臭。

食べ物も塩気は微かに感じるが素材の香りが全くしない。


コロナのニュースで「味覚に障害がおきる」と聞いてはいたが、「そんなバカな!」と半信半疑だったが、いざ自分がなってみると「こりゃマヂだな」と痛感しました。


25日、26日とほとんど寝てました。

一旦36度台まで下がったと思ったらまた37度台、そして38度を超えてきました。

幸い無味無臭がだが食欲はありました。


そして27日の土曜日。

朝、平熱に戻ったと思っていたら、また昼から熱が出てきました。

え?

明日から仕事行ける?

と思っていたら、みるみる上昇。

一時は39度4分まで記録が伸びました。(←オリンピックをちょっと意識してみました)


お昼に「冷やしすだちうどん」を作ってもらいましたが、すだちの香りどころか薬味のみょうがや大葉の香りや味が全くせず。

店主「味がしない...」

妻「ダメか...あっ!付属のすだちの果汁入れるの忘れてた!」

えぇっ!?

でも、例えすだちの果汁が入っていても味に何の変わりもないんで大丈夫ですよ(笑)


28日の朝、フレスポ東大阪の管理事務所に「熱が下がらないのでもう暫くお休みします」と電話を入れることに。


そして昨日。

午後からやっと36度台をキープできるようになりました。

味覚も若干戻ってきたように思います。


今朝はコーヒーの味も香りも感じるし、パンに塗ったジャムの味もする。


そして今日、1週間ぶりに仕事に復帰しました。

何の仕事をしていたか思い出そうとしています。


!!

思い出した!


ハイパーメディアクリエーターです!


家から一歩も出ていないがパリ五輪は殆どリアルタイムで観れていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日一応定休日なのでまたお休みさせていただきます。
申し訳ない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




23日、24日のはですが、実は今日もお休み頂いております。

その休みは何と27日の土曜日まで続きます。


どうして私なのかはさっぱり分からないんですが、パリ五輪の最終聖火ランナーという大役を仰せ使いまして、急遽関空からドゴール空港へ向けてフライト中です。

エールフランスのファーストクラスにてこのブログを書いております。


...

熱が高いと誇大妄想もスケールがでかい。


数日前から喉の痛みを感じ、昨日は38.4度まで熱が上がりました。

近くのかかりつけ医に行って検査してもらったら、やっぱりでした。


コロナです。


先生「5日間自宅で大人しくしてて」

と言われました。


熱は上がったり下がったり。

味覚障害がちょっとあり、何を食べてもいつもとちょっと違う味だったり無味だったり。

喉は痛いです。


ということで、27日の土曜日まで自宅軟禁となります。

ご不便をお掛けいたします。

大変申し訳ございません。

28日の日曜日から復活いたします。

よろしくどうぞ。


熱が高いときに見る夢は大体が悪夢の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年恒例の七夕企画。

<星に願いを> 2024年版。


パリ五輪では日本のメダルラッシュが見れますように。

通し番号がゾロ目のレアな新紙幣が手に入りますように。

今年の夏は猛暑、酷暑になりませんように。

能登半島の復興、復旧が進みますように。

公職選挙法が速やかに見直され、ふざけた立候補者が出ないよう改正されますように。

宝くじで7ケタ以上の高額当選しますように。

大阪関西万博の建設工事が期限内に完了しますように。

土用の丑の日に鰻が食べれますように。

一日も早くロシアがウクライナから撤退しますように。

波平(フレブル♂7歳5カ月)の前足のカイカイが早く治りますように。

オオタニサンが在籍中にドジャースタジアムに観戦に行けますように。

巨人日本一。

イスラエル・ガザ戦争が一日も早く停戦しますように。

今年の夏は美味しいかき氷が食べれますように。

水道光熱費は物価の高騰がおさまりますように。

インバウンド客が増えて観光地がオーバーツーリズムになりませんように。

昨年売り切れで買えなかったパタゴニアのフリースジャケットが今年は買えますように。

世界の誰もが納得する立派なアメリカ大統領が誕生しますように。

日本の誰もが納得する立派な内閣総理大臣が誕生しますように。

大きな天災が起こりませんように。

母校が夏の甲子園に出れますように。

毎回コストコに行く度にロティサリーチキンが買ってもらえますように。

サザンのライブが良い席で見れますように。

家内安全。

世界平和。


 腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

鰻、宝くじ、サザン、巨人は毎年願っています(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日のお休みは波平(フレブル♂7歳2カ月)の耳の定期健診で淡路島(洲本)に行ってきました。

朝6時45分に出発して、病院に着いたのが9時過ぎ。

阪神高速が混んでました。


波平を病院に預けて、病院の近くのマクドでハッシュポテトを食べながら作戦会議。

イングランドの丘の入口近くにあるJA直売所(美菜恋来屋)へ行って、早生(わせ)の新玉ねぎや野菜を買ったあと、すぐ近くの淡路島牧場に行きました。

道路から牧場への入口が小さくて、ナビがなかったら行き過ぎるところでした(笑)

駐車場に車を停めて車外へ出たらすぐ牛がお出迎え。


ワオ!

デカイねー。


ちょっとビビッてます(笑)

そして、牛舎や外に牛がいっぱい↓




子牛もいました↓




淡路島牛乳最高!

ソフトクリームもビビるほど美味しかったです。


そしてお昼を食べた後、島の中部・東海岸にある安乎岩戸信龍神社(あいがいわどしんりゅうじんじゃ)にお参りしてきました。







大きな岩の裂け目の奥にひっそりとお社が。

奥に入ってお社の前に立つと、ヒンヤリとしていて何かがビンビンと感じ取れました。

パワースポットで間違いない。

  「波平の耳がよくなりますように」


お社から外を見たら



神秘的。


お迎えの時間になったので病院に戻り、先生から検査結果を聞きました。

半年前と比べると、鼓膜がしっかりとしてきているので経過は良好とのこと。

良かった~!

安乎の龍神さん、ありがとうございました。


帰りは渋滞を迂回して何とか1時間半ほどで帰って来れました。

波平はまだ麻酔から完全に覚めてないのか車中は終始爆睡。

全員疲れて帰ってきました。


お昼は地元の回転寿司屋さんに行こうとしたが、ことごとく定休日だったので結局かっぱ寿司に行った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ペイペイでお会計しようとしたが、丁度通信トラブルの時だったので現金で支払いました。
現金持ってなかったらどうなってたんだ?

今日から暫くは新玉ねぎでオニオンスライス三昧!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日2月28日は波平の誕生日でした。

7歳になりました。


波平「何のこと?」




無理やりソファーに座らされてます(笑)


波平「何これ?」


大きな病気したり、色々あったけど、元気に7歳の誕生日を迎えられました。

短頭種は他の犬種よりも短命と言われてます。

あと何年一緒にいられるだろう...


こらこら!

折角の誕生日に悲しいこと言わない!

波平くんに誕生日プレゼントがありますよ!


これだ!


大好きなイチゴ。


マテ!

よし!


美味しいね~。

いっぱいあるからね。


波平「ウマウマウー!」


何だか分からないけど...



波平「毎日が誕生日だったらいいな!」


8歳の誕生も元気にイチゴが食べれてることを何よりも願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主夫婦
食べ過ぎたらお腹ピーピーになるよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お久しぶりです。

皆様お元気ですか?

ボクは元気です。



実は明日、またまた手術するんです。

この前、淡路島の耳専門病院に定期検診に行った時、先生から「軟口蓋がちょっと大きくなってきてるねぇ」と言われたんです。

注)軟口蓋(なんこうがい)とは喉の上顎にあるヒダヒダの粘膜のことです。

軟口蓋が長くなると、飲食物がうまく通らなかったり、呼吸がし辛くなったり、イビキが大きくなったりします。

2年くらい前に軟口蓋切除の手術したんですが、また伸びて垂れ下がってきているらしいです。


明日は家から車で30分ほどにある堺の病院で軟口蓋の切除手術とついでに鼻の穴を広げる手術(鼻腔拡張手術)を受けてきます。

日帰りできます。

軟口蓋は見た目じゃ分からないが、鼻の穴はビフォーアフターが分かるのでまた明日写真UPします。


今晩から手術までちょっと絶食よ。




でも、手術が終わって数日経って落ち着いたら大好きなイチゴ買ってあげようね。



波平「マヂで!」


サブちゃんみたいな鼻の穴の大きさになったらどうしようかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »