自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

ティオの「CS五訓」-4.CSは理念化してこそ本物になる

2013年02月21日 | CS全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、ティオの「CS五訓」-4.CSは理念化してこそ本物になる、です。

CSは、CSスコアーを付けない限り数値などの「定量」で表すことが難し。
だから、CSの結果が「売上」という関連付けが出来にくい。

こうしたことが原因で、CSは「キャンペーン」になりがちだ。
今月は「挨拶向上月間」とかで、スローガンを掲げて、取り組むことになる。
月間が終了すると、挨拶は元の状態に戻ってしまう。

こうしたことの繰り返しで、少しずつレベルアップはされていくが、
時間の経過とともに、意識も行動も薄れてしまう。

そうならないためには、CSをキャンペーンにしてはならないのだ。
理念化しなくてはならない。

車検台数や車販台数の目標を掲げるが、CSの目標が掲げられているだろうか?
社是や経営理念に「顧客第一主義」などといった言葉を見かけるが、実際の仕事はどうだろうか?

担当者や会社の都合が優先されてないだろうか?
あるいは、台数が優先されていないだろうか?

理念化とは、仕事一つ一つが、お客さまにとって必要だろうか?役に立っているだろうか?
あるいは、喜んでいただいているだろうか?といった視点で行われることだ。

理念をコトバンクなどの辞書で見てみると、
理念: ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え。
と、ある。

理念化とは、台数実績は、CSの結果と捉えること。
つまり、仕事はCSが一番大事だという「価値観」と「目標意識」を持つことが理念化である。

だから、実績反省会で台数目標達成率について、云々する前にCS状況について、
議論し新しい課題を見出していく。

この活動を通じて、社員がCSを理念化してこそ、CSが本物になる。


By 株式会社ティオ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ティオの「CS五訓」-3.CS... | トップ | ティオの「CS五訓」-5.C... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CS全般」カテゴリの最新記事