車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

青玉(あおたま)神社 in 兵庫県多可町加美

2023年11月20日 08時00分00秒 | 神社仏閣・名所・観光・兵庫県

多可町加美区鳥羽に鎮座される「青玉(あおたま)神社」。延喜式の「天目一神社」に比定される式内社(小社)の論社。御祭神は『天戸間見命(あまのとまみのみこと)別名:天目一箇命』。『大歳御祖命(おおとしみおやのみこと)』を合祀。

参道両脇に立ち並ぶ杉の巨木群

「創祀年代は不詳。初め、三国嶽の山頂に鎮座。後、山麓に近い現在地に遷座す。明応2年(1493)、社殿焼失。宝暦11年(1761)、社殿造営。安政3年(1856)、社殿焼失。再度再建。明治7年(1874)、村社に列せられる。」兵庫神社庁HPより

覆い屋の下に鎮まられる本殿。脇障子の彫刻をかろうじて捉える事が出来ました。

この獅子の面構え、中々の迫力でしょう(⌒∇⌒)

うっそうと茂る木々を背景に静かにそこに在る拝殿。拝殿前左右に神域を守護される狛犬さん一対。 

境内の一画、木立の深い緑と、わずかに見える空の青を映し出す神池。

その一画の岩の上に「青玉」が安置されています。「青玉」の名は、天戸間見命が神木に触れたところ、片眼を失明して青色になったことから、青玉と呼ばれるようになったとの伝承があるのですが・・・何だろう、その空間だけが一種不思議な雰囲気に包まれているような・・。

「乳の木」と呼ばれる樹齢500年の銀杏の大木。高さ25m・幹回り4m、太い枝に大きな乳房に似た変形枝があり、乳の出がよくない母親や乳房の悩みにご利益があると伝えられています。

本殿へと至る参道の両脇に群生する杉の木。

拝殿近くの7本の大杉は、推定樹齢600~1000年といわれ、兵庫県指定の天然記念物として登録されています。

樹齢千年と伝えられる最も大きな杉は、高さ45m、幹回り11m。地上8mから二又に分かれており、その寄り添うような樹形から「夫婦杉」と呼ばれています。

夫婦円満・縁結びのご利益があると言われる「夫婦杉」。傍らには夫婦円満の秘訣が・・・「20代は愛で」「30代は努力で」「40代は我慢で」「50代は諦めで」「60代は信頼で」「70代は感謝で」「80代は一心同体で」そしてそれからは「空気のようなふれ愛で・・・」。我慢と諦めは・・できれば御免こうむりたいかな(-_-;)

参拝日:2014年11月20日

------------------------00----------------------

御神名一口メモ

『天戸間見命(あまのとまみのみこと)別名:天目一箇神(あめのまひとつのかみ)』、日本神話に登場する製鉄・鍛冶の神。「目一箇」は「一つ目」を意味し、鍛冶が鉄の色でその温度をみるのに片目をつぶっていた。または片目を失明する鍛冶の職業病があった事からと伝える。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご当地マンホール in 兵庫県... | トップ | ご当地マンホール in 兵庫県... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
円満の秘訣 (onecat01)
2023-11-20 16:42:17
 tibinekoさん

 夫婦杉に書かれた秘訣は面白いですね。私が書くと、こうなります。

「20代は夢中で」「30代は仕事一筋で」「40代も仕事一で」「50代も仕事一筋で」「60代は再発見で」「70代は感謝で」「80代は一心同体で」

 我慢と諦めもあったかもしれないと、そう思うだけです。
返信する
円満の秘訣 (tibineko)
2023-11-20 18:02:06
男性と女性では守るべき領域が違うので
onecat様の「仕事一筋」
物凄く良く分かります。
その裏側で女性は
我慢や諦めを繰り返し、
やがて迎えられる筈の
二人の時間を待ち続けるのかもしれません。
待っていて良かったと思えたなら
きっとこの先の二人の時間は
おだやかで愛おしい筈
返信する
師・tibinekoさん (onecat01)
2023-11-20 19:58:39
 tibinekoさん。

 心に染みるお言葉です。噛みしめます。
返信する

コメントを投稿

神社仏閣・名所・観光・兵庫県」カテゴリの最新記事