goo blog サービス終了のお知らせ 

車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

大阪府箕面市のマンホールカード第6弾

2022年11月19日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・大阪府

2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「箕面市」のマンホールカードは、「箕面 交通・観光案内所」でいただけます。

1995年に設置開始されたマンホールには「箕面大滝」と「市の木:イロハモミジ」がデザインされています。

「箕面市の名所である箕面大滝と紅葉をデザインしたマンホール蓋です。 箕面大滝は、「日本の滝百選」に選ばれている落差33mの滝。 箕面の地名は、一説では、滝の流れ落ちる姿(「面」)が農具の「蓑」に似ていることから、「箕面」と表記するようになったと言われています。 また、箕面大滝のある明治の森箕面国定公園は、紅葉の名所としても知られ、毎年多くの観光客が訪れます。 春は爽やかな新緑を感じながらのハイキング、夏はライトアップされた箕面大滝での納涼など、四季折々の楽しみ方があります。 マンホール巡りを満喫した後は、実際に箕面公園を訪れてみてはいかがでしょうか。」

座標軸マンホール

箕面の大滝(紙焼き写真をデジカメで再撮影)

訪問日:2017年6月12日