千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

近所の桜

2006-04-07 09:29:09 | Weblog
前の日通ったときは3分咲きやった桜が満開に近くその下を歩く人たちは幸せそうに見上げている。近所の児童公園も凄く贅沢な環境で子供が滑り台の上から美しい桜を愛でていた。



この写真は道路の向かい側から写した方が良いと反省しているが大原街道に面し西側に調理部門の建物東側にお客様を迎える料亭があるナマズ料理の十一屋の桜です。
十一屋は江戸時代から続く老舗ですがナマズ料理と聞き今だトライすることが出来ません・・・・・何かねぇ、怖いような・・・・・。
調理部門と料亭が離れているって不便や無いかと思いますが、京都はお茶屋さんも調理は仕出屋さんが受け持ち料理はお客さんの進み具合を絶妙に読み取りタイミング良く運ばれるんやから、道路を一つ隔てるぐらい何の支障も無いのかもしれない。そやけど運んではるとこ見たことないわ。不思議やねぇ。

大久保教室

2006-04-06 08:48:56 | Weblog
交通事情がやけにスムースに進み10時前にはサティに着いた。
剣の練習を少ししたが一段までしかできない家で練習したとき2段まで出来たのに又忘れてる。
レッスンは二段初めからタンビェンまで繰り返し練習写真はくの字を書いてドンの
退歩按掌の場面です。皆さん分からん、分からんと言うてはりますが様になっていますよ。
レッスン後、剣を練習したが1段も間違ってしまった。 あかんなぁ。



終了後は近くの中華屋さんで焼きそば定食をワイワイと賑やかに頂き太極拳談義が続いた。お客さんが少ないせいか飲み放題のコーヒーは一杯ずつで後は補充なし物足りないが致し方なしか、それとも請求するべきやったんか。
店側にするとこれ以上出すといつまで粘られるか恐ろしかったんやわ。
でも、お店の方は一言コーヒーのおかわりは・・・と聞くべきです。
下の写真はバスの中から高野川の桜を写しましたが曇り空やし桜は3分ぐらい満開になると素晴らしい眺めになります。



マープーは出来てるかなぁ

2006-04-05 17:03:14 | Weblog
6時頃教室に着いて3階の窓に明かりが点いているのが見えた。もう誰か来てはんのやわと更衣室を覗けば“何や”前のグループの人がお八つを食べながら談笑中でした。

レッスン中自分では出来てるつもり、が出来てない事が沢山ありますがマープーもその一つです。鏡に映して自己診断しました。お尻が出てたり上体を反らしていたり慌てて修正します。



36式4段の始めテンポの速く打ち出すところ床を踏みならす音も小気味よく響いている。少し動きに自信が出てきた音に聞こえる。
レッスン途中から降り出した雨は終了時にはかなりきつく降っていてバイクを置かせていただいている(錦湯)さんまで走って行ったがレインコートを着てもすでに濡れているため自宅に着くまで気持ち悪かった。ほんまによー降る雨や。


哲学の道

2006-04-03 21:12:55 | Weblog
上天気に誘われて哲学の道へ桜見物に出掛けた。上天気に誘われたのは私だけでは無かったらしく凄い人出や。
生憎桜は三分咲きと言うところかこの分だと週末には・・・大変や。
写真は白川通から銀閣寺への参道です。



下は銀閣寺門前を右に哲学の道へ少し入ったところです。この先曲がったところに以前来たとき大きなゴリラのぬいぐるみが疎水縁に座って釣り糸をたれていたんやけど・・・・・ワァ、居た。あれ、ゴリラやのうて熊やそれも親子の熊やわ。
画面が小さくて見えにくいですね。凄く可愛いから皆さん写真に納めています。



第二回リーダー養成講座

2006-04-03 08:52:07 | Weblog
雨の降る生憎の日曜日やけど新太極拳事務局で講習会が開かれた今回のテーマは筋(筋繊維)について立体的な筋肉図を見ながら小田先生の話に聞き入る。人間の身体には200の骨と700の筋があるこれらが機能することで人間は動くことが出来日々の生活がスムーズに出来る。
さらに筋・腱・靱帯の収縮性を高めることで太極拳の核であるファンソンが出来る
上の写真は拉横掌で右手をいかに丸く動かす(手を動かすのではなく腰をさらに言えば足首から動かす)小田先生の動きと下の写真は熱い視線で講義に聴き入る受講生です。人間の身体って凄いなぁ。上手に使って核のあるファンソン目指そう。


御所の桜

2006-04-02 19:23:38 | Weblog
土曜日太極拳を終わってから思いついて御所へ桜を見に行った。
すでに満開で近寄ると少し色があせかけた様にも見えるが観光客を始めにわかカメラマンが群がって私の番が中々回ってこない状態やった。
アップの画像はきれいですねぇ。人物が邪魔ですが中々のもんでしょう。



おじさん一寸邪魔なんやけど避けたつもりが入ってるやん もう、きらい
桜撮影後、旧九条家茶室、拾翠亭(しゅうすいてい)を参観した。200年前のもので数寄屋風の書院造りで二層、屋根の上には一対の鯱とその下には鬼瓦の飾りがある。美しい池と庭が見渡せる二階でしばし休息を取っていると盛んにカメラのシャッターを切っておられる男性は何処かで見たような・・・
そうやわ、(あしのや小雁さんやわ)裸の大将でおなじみの雁の助さんの弟さんや
(若い人はしらはらへんやろ)邪魔をしないようにそっとその場を離れた。


カメラ班交代

2006-04-02 07:56:08 | Weblog
土曜教室はは少し気温もゆるんだが朝は寒くダウンを着込んで教室に着いた。腰痛で見学だけでもと出席されたTさんにデジカメ撮影をお願いした。
普段は(私写す人)やから今回私自身も沢山写していただき欠点も沢山見つける事が出来た。体重移動出来てない、釣手の位置が低い剣ドゥリーファンツでおへそが横向いてる(先生によく指摘される)等、きっちり映し出されている。



下写真拡大すると先生の目がきっちり私をチェックされているのが見える。
何度も言われることが改善できないのが悔しいが練習、練習、練習あるのみ