うまくは言えないけど

日々思う事をとりとめもなく書いています

全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ

2005年11月20日 | 音楽のこと
かなり長い間更新をさぼっていましたが、またボチボチ書きたいなと思います。

更新をさぼっていた間にサンボマスターの新曲「全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ」を買いました。

前の「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」はドラマの主題歌にもなってかなり話題になりましたが、今回はあまりラジオなどでもききません。そういえばこの間、サンボマスターがミュージックステーションに出演するという話があったのですが、出ませんでした。そのかわりか、「修二と彰」が「ほんとは先週で終わりだったはずが急遽今週も出ることになりました」と言っていました。

どういう事情なのかしりませんが、残念なような良かったようなという感じです。以前、ポップジャムに出演した時に司会者と全くかみ合っていないのを見て、サンボマスターはあんまり民放には向いていないような気がしました。いい、悪いの問題ではなく、あまりにもああいう番組にでるような他のアーティストとは距離があるのかもしれません。NHKのトップランナーのようにじっくり時間をかけて見れる場合はいいと思うので、そういう番組に出てほしいです。

それはさておき今回はかなりメロディアスで、歌詞も対比と繰り返しを多用しています。今までのサンボマスターの曲の中でもかなり覚えやすく聞きやすい仕上がりになっていると思います。前の曲も良かったですが、今回もボクは結構好きです。もっとあちこちで流れてもいいように思います。

カップリングの和田アキ子さんのカバー曲「あの鐘を鳴らすのはあなた」もかなり良いです。CMでも流れているので、少し聞き慣れた感じもしますが、フルコーラスで聴くとやはり迫力があります。もちろん和田アキ子さんの歌もいいですが、サンボマスターが演奏するとまた違った力強さが出て、思わず大声で歌いたくなる感じです。

3曲めの「離れない二人」もこれまたサンボマスターらしいアップテンポの激しい曲です。3曲ともサンボマスターらしい曲で満足のシングルでした。

全ての夜と全ての朝にタンバリンを鳴らすのだ
サンボマスター, 山口隆, 阿久悠
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。