うまくは言えないけど

日々思う事をとりとめもなく書いています

偏見

2007年12月27日 | TV見て一言
たまたまテレビのドキュメンタリーで性犯罪被害者の方が実名で発言されている番組を見ました。

ここ数年、徐々にではあると思いますが犯罪被害者の方が声を上げられるようになってきたと思います。しかし、性犯罪の被害者の方が実名で顔も出して発言されているのは多分初めて見ました。番組の中で聞き手が「なぜ実名を出そうと思ったのか」という質問に「なんで隠さなければいけないのですか」と言われている姿が印象的でした。

ほんとはそんなことを公で言いたい訳がないと思います。でも、彼女の言う事はもっともでもあります。被害者は何の落ち度もなく一方的に暴力を受けたのですから、本来であれば何も恥ずべき事はないはずです。しかし現実には届け出さえしない事が多数あると聞きます。ここに性犯罪の難しさがあるのかもしれません。

番組の中で被害者が自分を汚らわしく思うことがあるという話がありました。ほんとは全くそんなことはないにも関わらず、社会の中ではそういう偏見がないとは言えないように思います。そしてこういう時こそまわりのサポートが必要なのに、まわりもどう対処していいかわからない場合が多いのだという事を知りました。

被害者の方が当時付き合っていたという男性もインタビューに答えていましたが、その時の苦悩が感じられました。自分の彼女が被害にあったというだけでもつらいのに、事件の後の苦しみを助けてあげられなかった事がきっとずっと残ると思います。性犯罪が本人はもちろんですが、まわり(家族や彼氏、友人など)にも大きな傷を作るという事を見せつけられた気がしました。

ある番組で強姦を暴行と報道するのを止めた方がいいという発言をされている方がいましたが、ボクもそう思います。もちろん被害者のプライバシーは守った上でですし、強姦やレイプという言葉がニュースで流れるのは少し刺激が強いかもしれませんが、腫れ物に触るようにするのではなく社会全体で正面から向き合うようにしなくてはいけないと思います。

個人的には社会や被害者のまわりの人たちが、きちんと事実を受け止め被害者本人にケアができるようにしなくてはいけないと思います。そして被害を受けた場合、しっかり守るシステムを作り、まず被害を届け出る事ができるようにする必要があると思います。悪いのは加害者なのですから、それを許さないようにしなければいけません。

そして以前よりは厳罰化が進んだようですが、被害者が受けた傷に見合う処罰をよく話し合い考えなくてはいけないでしょう。性犯罪は特に再犯率が高いそうですし、アメリカのように性犯罪を犯した人が実名でどこにいるか分かるようにするのも一つの方法かもしれません。

現実を直視し、防止策、直後の対処法、心や体のケアなどを社会全体で考えていかなければいけないと思います。まずは彼女のようにきちんと声をあげる人を支援して、被害者の声にきちんと耳を傾けることが必要なのでしょう。

ニュースウォッチ9

2007年11月01日 | TV見て一言
NHK柳澤キャスター体調不良で降板…「ニュースウォッチ9」でメーン

NHKのニュース番組「ニュースウォッチ9」のメインキャスター、柳澤さんが体調不良で降板しました。

この人は解説委員をされていた時は、多分中東情勢を中心に解説されていたと思います。そのときはなかなか分かりやすく解説してくれていたと思うのですが、「ニュースウォッチ9」のメインキャスターになってからどうもコメントがおかしいように感じていました。

主観的なコメントをするとの批判もあるようですが、そのコメントがずれているような気がするのでよけい気になるのかもしれません。確かに「ニュースウォッチ9」だけはNHKのニュースの中でもかなりワイドショー的になっていたと思います。

民放のニュースは視聴率やスポンサーの事もあり、嫌ですしおかしいとは思いますがキャスターの偏った意見の報道は仕方ない事なのかもしれません。しかし公共放送のNHKではやはりおかしいと思います。公共放送では極力、公平で客観的になるようつとめてほしいと思います。

今回の柳澤さんや前の今井さんも正直なところキャスターには向いていないように感じていました。それに番組の作りもナレーション等、意図的に人を不安がらせたり悪印象を与えようとしているように感じていました。

これをきっかけにNHKは特にニュースでは視聴率をとろうとせずにほんとに公共放送らしい報道を目指してほしいと思います。

兄弟愛

2006年07月02日 | TV見て一言
毎日放送で土曜日の朝に「せやねん!」という番組があります。3時間半くらいの生放送でトミーズの雅さんがメインの番組でニュースにまつわるお金の話やタイガースの話が中心のスポーツの話などをしています。その中で「嗚呼 ニッポンの兄弟」というコーナーがあります。

チュートリアルの二人が何かをしたい子供の兄弟の手伝いをするというコーナーなんですが、お昼くらいにあるコーナーで今まで見た事がありませんでした。たまたま今週昼過ぎまで家にいて見ました。この日は6歳の弟が10歳の兄のボールを打ってみたいという希望でした。

二人は少年野球チームに所属していてお兄ちゃんはチームのエース、弟はお兄ちゃんに憧れてチームに入ったばかりです。ただでさえ6歳の弟が10歳のお兄ちゃんにかなうわけがないのに、お兄ちゃんは90キロくらいのボールが投げられるくらい球が速くチームのエースです。

チュートリアルがトスバッティングやバッティングセンターなどで弟の練習を手伝ってあげます。バッティングセンターで90キロのボールを打てるようになり、いざ挑戦です。しかし、同じくらいの速度でもバッティングセンターと生きたボールでは全く違います。一打席の約束ですが、弟はあっさり三振してしまいます。

弟は悔してお兄ちゃんに「(もういっかいやったら)あかん?」というとお兄ちゃんは「打ちたい?」と弟に聞き返します。弟が「うん」というとお兄ちゃんは「それやったら打てるまで投げたるわ」と言いました。ボクはこの言葉に感動しました。ボクならせいぜい「じゃあもう一打席だけやで」とか言っていたと思います。

でもこのお兄ちゃんは弟が頑張ってたのを知っていたから打たしてやりたいと思ったのでしょう。それも手を抜いて打たせるのではなくちゃんと投げてその球を打ってほしいと思ったのだと思います。結局100球くらい投げてやっと前に飛ばす事ができました。

10歳の子供が100球も投げるのというのはものすごく大変だと思います。途中から雨も降り始めてコンディションは最悪。それでも約束通り投げ続けたお兄ちゃん、そしてその球を受け続けたキャッチャーや応援を続けたチームメイト、審判、監督みんなが嫌な顔もせずに、弟の打球が前に飛んだ時ほんとに喜んであげたの見てまた感動しました。

10歳でもお兄ちゃんはお兄ちゃんで、しかも弟に対する愛情がほんとに深いなと思いました。弟もそんなお兄ちゃんがほんとに好きなようでしたし、兄弟っていいもんやなと思わされる番組でした。そしてやっぱり野球っていいなと思いました。

今正直日本のプロ野球はあまり面白くありません。口ではファンのためなんていいながら自分の事しか考えない選手が多く、そんなつまらない選手を持ち上げてばかりでおかしな事を指摘しないマスコミ。そんな選手に高い金を払う球団。見ていて腹が立つ事が多いです。でもこの兄弟のように純粋な気持ちでプレーする選手が増えればきっとまた人気が復活すると思います。

風のハルカ

2006年06月12日 | TV見て一言
前にビデオに撮っていた「風のハルカ 感謝祭スペシャル」を見ました。

ほんとはもっと早く見たかったのですが、このドラマにはかなり思い入れがあってじっくり見たかったので、見るのが遅くなってしまいました。NHKの朝の連ドラはここ数年ほとんど見ていて、これまでに10本以上見ましたが、ボクが見た中ではダントツで面白かったです。

あまりにも面白くて後半は見れないときはビデオに録画していましたし、最後の方は毎日のように泣いていました。今までNHKの朝の連ドラは朝の準備の時に半分時計代わりに見ている程度だったのに、どうしてこんなに面白いのか、他の朝の連ドラとどこか違うのか考えてみました。

今放送中の「純情きらり」(スゴイタイトルです)見ていて思いましたが、多分この「純情きらり」はかなりNHKの朝の連ドラの王道ではないかと思います。かなりざっくり言うと主人公が自分の夢に向かって突っ走りながら、恋愛でもモテモテといったストーリーです。

主人公が夢に向かって突っ走るというのは多くて最近でも、「ファイト」や「わかば」「まんてん」などもそうでした。でもこの夢というのは例えばピアニストになりたい、宇宙飛行士になりたいとみんな自分の事が中心です。夢なので自分の事で当たり前なのですが、そのために周囲にかなり迷惑をかけるのでわがままに見える事が多いと思います。それでもドラマなので、いろいろな事が起こらないと話にならないし、それほど真剣に見ていなかった事もありあまり気になりませんでした。

でも現実はあんなにすぐに夢を見つけ突っ走れる人はそれほど多くないように思います。多くの人は夢や生き甲斐が見つからなくて不安になったり日々を後悔したりしながら、それでも日々を一生懸命生きてるんじゃないかと思います。少なくとも僕は夢や生き甲斐なんてそんなに簡単に見つかるものでもないし、見つかったとしてすぐにまっしぐらに進めるほど人間は強くないと思っています。

ハルカも初めは大きな夢がある訳でもなく、たまたま就職した旅行会社で一生懸命仕事をするうちに自分のしたいことに徐々に気づいて行きます。特殊な能力があるわけでも環境に恵まれているわけでも飛び抜けてモテるわけでもない、いわゆる「普通の人」のハルカが何事にも一生懸命に頑張っているうちに色々と道が開けて行くところが心に響いたのかもしれません。

しかもそれが人の笑顔を見たいためのがんばりというのがまたいいところです。大きな失恋や仕事での失敗、家族の崩壊などつらい事もたくさんあるけど、ほんとに不器用だけど一生懸命に誠実に対応する姿がドラマながら見ていて感動しました。一度はバラバラになった家族が形を変えても絆を確認したり、ハルカのもとに人が集まりその人たちが笑顔になっていき、それがハルカの幸せでもあるのがこのドラマの特徴だったのではないでしょうか。

それと個人的に行った事はないのですがほんの少しだけ仕事で湯布院に関わった事もこのドラマが気になる要因でもありました。また登場人物の中にも実在の方にかなり近いキャラクターも結構いたり、ハルカの家がかなり早い時期に取り壊されていたなどのちょっとした裏話を聞く機会もあり、さらに思い入れが強くなったと思います。また湯布院もいいところだけでなく、実際の今の問題点もはっきり指摘していましたし、ドラマなのですがかなりリアリティがあったように思います。

人間は強くないし、分かっていたとしてもいつも正しい行動がとれるわけでもありません。どちらかといえばそうでない事のほうが多いと思います。そういう自分や人の弱い部分やダメな部分を見るのはしんどいけれど、それをきちんと受け止めないとほんとは前に進めないと思います。それを受け止め苦しみながらも前に進もうとする姿勢がハルカには描かれていたと思います。形は違ってもハルカをはじめみんなが人間が好きで、それぞれが一生懸命に生きているというのがボクはハルカの一番の魅力だと思いっています。

最近、NHKの朝の連ドラは視聴率が落ちているそうで、主人公をオーディションから知名度が高い女優を起用するように変わったそうです。でもその最後のオーディションの「風のハルカ」が好評だったのでまたどうするか考えられているそうです。主人公の知名度が高くなくても、ほんとにいい脚本で演じる人たちが一生懸命ならば自然と視聴率は上がってくるのではないでしょうか。実際に主演の村川絵梨さんの熱演はかなり良かったと思います。放送が終わった後も出演者が集まったりするそうですし、そういう結束の強さも現れていたように思います。

結果的に視聴率的にはそれほどでもなかったようですが、HPの閉鎖が通常よりも延長されたり、かなり早い時期にスペシャルが放送されたりと実はファンが多いようです。続編やDVD化の噂もあるようですし、ぜひ実現してほしいな思います。

M-1

2005年12月27日 | TV見て一言
今年もM-1が行われました。

今年は例年に比べ本命不在と言われていましたが、確かに始まるまでは混戦に見えました。今年は関西勢がいつもより多かった事もありボクの中では少し盛り上がりにかけました。半分以上が見た事のあるネタだったので、去年までのような驚きやワクワクはありませんでした。

とはいえ、見た事があってもファイナリストになるくらいですから、それなりに面白かったです。チュートリアルやブラックマヨネーズはどちらも何度か見たネタでしたが、なかなか面白かったです。逆にアジアンは実力を発揮できなかったようです。ボクは馬場園さんは緊張しすぎたかと思っていましたが、椎間板ヘルニアだったようでリズムが合わず気の毒でした。

個人的には麒麟を応援していたので、残念でした。麒麟はM-1の申し子と言われていましたが、なかなか優勝できません。今年もファーストラウンドはかなりいい感じで、最終決戦も良かったのですが、最後の最後で大きな声で叫ぶだけという麒麟らしくないさげをしてしまいました。最後をうまくしめれば、もう少し違う結果が出たかもしれないと思うとほんと残念です。

麒麟に限らず去年くらいから勢いを重視しすぎでないかなとも思います。確かに勢いは笑いの大事な要素だと思います。でもそこに固執するとちょっと本線からずれるような気がします。もっといろいろな笑わせ方があってもいいと思うし、またそれをみたいと思います。今年も面白かったですが、来年はもっともっと面白いM-1が見たいなと思います。