うまくは言えないけど

日々思う事をとりとめもなく書いています

対照的

2007年12月03日 | 日記
先月末に亀田大毅選手の謝罪会見がありました。

あの時関西で生放送したのは読売テレビだけでした。このとき読売は情報番組を放送していて、亀田兄弟の到着から会見までそのまま放送していたようです。そして兄弟が着替えに去った後にあまりの会見の短さ、毛皮での登場、ジムの会長の態度などについて様々な意見が話されていました。

同じ時間に毎日放送(TBS系)も生放送の情報番組を放送していました。こちらはなぜか一切亀田家にはふれず朝青龍について話していました。そしてだいぶ経ってから謝罪のシーンだけを放送して弟をほめていました。逆にマスコミの質問にかなり悪意をもった攻撃をしていました。

同じ話でもこれだけ違う報道ができるのかと思うほどの差がありました。会見自体は公平に見ていいとは思いませんでしたが、悪すぎるというほどでもないように思います。むしろ本人より会長のやり方が問題だと思います。会見と言わず挨拶であればあんなものでしょうし、だいたい会見まで会長と弟が会っていないというのは会長の危機意識がかなり低いのではないでしょうか。

それよりも練習が始まってシャドーをしているとき、たくさんの報道陣がいる前で気の抜けたシャドーをして時々鏡を見ながら髪型を気にした仕草をしたり意気込みが全然感じられなかった事の方が気になりました。謹慎もまだかなりあるし、モチベーションも全く上がらないのでしょうが、あまりにも気の抜けた再出発だなと思いました。

確かに毎日放送の番組で指摘されていたようにひどい質問もありましたが、あれはあっという間に会見を終わらされ退席しようとした弟に報道陣があわてて何か質問しなくてはといった感じでの質問のように感じました。兄の謝罪会見を考えれば張本人の会見があんな短いと考える人は少ないでしょう。

正直なところ謝罪会見のニュースはどうでもいい事なのですが、こういう報道するテレビ局が大事なニュースを流していると思うと気持ちが重くなります。もともとTBSのニュースはかなり偏っているし見ていると気分が悪くなるので見ないのですが、実際に見ている人もたくさんいて物事を考えるうえで参考にしているのかと思うと情報操作の怖さを感じます。

もちろん流せるニュースにも時間にも限りがあるのですから、情報の取捨選択はマスコミが行うものなのは仕方がありません。だからこそマスコミには一般よりもはるかに高い倫理観が必要なはずですが、実際は全くそうなっていないように感じます。ああいう情報操作は誰がどういうふうに指示を出してやっているのか内部告発してほしいものです。

ガラステーブル プレゼントキャンペーン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。