うまくは言えないけど

日々思う事をとりとめもなく書いています

神戸ポートピアランド

2005年02月25日 | 神戸のあれこれ
神戸ポートピアランドが来年3月で廃園になるそうです。

今、遊園地で勝ち組なのは東京ディズニーランドユニバーサル・スタジオ・ジャパンくらいのものでしょう。もっともUSJは時々事故が起こったり、「ハローキティ」や「鋼の錬金術師」など日本のキャラクターを使うなどあまり順調とはいえないかもしれません。他にはおもちゃ王国が好調なようです。完全に小さな子供をターゲットにした戦略で数を増やしています。あのあまり人気がなくて廃園になった、レオマワールドも復活(買い取り?)させるくらいですから、そうとう勢いがあるのでしょう。

ポートピアランドはポートピア博覧会のあった、1981年にできたのですが、その後社会的にも遊園地自体がだんだんはやらなくなってきました。もちろん経営にも問題があったのかもしれません。ボクのまわりでも以前から危ないのではという噂はありましたが、2002年の時点で翌年春に閉鎖という方針が決定されていたそうです。それが神戸市の思惑で覆り、結局06年3月になったようです。

元々、施設は阪急電鉄、土地は神戸市が所有していて実際の経営は阪急の子会社がやっていたようです。阪急沿線でなく(三宮からポートライナーに乗り換え)、しかも赤字でも神戸市に土地使用料を払わなければいけないとなれば、お膝元の宝塚ファミリーランドさえ見直しを余儀なくされた阪急にとっては当然切り捨てたい所だったでしょう。しかし、神戸市にとってはポートアイランドの中核施設であるポートアイランドが閉鎖されて、ポートアイランドの空洞化が起こるのは非常に困る事でした。そこで神戸市は阪急からポートアイランドの施設を無償で譲り受け、土地と施設を神戸新交通(ポートライナーと六甲ライナーを経営する3セク)有償で貸し、経営は引き続き阪急の子会社にお金を払ってやってもらうようにしたそうです。

神戸新交通にしたら民間が経営に失敗した遊園地を押し付けられた形になります。もし、神戸新交通が破たんすれば結局は神戸市が大きなダメージを受けるにも関わらず、無理矢理残した理由はボクにはよく分かりません。乗客は多少確保できるでしょうが、遊園地の運営費用をまかなえるくらいの収入があるかはかなり疑問です。ただでさえ、神戸には神戸港埠頭公社、神戸海上アクセス、神戸ワイン、ヴィッセル神戸、神戸マリンホテルズなど債務超過になっている3セクがたくさんあります。来年2月16日にポートアイランドの南にできる神戸空港の開港まで乗客の数を保ちたかったのでしょうか。もしそうならかなり市民をバカにした話です。神戸空港の必要性も結局分からないままですし、関西の財界でも必要性を疑問視する声もあり中部国際空港の盛況とは反対にかなり不安な開港となりそうです。

ポートアイランドにはポートピアランド以外にもあまり有名ではないかもしれませんが、面白い施設がいくつかあります。コーヒーの起源や美味しいコーヒーのいれかたなどコーヒーの事ならなんでも(?)分かるUCCコーヒー博物館(ポートピア博覧会の時に大きなコーヒーカップのパビリオンで有名でした)やプラネタリウムや様々な体感できる施設のある神戸市立青少年科学館など家族で楽しめる施設があります。ただ、そんなに行った事はありませんが、神戸の有名な観光スポットが一つなくなると思うと寂しく感じます。跡地には市民も観光に訪れた人も楽しめるような施設ができてほしいなと思っています。

わかばの結婚

2005年02月19日 | 神戸のあれこれ
NHKの朝の連ドラ「わかば」が結婚しました。

結婚式は舞子ビラでしょうか。明石大橋のすぐそばの公園で記念撮影していました。あそこはボクもときどき散歩に行く所でほんとにいい所ですよ。あのあたりは橋の科学館や六角堂(孫文記念館)などもあり景色が抜群です。ハーバーランドという神戸らしい絶好のスポットがあるにもかかわらず、垂水で撮影するとは制作者もよくわかっています(ハーバーランドも非常にいい所で、オリエンタルホテルで結婚式をされている方も多いですし、コンチェルトパルデメールのように船上ウエディングもできます)。

ただ、人工海岸のアジュール舞子に入れないのが残念です。大蔵海岸での事故以来、安全工事のためといってもう4、5年閉鎖されています。垂水には元々自然の海岸がありました。そこを埋め立てて公園とアウトレットをつくり、わざわざ人工海岸のアジュール舞子を造りました。アジュールができて1、2年してすぐ近くの人工海岸の大蔵海岸で残念な事故が起こりました。その事故の解明と安全確保のためにずっと閉鎖されていました。神戸市は埋め立てが多いのですが、自然には全て意味があるのでしょう。大蔵海岸の事故もポートアイランドの液状化現象も人間の都合で勝手な事したしっぺ返しかもしれません。ただ、大蔵海岸の安全対策が終わったようですので、アジュールも今年くらいはオープンできるかもしれません。

話が大きくそれてしまいましたが、「わかば」は神戸が舞台ということもありますが、ここ最近のNHKの朝の連ドラの中では一番好きです。主人公の夢にも共感できますし、連ドラにありがちな主人公の異常なわがままや強引なストーリー展開も少ないですし(やはり多少はありますが)、朝に見るドラマとしてはいいと思っています。多少気になるのは若葉が下宿している洋館で、あんな所にすんでいる人なんてめったにいません。ケーキや中華と神戸のイメージが一人歩きしている気もしなくもないですが、一応神戸弁も使っていますし、あれで神戸に興味を持ってくれる人が増えるなら、まあいいです。

神戸休暇へ。新作

2005年01月30日 | 神戸のあれこれ
JR西日本の駅などに置かれているチラシに「神戸休暇へ。」というものがあります。内容は神戸の観光案内やスポット案内で普通といえば普通のチラシです。ただ、表紙の写真がいつもすばらしいです。カメラマンの方が誰か分からないのですが、ほんと神戸の魅力を存分に発揮した写真です。ボクはいつも新作が出るたびに2枚もらってかえって一枚は飾っています。

今回は関帝廟です。そういえば廟とはお墓のことで、中国ではお墓にランクがあるそうです。皇帝が入るお墓が陵で、聖人が入るお墓が廟というそうです。中国で廟に祀られているのは孔子とこの関羽だけだそうです(だいぶ前に中国人のガイドさんから聞いた話のうろ覚えなので間違っていたらすいません)孔子は儒教という中国の基本思想に多大な影響を与えた人ですからわかるのですが、関羽は中国史の中では後漢の三国時代と比較的狭い範囲の覇権争いで敗れた英雄の配下の一武将ですから破格の扱いです。非業の死を遂げたこともありますが、非常に義に厚く部下や民衆にやさしかったこと(逆に目上や同僚などに尊大なところがありそれが悲劇に結びついてしまうのですが)がいまだに中国の人から愛されている理由でしょうか。現在は義に厚いということで信用が大事な商売の神様として祀られているようです。

JR西日本 神戸休暇へ。

ルミナリエに行ってきました

2004年12月24日 | 神戸のあれこれ
昨日は寒い中、ルミナリエに行ってきました。先週元町で見たときは90分待ちでしたが、昨日は寒かったせいか遅かったせいか思っていたよりもすいていたので快適に見れました。

神戸ルミナリエは阪神・淡路大震災犠牲者の追悼の意と神戸の復興を目的として震災の年の12月からはじまった、元町大丸前あたりから三ノ宮の東遊園地(大きな公園です)までの光のプログラムで、今年で10回目になるそうです。

寒いし人も多いし大変ですが、行ったことのない人はぜひ一度行ってほしいと思います。
もちろんルミナリエ自体もキレイで見る価値がありますが、行かれたら真ん中や最後の円状のところで周りを見てください。小さな子供もお年よりも若い人たちも、みんな上を向いて幸せそうな顔をしています。

ルミナリエの中には人込みでタバコを吸ってまわりに不快な思いをさせる人もいませんし(外には少しいますが)、人を押しのけて前に進む人もいません(残念ながら入るまではすこしいます)。写真を頼めば快く引き受けてもらえ、お礼にこちらもとってあげるというような交流もあちこちでみられます。

あれだけ多くの人が集まってみんながまわりに気を使いながら幸せな気持ちになれるイベントというのは数少ないのではないでしょうか。

もし遅い時間に行かれて時間に余裕があるのでしたら、ぜひ10時(土曜日は10時半)の消える瞬間まで見てほしいです。みんなが消えた瞬間に残念そうな声をあげます。その場にいる人が名残惜しい気持ちを共有している実感があじわえます。26日までなので行ける人はぜひオススメです。