塩哲の色即是空

私の日常の活動状況を飾り気なく、素のままで表現する。

Weekdayの麺処巡り 地雷源で塩

2010-03-18 20:37:25 | 麺処_2010
 杉並の裏七(方南町)にあった「地雷源」が7年目でお店を閉
められたと思いきや、中野に処を移して本日復活した。早速、夜
に伺ってみると、並びは店内3名、外に5名ほど。店頭にはこれ
でもかという程、数多くの生花が整然と並べられていた。
 すると店内から食べ終えられたFILEさんが満足の顔で出てこら
れ、私の前にはsomenmanさんが居られたので、FILEさんに紹介
していただいた。しばし、麺談義を。
 入店すると、鯉谷剛至店主にお祝いのご挨拶。塩そば750円と
味玉100円のチケットを購入し席へ。そして、登場したのが裏七
時代の一杯と同じビジュアルの麺が登場。何故か、ホッとする味
だなあ。
 スープをすすり麺を頂き、再びホッとする。以前頂いた味と同
じ、何も変わらない地雷源の塩だ。旨いなあ。

我流旨味ソバ 地雷源 中野本店
中野区中野2-28-2
11:00~21:30 無休
インフォメーションボード  地雷源

街を巡る 田端_西ヶ原 平塚城伝承地

2010-03-18 06:21:14 | 街巡り_2010
 上中里駅から蝉坂を登る途中、右側の高台となったところに平塚
神社がある。お参りをした時間が丁度、巫女さんのお勤めタイムで、
社殿内から直接にお祓いを受けた。今日は良い日になりそうだ。
 こちらの社は平安後期の創立とあり、御祭神は八幡太郎・源義家、
賀茂二郎・源義綱、新羅三郎・源義光。
 その時代に豊島太郎近義なる人物が「平塚城」という城館を造る。
義家が後三年の役の遠征後、こちらに立ち寄り近義に鎧と十一面観
音を贈った。義家没後は、貰った鎧を城内に埋め平たい塚を築いた。
これが平塚の由来といわれる。
(北区上中里1-47-1)