tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

田中利典師の「還暦後の人生」

2024年08月06日 | 田中利典師曰く
今日の「田中利典師曰く」は、「老境…。」(師のブログ 2016.3.15 付)。この年、師は61歳。それで「老境」とは早すぎる気もするが、吉野での多忙な生活から、綾部での静かな生活への切り替えに戸惑っておられたのかも知れない。このブログ記事には、「にゃおちゃん」という方から、こんなコメントが入っていた。

こんばんはー。書き込みお久しぶりです。
ネズミと象の一生分の心拍数は、ほぼ同じなんだそうです。
寿命はというと、平均的に ネズミ4年、象は70年。
さっと駆け抜けるネズミ、ゆっくりと人生を歩む象。
老境というよりも、ゆっくりと今は周りの物を観る時なのかもー


なるほど、ネズミの時間から象の時間への切り替え、ということなのか。では、以下に全文を紹介する。

「老境…。」
還暦を昨年迎え、また長年勤めた宗の役員も卒業した身。時間は出来たが、まだ、新たな人生の歩みを始められないでいる。いささか、自分の思いとは違う形で現状を迎えたこともある。10年は早い、というのが実感であるが、10年後では間に合わないこともあるだろう。...

田舎に引っ込んでみると、今までの、加速度的な生活がずいぶん昔のことのようにも思えるし。逆にちょっと世間にでようとなると、うんこらしょ!と気合いを入れないと体が前に動かない。家から出るのが、めんどくさいのである。

今日も吉野に行く予定だが、朝からぐずぐずしている。まあ、明日が用事なので、今夜中に入ればいいのだから、…というか、明日朝から行けばいいのだか、そういうハードなこともなかなかやろうとは思えない。

時間があるからといって、効率的に仕事が出来るかというと、真逆なのである。そう慌ててすることもないのに、ばたばたする意味がないからだ。ちょっと前まで、それこそ、ばたばたばたばた一年中、忙しがっていた自分を思うと、積年の感がある。

今朝、家内から「何その格好!年寄りみたい…」とだらしない姿を叱られたが、まあ、老境といえば老境なのかもしれない。
*写真は熊本玉名の友人K和尚との還暦祝いの夜。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本女子ホッケー、3大会ぶり... | トップ | 飛鳥・藤原検定 初級編の要点... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年の取り方、減らし方 (ヨッピー(長越洋子))
2024-08-06 08:49:30
鉄田さん、お早うございます♪
還暦・・60歳干支が5周りし改めて自分の今迄の軌跡をたどると同時にこれから先どの様に年を経るのか考える良いチャンスかと思えます。
昔とは違って今は大体10年〜20年は皆さん若い!
年齢は重ねても心身鍛錬している方ならばいつまでも気持ちはお若く先ず目的をしっかりと定めておられるのではないかと思う。
「いつも挑戦」とは私が尊敬申し上げる外科医の先生の年賀状に毎年書かれている言葉です。
還暦は身体への配慮も気になる御年頃。。健康なくしてはなにも目的達成できず。「健康一番」は生涯の誰しもの願いであろうかと思います。
年は引き算・・誕生日は特に年齢を意識せざるを得ない記念日ですが引き算していくと楽しいですよ。
それにこれから先10年後は・・と考える事の重要性があるかと思う。常に10年後これまた楽しいではありませんか?
今の時代100年と言われています。欲どおしいかも解りませんが健康でそれなりに100歳の方はたくさんおられる。60歳の方なら40年は時間がある。目の前が明るくなって来ませんか?
返信する
平均余命は15年も (tetsuda)
2024-08-06 09:52:59
長越さん、いつもコメントありがとうございます。

> 健康でそれなりに100歳の方はたくさんおられる。60歳の
> 方なら40年は時間がある。目の前が明るくなって来ませんか?

和田秀樹さんは、60歳、70歳、80歳と、10年刻みで自分の健康維持に気を配るように、とお書きでした。

70歳の私の平均余命を見ても、あと15年ほどあります。リタイヤ後に、こんなに時間があるとは想像もできませんでしたが、天からの授かり物として、有効に活用したいと思います。
返信する

コメントを投稿

田中利典師曰く」カテゴリの最新記事