
今まで何度もトライしたが、運悪く臨時休業などに阻まれてありつけなかった「 namaiki noodles(ナマイキ ヌードルズ)」(北葛城郡王寺町久度2-14-12)、願いかなって先月(2021.9.29)、初めて入店することができた。西友王寺店が入居する「りーべる王寺」の道を挟んだ向かい(北側)の路地を少し入ったところにある。「奈良グルメ図鑑」には、
※トップ写真は「特上 鶏塩白湯(とりしおぱいたん)」税込み980円

王寺町を活性化させるための企画「王寺ラーメントライアル」から誕生した店。「麺屋NOROMA(ノロマ)」で修行した店主が作るラーメンは鶏の旨みがたっぷり詰まったまろやかなスープ。トリュフオイルの風味がふわっと香る。麺は「MENYA BIBIRI(メンヤ ビビセ)」製、コシのある中太平打ちストレート麺。写真は特上鶏塩白湯。豚肩肉のレアチャーシューとしっとりとした鶏胸肉のチャーシューが2枚ずつと半熟煮卵が入る。カウンター7席の奥には座敷もあり、子供連れも大歓迎とのこと。

特上は「全部乗せ」、豚のレアチャーシューも鶏チャーシューも美味!
<その他のメニュー> ラーメンのメニューは鶏塩白湯、鶏塩担々、鰹香る鶏塩白湯の3種類。普通と特上があり、特上はいわゆる全部乗せ。サイドメニューはチャーシュー盛り、コロチャーといったおつまみと鶏節卵かけご飯、チャーシュー丼などのご飯もの。平日のみお得なセットメニューがある。

鶏のうま味が凝縮したスープ
住所 北葛城郡王寺町久度2-14-12
営業時間 11:30〜14:30 18:30〜21:30
(金・土 11:30〜14:30 18:30〜20:00 21:30〜23:00)
定休日 月曜日・日曜日夜/駐車場 有/ホームページ twitter

麺は、もっちり平打ち麺。このスープによくなじむ
さすが、ラーメンの王道を行く完成度の高いラーメンである。鶏塩白湯ラーメンの極致といっていい。ここにはまだ「鶏塩担々」(830円、特上1,000円)、「鰹香る鶏塩白湯」(850円、特上1,050円)というメニューがあるし、サイドメニューもある。ぜひ再訪たいと思っている。皆さんも、ぜひお訪ねください!
※食べログは、こちら
※追記(11/20) namaiki noodlesを再訪し(11/9)、鶏塩坦々(特上 税込み1,000円)をいただきました。しっかりしたスープに唐辛子があいまって、ユニークでとても美味しい担々麺に仕上がっていました!
※トップ写真は「特上 鶏塩白湯(とりしおぱいたん)」税込み980円

王寺町を活性化させるための企画「王寺ラーメントライアル」から誕生した店。「麺屋NOROMA(ノロマ)」で修行した店主が作るラーメンは鶏の旨みがたっぷり詰まったまろやかなスープ。トリュフオイルの風味がふわっと香る。麺は「MENYA BIBIRI(メンヤ ビビセ)」製、コシのある中太平打ちストレート麺。写真は特上鶏塩白湯。豚肩肉のレアチャーシューとしっとりとした鶏胸肉のチャーシューが2枚ずつと半熟煮卵が入る。カウンター7席の奥には座敷もあり、子供連れも大歓迎とのこと。

特上は「全部乗せ」、豚のレアチャーシューも鶏チャーシューも美味!
<その他のメニュー> ラーメンのメニューは鶏塩白湯、鶏塩担々、鰹香る鶏塩白湯の3種類。普通と特上があり、特上はいわゆる全部乗せ。サイドメニューはチャーシュー盛り、コロチャーといったおつまみと鶏節卵かけご飯、チャーシュー丼などのご飯もの。平日のみお得なセットメニューがある。

鶏のうま味が凝縮したスープ
住所 北葛城郡王寺町久度2-14-12
営業時間 11:30〜14:30 18:30〜21:30
(金・土 11:30〜14:30 18:30〜20:00 21:30〜23:00)
定休日 月曜日・日曜日夜/駐車場 有/ホームページ twitter

麺は、もっちり平打ち麺。このスープによくなじむ
さすが、ラーメンの王道を行く完成度の高いラーメンである。鶏塩白湯ラーメンの極致といっていい。ここにはまだ「鶏塩担々」(830円、特上1,000円)、「鰹香る鶏塩白湯」(850円、特上1,050円)というメニューがあるし、サイドメニューもある。ぜひ再訪たいと思っている。皆さんも、ぜひお訪ねください!
※食べログは、こちら
※追記(11/20) namaiki noodlesを再訪し(11/9)、鶏塩坦々(特上 税込み1,000円)をいただきました。しっかりしたスープに唐辛子があいまって、ユニークでとても美味しい担々麺に仕上がっていました!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます