goo blog サービス終了のお知らせ 

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

万博も開幕し、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

田中利典師の「半日断食」(2)

2025年04月24日 | 田中利典師曰く
今日の「田中利典師曰く」は、〈半日断食日記…〉(師のブログ 2019.2.28 付)。この頃のオーバーワークのせいで高血圧、耳鳴り、肩こり、あげくは鼻血と災難続きの利典師。
※トップ写真は、ウチの近隣公園の桜(コロナ禍の2020.3.30 撮影)

一大決心をされて、4日間の「半日断食」(前日の夕食から当日の昼食まで約18時間を空腹にする)を実行された。〈余計な物が身体から出て行ってくれつつある感じはしています。みなさん、おすすめですよ〉とのこと。では、全文を以下に紹介する。

「半日断食日記…」
昨年秋頃からのオーバーワークで血圧が上がるわ、耳鳴りは酷くなるわで、肩は凝るわで、お医者様から節制してくださいね、と言われていて、12月はそれなりに節制をしていたにもかかわらず、ここしばらく油断していたら先週はじめに鼻血ブー。鼻血は4日ほど続いて、耳鼻科や内科医をはしごしました。

「これはやばい」…、さすがに生活環境を改めなくてはと思い、断酒や節制生活に突入しました。以前にも書きましたが、心配したお弟子さんから甲田光雄先生の『奇跡が起こる 半日断食』(ビタミン文庫)という著書が送られてきて、ずいぶん前に何度もやった断食+宿便退治を思い出し、とりあえず、24日から半日断食を実行しています。

24日 前日19:00夕食 12:30 昼食 空き17時間半
25日 前日19:30夕食 13:00 昼食 空き17時間半
26日 前日20:00夕食 18:30 昼食 空き22時間半
 *夜、少し宿便らしき物が出る
27日 前日19:30夕食 12:30 昼食 空き17時間
 *午後に宿便らしき物が少し出る
28日 前日19:00夕食 12:30 昼食 空き17時間半
*前日より多めに朝から宿便らしき物が出る

甲田先生の『半日断食』によると朝食を抜き、前日の夕食から次の昼食まで18時間を空腹にするのが基本ということで、まあ1,2時間の誤差は許容範囲らしいです。

10数年前に甲田先生直伝の野口法蔵式本断食(3日断食)をなんども経験している私としては、今回の半日断食での宿便らしき物ではいささかものたりないけれど、それでもずいぶん余計な物が身体から出て行ってくれつつある感じはしています。みなさん、おすすめですよ。

ただ、この生活を一生続けろといわれると「ハイ」とは素直に言えないですが、耳鳴りや鼻血に苦しめられ、このまま倒れるのじゃという恐怖を感じている今は、なんとか我慢して、この半日断食生活を送らねばと思うわけで…。

でも本音はそろそろ、昼と夜の食事くらいは普通に食べたいとは思っています。しかし、家族にも友人にもしばらくはまだ付き合いの悪い生活が続くのかも。そんなにいうほど、無茶な生活をしてきたわけでもないとは思うのですけどねえ。命は惜しい。とほほほ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西大和学園高校生のクラウド... | トップ | 隔日断酒で、「肝機能」が正... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

田中利典師曰く」カテゴリの最新記事