昨日(2025.7.2付)の奈良新聞「東奔西走」欄に、道の駅「大和路へぐり」所長の中山悟さんが紹介されていた。中山さんは県観光局長や県地域振興部長などを歴任された方だ。
※トップ写真は中山さん。奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」(2023.2.2放送)で、紹介した
最近、ご著書『道の駅から地域創生 古都華の聖地・平群』を奈良新聞社から刊行された(税別2,000円)。早速購入して読み始めているが、さすがにカッチリと書かれている。ここまでまとめるのに、3年かかったそうだ。
中山さんからは、よくお便りをいただく。ご著書の刊行も、ご本人からのお便りで知った。本書はイチゴの「古都華」をあしらったお洒落なカバーだ。
カバー袖には〈「道の駅から地域創生」が「地方創生2.0」のまさに先行事例。/「行動の人」「縁の人」そして限りない「奈良愛の人」が道の駅を改革した/「剣豪 柳生宗矩」の言葉を実践!!〉とある。目次を紹介すると、
序 章 コロナ禍には負けない 道の駅「大和路へぐり」の賑わいと未来
第1章 道の駅が頑張れば地域が変わる 道の駅「大和路へぐり」を地域振興の核に
第2章 行政に新たな視点で挑戦 挑戦すれば奈良県の各地域が変化した
第3章 「奈良力」が人を惹きつけ人の輪を広げる コミュニケーションと人的ネットワークあればこそ
第4章 丁稚修行は知見を育む 地域の人・地勢・情報発信カ
第5章 奈良の未来を創るために 人と組織の力が原動力
ぜひ皆さんも、お買い求めください!

※トップ写真は中山さん。奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」(2023.2.2放送)で、紹介した
最近、ご著書『道の駅から地域創生 古都華の聖地・平群』を奈良新聞社から刊行された(税別2,000円)。早速購入して読み始めているが、さすがにカッチリと書かれている。ここまでまとめるのに、3年かかったそうだ。
中山さんからは、よくお便りをいただく。ご著書の刊行も、ご本人からのお便りで知った。本書はイチゴの「古都華」をあしらったお洒落なカバーだ。
カバー袖には〈「道の駅から地域創生」が「地方創生2.0」のまさに先行事例。/「行動の人」「縁の人」そして限りない「奈良愛の人」が道の駅を改革した/「剣豪 柳生宗矩」の言葉を実践!!〉とある。目次を紹介すると、
序 章 コロナ禍には負けない 道の駅「大和路へぐり」の賑わいと未来
第1章 道の駅が頑張れば地域が変わる 道の駅「大和路へぐり」を地域振興の核に
第2章 行政に新たな視点で挑戦 挑戦すれば奈良県の各地域が変化した
第3章 「奈良力」が人を惹きつけ人の輪を広げる コミュニケーションと人的ネットワークあればこそ
第4章 丁稚修行は知見を育む 地域の人・地勢・情報発信カ
第5章 奈良の未来を創るために 人と組織の力が原動力
ぜひ皆さんも、お買い求めください!

