藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

吉野ヶ里弥生遺跡ー2

2016-11-24 11:21:26 | 日記・エッセイ・コラム

吉野ヶ里遺跡の特記すべきことは、九州地方で最初の銅鐸が出土したことと、巴形青銅器の砂岩制鋳型とともに現物が出土したことであろう。

王の甕棺を囲むように、放射状に甕棺が囲んでいる様は、思わず殉死者が存在したのではと思わせる。

当時の卑弥呼もさも有りなんと思わせる部屋も存在し、弥生文化に堪能した吉野ヶ里遺跡でした。

明日の奥様の記事はなんだろか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥様の記事のお供えに吉野ヶ里の写真を掲載します。

2016-11-23 10:03:06 | 日記・エッセイ・コラム

先ずは雰囲気から

竪穴式住居と物見櫓と愛知県からの女学生、背後に福岡との境、背振山。 散策に一万歩を要した。

高見櫓の上からの奥様。 ご満悦のご様子。 卑弥呼になった気分かも?

集落の心臓部。 王や祈祷師などが住居する空間は、壕や柵、逆茂木に囲まれ、四方に見張りの塔が建つ。

女学生が円形になって、見張り台の上から記念撮影していた。 青春真っ盛りの吉野ケ里。

これぞ二の鳥居。 初めて見た奥様感激。 入り口には必ず存在する。

変哲もない農村の小高い丘の上が遺跡群。

草むらの中にウズラの姿が・・・・・。 逃げもせず奥様をじっと見つめていた。

魏志倭人伝の世界に浸ること半日。 念願の吉野ケ里訪問であった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日夕刻帰宅しました

2016-11-20 11:29:12 | 日記・エッセイ・コラム

旅の報告は、明日からゆっくりと行います。 九州、十日間の珍道中は笑いあり涙ありの旅でした。

まずは無事帰宅したことを報告いたします。

九州は、人も天気もあたたかい・・・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から珍道中はじまります。

2016-11-09 14:16:06 | 日記・エッセイ・コラム

 明日より、奥様の運転で「九州珍道中」が始まります。 帰宅後は、奥様の「珍道中記」を「こうご期待」となればよいのですが。

 長らく引き籠りの私のために、奥様一大決心かどうかは定かではありませんが、張り切っておいでのようです。何と言っても「開聞岳登山」が竿先にくっついているので、「ぱくり」。 見事に釣れました。

 闘病疲れを少しでも和らげようと思い、出かける決心をしました。 帰りましたらご報告いたします。 特に「オオツワブキ」には、是非とも出会いたいものです。

 広島~大分~宮崎~鹿児島、車を変えて、熊本~佐賀~福岡  概ね14日間の長旅です。

 熊本の震災しっかり見てきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ論争に参戦

2016-11-07 08:11:13 | 日記・エッセイ・コラム

我が家もツワブキが今盛りと咲いています。

当初は観賞用に山どりして来ましたが、奥様の食欲には勝てず、今では奥様得意料理となっています。

そのうち皆様のお宅に、迷惑なツワブキの佃煮が届くかも・・・・・・・・。

近々気分転換に奥様の運転で九州に行ってきます。九州の大ツワブキに逢えたら、写真を撮ってきます。

こうご期待。  確か桜島に多くあった気がするのですが・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする