Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

草津良いトコ~一度はおいで~2019♪  (ラスト)

2019-06-26 23:30:26 | 旅行
今日も草津温泉の旅レポ~のラストになります^^

草津の街を離れ群馬を東へ東へ~

道中の日帰り温泉もガッツリ楽しみ、向かった先は渋川

紹介してもらった美味しい定食屋さんでお腹も満たされ~旅はラストスパート!



食後、店を出てすぐ強烈な雨に見舞われて、雨宿り的なロスタイム^^;;

それでも30分もしないうちに、また雲の切れ間から陽が差し込むという幸運に恵まれて♪

ココは渋川市!

そうなれば、温泉好きが向かう先はアソコってことになりますよねっ♪

「雷亭」さんからデミオで15分ぐらいかな?到着したのはこちら!!

群馬県「伊香保温泉」♪

以前に一度、伊香保温泉は旅行で来たことのある場所だったのですが、今回は旅の途中で立ち寄ってみました!!

前回は・・まさかの熱中症になってしまい観光も中途半端になってしまったこともあり、今回は再チャレンジしてみました!

再チャレンジ?

何を??

 

ハイッ!この伊香保名物の石段を登りきること!

この伊香保温泉の石段、365段を制覇すべく、カメラ片手に登っていきます♪

この石段の場所自体が温泉街となっていて、道の両側には土産物屋などが軒を並べています^^

そんな石段の1/3ぐらい登ったところ?にあるのが・・・ホントまたかよっ!って言われそうで恐縮なのですが・・・

今年44湯目!「石段の湯」さん^^



実はココ、前回の旅でも立ち寄っています^^

伊香保温泉の昔からある湯である「黄金の湯」を楽しめるこちらの共同浴場は、大人410円/名の料金で♪

泉質は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性温泉)

こちら名前のとおり茶色っぽい濁り湯の温泉で、人によっては「ウグイス色」(少し緑かかった茶系)と言われる方も^^

この共同浴場、場所の立地の関係もあってか入浴される方も多い為、加水、加温、消毒有の温泉利用となっています。

内湯1ついう浴槽ですが、ノンビリと身体を休めるにはもってこいの場所でした!



でっ!



 

さらに~さらに階段を登って~

あと少しっ!ってトコで、またしても雨がぁ・・・^^;;

今回の雨も10分ぐらいでまた止んで~っと、ホントに変わりやすい天候に時間をロスして><;;

それでも今回は無事に365段の石段を登りきることが出来ました!!

「伊香保神社」

 

石段の頂上にあるのは「伊香保神社」

この伊香保神社、伊香保の「温泉の守護神」とも言われることもありますが、一方で「子宝の神、縁結びの神」と言われることも^^

そんな神社の脇を通り抜け、奥に続く山道を歩いて行きます。

途中、とても雰囲気のある赤い橋などを観ながら、どんどん山を奥に進んでいくと・・・・

ココだっ!!

今年45湯目!「伊香保露天風呂」

 

伊香保の石段を登ってきた人だけが入ることのできる温泉・・・というのは実はウソで、反対側からクルマですぐ近くまで来れます(笑)

もちろん私は石段を登り、山道を歩いてたどり着いたんですけどね♪

こちらの泉質は先の「石段の湯」とほぼ同じものですが、こちらは露天風呂が楽しめます!

浴槽が2つに分かれていて、1つは熱い湯、1つはぬるめの湯ということで♪

画像の温泉は「ぬるい方」の温泉ですが、まあ~見た目は同じです(笑)

前回の旅では、石段を登っている途中でで目の前が真っ白になり・・熱中症^^;

立ち上がることすらも出来なくなったこともあり、この露天風呂に来ることが出来なかったのです。

今回、ランチを渋川の街で食べたこともあって、どうしても伊香保をリベンジしたかったんです!

 

この露天風呂の敷地内には、この伊香保温泉の源泉が!しかも目の前♪

そりゃ~この露天風呂の温泉がとても良泉に感じられるはずです^^

ガラスのフタの中でフツフツと湧き出る自然の恵みをみながら湯上りの火照りを癒して~また石段を下りすべく歩いて行くのでした



でっ!



本当は、この伊香保温泉の観光の後、世界遺産「富岡製糸場」へ向かおうと思っていたのですが・・・・

何度か雨に降られて、その度に雨宿りを余儀なくされたことに加え、この伊香保の山から高速道路までの道が大渋滞してしまったこと。

旅の途中で温泉に数多く入り過ぎて時間を使ってしまったこと(コレが原因でしょw)

この伊香保温泉から、富岡製糸場の最終入場時間である16時30分には到着できないことが判明して、今回は断念><;;;

そんなわけで、今回の旅はココで終了となりました!



清里高原から始まった今回の旅

愛車を霧の中で撮影したりと旅のスタートから悪天候を楽しみながらの道中で^^

草津温泉もまた、雨降る気温の低い中、湯けむりをモウモウと上げる湯畑幻想的な風景を楽しんで♪

翌日は八ッ場ダム、伊香保温泉と目で楽しみ身体で温泉を楽しんだ旅!

遠く群馬の渋川でお友達に紹介してもらった美味しい定食屋さんにも行くことが出来た今回♪

1人旅ならではの、臨機応変な旅のスケジュールと数多くの温泉巡りを楽しんで、大満足の旅となりました!!

久しぶりの草津、群馬の旅となりましたが、また来年も来たいと思わせてくれた草津の旅でした!



(おわり)




今日もめでたし~めでたし~!!










草津良いトコ~一度はおいで~2019♪  (その6)

2019-06-25 22:06:20 | 旅行
さて~本日もまた草津温泉レポの続き・・・ちょっと長すぎましたね^^;(猛反省)

1人旅だと行動に自由度が増してしまうこともあり、温泉入浴回数が・・・アハハハ

そんな八ッ場ダムのある、川原湯温泉でノンビリと過ごし~

その後・・



川原湯温泉、実は湯処に行くのにもの凄~く「道に迷った」こともあり、実はココで30分ぐらいのタイムロス^^;

その理由はズバリ!「ダム工事の為に道路の通行止め&新しい道が拡張されナビゲーションが全く役に立たなかった」ワケ

王湯さんを出発した後も、国道に出る為に苦労していると・・・おやっ?

道の駅「あがつま峡」を発見!

その道の駅には・・・いや・・・立ち寄る予定はなかったんですが・・・


今年42湯目!吾妻峡温泉「天狗の湯」

 

吾妻に温泉があることは解っていたのですが、それが道の駅の敷地内にあることを知らず、当初は場所も良く解らないのでスルー予定・・・

だったのですが、見つけちゃったからには入っていきたい症候群に襲われて(笑)

こちら、道の駅に併設された場所ゆえ湯処内はかなり大盛況でして、あまりゆっくりできなかったのですが~

ココ!僅かですがモール臭を感じる温泉で♪

料金は大人400円/名で、泉質は「カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)」

pHは7.7とほぼ中性よりのアルカリって感じでした^^

掛け流しと記載あるものの、塩素消毒をしているようで・・そう言って、この日は湯がキレイだったこともあり塩素臭は感じられず♪

結構、地元の方と思われるお客さんが多い感じでしたが、こんな金額で温泉が楽しめるなんてウラヤマシイ限りです^^



でっ!



無事に国道に出て、更にデミオで東に向かって走り抜けます♪

ココは当初の予定で立ち寄る予定だった場所(笑)

今年43湯目!小野上温泉「さちのゆ」

 

こちら、旧名「塩川温泉」から昭和56年に「小野上温泉」と名を変えて、今に続く日帰り温泉施設です^^

料金は大人410円/名で、泉質はナトリウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)で、pHは9.0とアルカリ性!

大きな施設ということもあり、循環ろ過、夏季加水あり、塩素消毒有という温泉の運用ですが、弊害は全く感じられず良泉でした♪

 

もっとも温泉ハシゴ入浴あるある~なのですが、この間にかなりの数の温泉をハシゴ湯している為、肌の古い角質など残っているワケもなく^^;

まったくアルカリ性っぽい柔らかな肌さわりは感じられず・・(アルカリ性の温泉がヌルッと感じるのは肌の古い角質が溶けているからです)

それでも、明らかに中性とは違う肌さわりが僅かながらに感じ取ることが出来て、とても温まりました♪



でっ!


実はもう一カ所・・と思ったのですが、この時点で12時を過ぎていた~という状況で、今回どうしても行きたいお店があって温泉は断念~

「さちのゆ」から更にデミオで東へ~東へ~結構お腹が空いてきたぁ~!!

向かった先はこちら!!

んまいもつ煮、手打ちうどん「雷亭」さん♪

 

こちら実は群馬県のお友達「おとぅさん」(ハンドルネーム)さんからのご紹介で、渋川市にあるこちらのお店が美味しいと猛烈プッシュ♪

ならば一度は行ってみたいなぁ~と、今回は「このお店に来る為に東にクルマを進めた」のです(笑)

そう、温泉をハシゴする為ではなく、このお店に向かう道中の温泉に立ち寄ったというのが正解なのです^^

 

お茶と一緒に出てきたのは、御茶請け用のお漬物♪

さてさて~そんなおススメのお店、店舗の名前にある「もつ煮」「手打ちうどん」を両方楽しめるメニューは~「もつ煮定食・980円」

ほほぉ~定食で980円ということは量的にも少ないんだろうと「天ぷら・500円」も追加しちゃおうかっ♪

メニューの画像を観ても、定食も天ぷらも普通か?少し少ないか?という写真が載っていたので、迷わず注文!

そして・・・出てきたのは・・・オイっ!

 

最初に一言・・このお店・・バカじゃないの?!(笑)

いやだって、メニューの画像より実物の方が量が圧倒的に多いなんてお店・・・目の錯覚?で写真のご飯が小ライスに観えたんです・・・

それを基準にすると、その全ての量が少なく観えたのですが、実際は想像量の2倍ぐらいの量が目の前にアハハハ♪

うどんは完全に1人前量、ご飯も丼サイズ、そう言うと観えてくる「もつ煮」の爆発的な量(笑)

もう笑うしかありません!!

し・か・も♪ 

もつ煮に入っている群馬県産のこんにゃく、コレ普通は味を染み込ませる為に乾煎りなどをすると思うのですが、このお店のこんにゃく・・

表面がツルンっとしている(乾煎りすると表面がザラザラになるはず)もので、しかも丸いのです。

なのに味が染みている・・・そう、未加工のこんにゃくに味が染み込むレベルで煮込んでいる感じなのです!

モツも軟らかく味も辛さが3段階選べたりと、ナルホドおススメする理由が解りました!!コリャ美味いわっ!!

天ぷらの方も、舞茸が・・コレ株ごと揚げたのか?と思えるぐらいの大きさで(笑)

種類にして5種類ぐらいの天ぷらが、もの凄く大きいサイズで盛られていて・・・でもコレがまた美味い!

うどんは、よくある感じのうどん(なんでも褒めませんw)で、汁に着けて食べているうちは普通なのですが・・

コレを、もつ煮の味噌タレで食べると想像を超える美味さがっ!!!

しかも、コレ先に言ったように980円の定食ですよっ?!凄すぎです♪

ココ、次回はお友達の方とも一緒に再訪したいと思う、ホント美味しいお店でした!!




でっ!



ごちそうさまでした♪と店を出て~デミオに乗り、さて次は~と思ったところで・・・急激に天候が悪化^^;;



デミオのフロントガラスには大粒の雨が叩くような音を立てて流れていきます><;

もっとも、この日の旅路も何度か雨に降られたり止んだりを繰り返す不規則な天候で、コレが旅のスケジュールを大きく狂わせることに・・

そんなランチ後の旅レポ

次でラストになりますが、もう少しだけ続きます^^

草津から東に移動した渋川市・・・詳しい方ならこの後行った場所、もうお判りですよね♪

そう、石段のアソコです!

そんな旅レポ~次回もお楽しみに^^



(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!











草津良いトコ~一度はおいで~2019♪  (その5)

2019-06-24 23:59:00 | 旅行
今日も草津温泉レポの続きです^^

夕食も美味しく頂き~宿の温泉から外湯まで、ガッツリ楽しんだ草津の夜♪

行けば必ず立ち寄る酒処で、恒例の馬刺しも頂いて大満足!

さてさて翌日の旅の続きは~~



 

朝を迎えた旅路2日目^^

早朝5時に起床して、朝から温泉を楽しむのもコレまた私流の旅の楽しみ♪

 


 

夜中に男女の湯処が入れ替わり、朝は入れ替わった湯処で朝風呂を楽しんで^^

こちらの湯処は内風呂が少し狭いものの、露天風呂が充実していて湯船が2つあり、それぞれをガッツリ入って温まり♪

やっぱり奈良屋さんの温泉は、何度入っても適温でとても入りやすく、時間を忘れてしまうほど^^

草津の温泉でココまでお湯が軟らかく感じるものまた、宿の湯守の方の腕前なのだろうと改めて感心しちゃいました!

内風呂には巨木をくり抜いて作ったという浴槽があったりと、こちらの浴場もまた風情ある雰囲気でした!

 

朝食は、前日の夕食の食事処と同じ場所にて御膳スタイルのボリューミーな和食を頂いて^^

群馬県の名物、刺身こんにゃくをはじめとする地元の食材をふんだんに使ったもので、群馬の野菜を"せいろ蒸し"にしたものなど品数多く♪

お肉から魚まで、老舗らしい食事構成の朝食に大満足^-^

味付けも、どちらかと言えば朝食らしい薄味に仕上げられたものが多く、とても美味しく頂きました!



でっ!



食後はロビーで無料のコーヒーが頂けるということで、ソファーに座りながらコーヒーブレイク♪

このコーヒー、かなりコクを感じさせるもので、サービスで出てくるものとは思えない美味しさが!

 

和風モダンな雰囲気の老舗旅館のロビーで、時を忘れてノンビリと^^

ホント居心地の良い宿で、窓から観える景色を楽しみながら時を過ごします



でっ!



チェックアウト前に温泉入浴セットを片手に、また温泉街へ~

この時点でお土産を買おうと思ったのですが、温泉饅頭のお店などはまだ準備中だったりで購入することが叶わず。

結局・・・・今回もお土産は無しってことで・・・スイマセ~ン

最近の旅路、スケジュールを詰め込み過ぎて土産屋に立ち寄るタイミングを逃している気がして・・・

次回の旅では、お土産屋に立ち寄るというスケジュールも盛り込まなきゃねぇ(笑)

温泉街に朝から出てきた目的はやっぱり(笑)


今年40湯目!「関の湯」さんへ^^



こちら無料の共同浴場になりますが、観光客の場合は午前中、もしくは午後の指定された時間のみ利用可能で、夜間は不可という条件つき。

この温泉、そもそも定員が3名と極小の湯処ゆえ、地元の方にご迷惑になるので複数人での利用は要注意の場所です。

ココの源泉は「湯畑」の温泉を楽しむことが出来ます♪



いやぁ~結局は草津の温泉街の共同浴場、日帰り温泉施設、宿の温泉を含めて・・・

「8か所」の、いろいろな源泉めぐりをガッツリ楽しんじゃったワケです♪

こんな旅、恐らく同行して同じ行動を出来る友人は私の周りでは誰も知りません(笑)

まあ~独り者の温泉道楽とでも言っておきましょう♪

 

湯畑にある足湯は、さすがに早朝は誰も入っておらず、その豊かな温泉を昏々と注がれている姿を見るだけでも癒されます^^

もっとも私の場合、ほとんど足湯は利用しない(足湯に入るなら全身浴の方がw)ので、この草津の街では1度も足湯には入ってないんですケド


そんな感じで草津の温泉街を朝から散策して、いよいよチェックアウトの時間に^^

ホントのんびりと疲れを癒すことが出来ました!

改めて、宿のスタッフの皆さんありがとうございました🎵



でっ!



9時少し前、奈良屋さんを後にして今日の最初の目的地へと移動します^^

草津を南下して、国道145号「通称;日本ロマンチック街道」を西に向かいます。

この「日本ロマンチック街道」は、長野県上田市から群馬県を通り、栃木県の日光までを結ぶおよそ320kmの街道のこと♪

その緑あふれる道中の風景は、走っていてもとても気持ちの良い道で、景色を楽しみながらノンビリと走り抜けました!

そんな感じでデミオで走り、到着したのはこちら♪

群馬県「八ッ場ダム」工事現場

 

TVのNEWSなどでも幾度となく話題になったこのダム計画の現場が、この工事現場になります。

住民たちの長年の苦悩を経て、決死の決断により町を離れダムの建設を了承したのに、当時の政府が工事を中断・・・

そしてまた工事再開という、苦悩の決断をした住民たちの心を踏みにじってしまうようなことが起きたこの場所。

実際にはこのダム、来年2020年には完成するとのことで、この日観た風景はすでにしっかりとダムの形になっていました。

もっとも橋を挟んだ反対側には、もともと線路があったと思われる場所や道路、橋など生活の面影もあったりで、無言で見入ってしまいました。

このダムが、周辺の水害阻止の役目をしっかり担うものになって欲しいですね!!

そんなダム湖に沈む町にあった温泉施設。

その施設がダム湖の丘の上に移転して、新しい町で営業していると聞きやってきました♪

今年41湯目!川原湯温泉「王湯」

 

800年の歴史を持つ川原湯温泉の共同浴場がここ「王湯」になります^^

時間制の料金になっていて、一番短い料金が2時間500円というものになり、今回はこのチケットを購入させてもらいました!

泉質が「含硫黄-カルシウム・ナトリウム-塩化物-硫酸塩温泉(低張性中性高温泉)」で、pH7.2の中性になります♪

草津から然程離れていない場所ながら、泉質はもちろんpHは中性と全く違うことに驚きですね^^

 

内風呂と露天風呂からなる湯処は、とても静かに温泉が注がれていて、観える景色は自然の緑あふれる木々

源泉温度が高い為に加水しているとのことですが、ろ過や循環などは一切していないとのこと^^

温泉好きな方が言う「川原湯温泉は草津の上がり湯」と言われ方をするぐらい、草津の強酸性とはうって変わって中性の温泉♪

肌に優しくノンビリできちゃいました^^



いよいよ草津を離れ群馬を西に向かって走り出した今回の旅は、いままでの草津の旅路とは全く違うものに♪

そんな旅の2日目は、この後どこに向かうのか?

あと少し~続く旅レポ、もうしばらくお付き合い願えればと思います^^



(つづく)




今日もめでたし~めでたし~!!





草津良いトコ~一度はおいで~2019♪  (その4)

2019-06-23 04:43:38 | 旅行
今日も草津温泉の旅レポの続きです^^

外湯をガッツリ楽しんで、湯畑の前を行ったり来たりの草津温泉の過ごし方♪

数年ぶりの再訪に、短時間にアレコレ詰め込む旅の時計^^

ノンビリ~と言う言葉には程遠い、ガッツリ楽しんだ雨の草津!

時間を忘れて温泉街をぶらり歩くも、時は夕刻そろそろ夕食のお時間で~



宿に戻って17時

またまた宿の温泉で、歩き回った疲れを癒し?!

そろそろ18時ということで、宿の食事処に移動します

 

食事処は個室のスタイルで、静かに落ち着いて食事が出来る感じでした^^

そんな今宵の食事は

奈良屋 夕食「水無月」

 

《食の友》お酒
群馬ということで日本酒と迷いに迷ったんですが、結局はビールで湯上りの火照りをとりながらノンビリと♪

《先付》焚き合わせ
蕪(かぶ)とフカヒレの焚き合わせなのですが、このフカヒレが私の口にはイマイチ・・というのも味付けが和風なので食べ慣れず・・
むしろ蕪の方がとても美味しく感じて、フワッと甘さ広がるものでした^^

 

《御椀》すまし汁
つくね、群馬県産のエリンギを、すまし汁で仕立てた一椀で、青味に「つるな」を添えられたもので、薄味に仕上げられたもの^^
出汁に鳥肉の旨味が出ているのですが、うっすら感じるカツオ出汁のような風味が隠し味的に効いている感じも?!

《八寸》盛り合わせ
小鉢に入ったジュンサイ、葉の下には刺身こんにゃくの寿司、加えて~きぬかつぎ(里芋)、独活(ウド)、帆立西京漬け
アスパラの生ハム巻、トウモロコシというもので^^
それぞれの食材の味を活かした薄味の仕立で、とても美味しく頂きました!
こんにゃくの寿司もコレ、上手く酢飯と調和が取れていてGood!

 

《御造》4点盛
マグロ、カンパチ、帆立、ボタンエビと並ぶお造りは、コレ味わいはさすがの一言!
欲を言えば山の中ゆえ、もう少し山間部っぽさがあると良いのに~と思うは、海の近くに生活する私ゆえの感想で^^
水っぽさはなく、それぞれの味わいをしっかり感じさせるお造りでした^^

《強肴》和牛たたき
なかなかのボリューム感のある牛肉たたき、もちろんローストビーフではなく、しっかりと"たたき"のスタイルなのが良心的♪
特別なブランド牛っぽい味わいはありませんが、それが逆に料理全体のバランスを崩してない感じでGood!
添えられた野菜類に、レタスやブロッコリーなど群馬県産の食材も上手く合わせている感じで、それを肉と合わせてイタリアンドレッシングで

 

《凌ぎ》伊勢海老
伊勢海老を焼いたもので、パッと見た目は完璧に洋食な雰囲気なのですが、コレが食べると不思議と和の味わいを感じるもので^^
しっかりと焼きが入れてあるのにも関わらず、身のボソボソ感もなくGood!

《小煮物》鰻けんちん
根野菜などを中心に固めたものの中にウナギを忍ばせて、餡かけ状に仕上げられたもの
これもまた、べっこう餡が薄味に仕立てられていて、素材の旨味をしっかりと楽しめる一品でした^^

 

《食事》白米、赤出汁、香の物
魚沼産コシヒカリを使用したという白米に、合わせられる赤出汁には茄子鳴門巻と姫竹で食べ応え十分^^
赤出汁に使用される味噌が、とても風味がよく美味しい椀でした!

《水菓子》3点盛
水ようかん、花豆、カクテルフルーツという3点盛で、甘さ控えめの水ようかんに加え、群馬の名産である花豆もまた然り^^
カクテルフルーツと名の付くデザートは、リンゴのすりおろしにフルーツを加えたもので、うっすらと酸味を感じるもの
3点それぞれが甘さを控えめとして、料理全体のバランスを考えられたもので、食後に水菓子が重みに感じさせないのはさすがの老舗!



いやぁ~どの料理も素材の味を上手く引き立てて、とても美味しく頂きました!

欲をいうと、もう少し「山」を感じさせる料理が食べたかったなぁ~なんて言うのは贅沢かな(笑)

食後も、宿の温泉で温まり、いやぁ~やっぱり草津は良いねぇ~という実感を改めて感じるひととき♪



でっ!



少し部屋で休憩して~カメラ片手にブラっと温泉街に出掛けてみました♪

 

 

夜の湯畑は、幻想的にライトUPされていて、周辺には若いカップルなども多数、この夜の草津を楽しんでいる様子^^

まあ~私の方はオッサン一人旅ゆえ、ロマンティックなことは何もないんですケドねアハハハ・・トホホ(爆)



でっ!




そんな湯畑をじっくり楽しみながら~

日中に一度行った「白旗の湯」に再訪(笑)



いやぁ~夜になって少しは湯温が下がったかなぁ~なんて甘い期待を寄せて行ってみたんですが・・・やっぱり熱かった(爆)

まあ、ある意味で想定内の結果だったのですが、コレこそ草津の湯という感じで、しっかり楽しんで♪



でっ!



何で熱いって解っていてわざわざ白旗の湯に行ったのか?

というのは「冷たいビールが美味しく感じるから♪」

というワケで、湯上りの火照った身体で間髪入れずにこちらのお店へ!!

居酒屋「たに咲」さん♪

 

こちらも草津に来れば必ずと言って良い程の再訪率の高いお店(笑)

もちろん観光客も居ないことはないのですが、どちらかと言えば地元の方が多く来るお店なんです^^

 

うっすら額に汗をかいている状態で、もちろん注文したのは「生ビール」!

お通しは、トマトの上に新タマネギのスライス、その上にカツオ節を添えられて♪

クゥ~ビールもお通しも美味い!!

 

こちらのお店で私が必ず注文するのは「馬刺し」で、こちらのお店は赤身と霜降り肉の合い盛りも注文すれば作ってもらえます^^

薬味はニンニク&ワサビということで、サッパリした味わいの馬刺しを頂きながらグビグビっと♪

群馬は赤城鶏など鳥肉も有名で、「手羽の塩焼き」も注文して~やっぱりグビグビ♪

こちらのお店、とにかく値段に対して食べ物の量が多くて、格安に美味しく飲めるお店ということで、ジョッキ2杯美味しく頂きました♪



でっ!


コレで素直に宿に帰るワケもなく(爆)

今年39湯目!「地蔵の湯」

 

こちら「地蔵の湯」は草津の共同浴場らしいスタイルで、画像が観にくくてスイマセン・・湯処にロッカーがあるのが解ります?

ちなみにロッカーに入っているのは私の着替えと傘ですので、他に誰かがいるワケじゃありません(笑)

こちらも四角い湯船が1つ、ただ他の共同浴場と違うのは「温泉が入りやすい温度」なのですハイっ♪

体感温度41度ぐらいかなぁ?ホント一般的な温泉と同じぐらいなので、お子さんでも普通に入れる温度ですハイ!

泉質は「酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉」でpHは2.00

 

地蔵の湯の目の前には「地蔵堂」や「地蔵の湯」の源泉があって、目の前で湧き出る温泉をそのまま湯船に引き込んでいるワケです^^

源泉温度が52度程度と草津の源泉としては温度が低いことから、建物に引き込む配管を通るころには適温になっているってことですね!

草津の共同浴場は、基本的に「全て源泉掛け流し」なので、温泉好きにはたまりません♪

ただ~この地蔵の湯、場所が少し通りから外れたところにあり、宿の場所によっては夜間かなり細く暗い路地を歩くことになります。

もし行かれる場合は昼間に行くことをおススメします^^

コレで"草津温泉の外湯めぐり"は終了~ってことで、素直に宿に戻りました!


 


いやぁ~ホントノンビリと草津の温泉を楽しみました!!

宿もまたキレイにライトUPされて、雰囲気が良いこともあってココに泊ってない方も写真を撮っていたり^^

部屋の戻って一休み~

もっともご想像通りですが・・・宿に帰ってから寝る前にもう一度温泉に・・アハハ♪

朝が早かったこともあり、朝までグッスリと寝ることに~就寝AM1時・・・Zzz・・・Zzz・・・




更新4回にして1日目が終了という内容の濃いレポートになってまして、続きは週をまたいでお送りする形になりますことご了承下さい^^;

翌日は今までの草津の旅とは違う行動パターンとなってます♪

まあ~1人旅ゆえに、やりたい放題の温泉旅なんですけどね(笑)


(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!



草津良いトコ~一度はおいで~2019♪  (その3)

2019-06-21 23:09:40 | 旅行
今日も草津レポの続きです^^

ガッツリランチを頂いて、雨降る中の草津の散策

温泉2か所を楽しんで、まだまだ草津の旅は始まったばかり♪

そんな初日の午後は~



御座之湯、白旗の湯と2か所の温泉を楽しんで、火照った身体は雨降る草津の気温で一気にクールダウン!

もう少しで2時!ってことで、まずは今日の宿にチェックイン♪

改めまして~今回お世話になったのはこちら!

草津温泉「奈良屋」さん^^

 

ホント運良く寸前?の予約で宿を予約出来ました!

草津の宿の中でも老舗になるこちらの宿

 

増改築を繰り返した感じの建物内は、階段などで複雑にフロアが構成されていて、それがまた老舗感を感じる部分でもあります♪

調度品も数多く配置されていて、それぞれが落ち着いた宿の雰囲気を演出している感じ^^

さてっ!

もちろんココは温泉宿!

チェックインを済ませて部屋に荷物を置けば、もちろんココに行かなきゃ始まらない🎵

今年35湯目!「奈良屋」さんの温泉^^

 

内湯は楕円形で、石と木材で形成されたもの。

露天風呂は半露天のタイプで、こちらも内風呂と同様に金属は使われてない草津らしい湯船が1つ🎵

草津温泉は「強酸性」の温泉ゆえ、金属は腐食してしまって使い物になりません

そう言って、こちらの湯処にはシャワーなどを完備していますが、腐食感が全くない・・コレ、相当に手入れが行き届いている証拠ですね!

モウモウと湯気の上がる温泉は「白旗源泉」で、外湯では激アツな温度だった温泉なのですが~ココはバッチリ♪

源泉を一度、自然傾斜により宿に引き込み「湯小屋」に貯めて温度を、源泉約55度からココで46度~47度まで下げて~

ソレを気温に応じて湯船に投入量を調整しながら注ぎ入れて41度ぐらいに保っているのです♪

しかもこちらの宿、湯守(ゆもり)の方が実際に「湯もみ」をして強い酸性をかき回すことで和らげ、肌に優しい温泉に仕上げているとのこと!

くぅ~ココまで白旗源泉を入りやすい温泉に変化させているなんて凄すぎです♪

もちろん源泉掛け流し!しっかりと白旗源泉を楽しませてもらいました!!



でっ!



まだまだ温泉に入り足りない・・・もうある意味、"温泉依存症"ですね(笑)

宿の温泉を楽しんで、僅かに休憩して~またまた温泉街へ!!

 

まだまだ雨が降る湯畑は、それでも観光客が賑やかに集まっていました!

湯畑の湯けむりや色は、その日の気温や陽の光によって見え方がガラッと変わり、こんな雨の中もまた風情ある風景に^^

湯気上がり香る湯畑の温泉を、視覚で、嗅覚で楽しみながら温泉街を歩いて行きます!

そんな感じで向かった先はこちら!!

今年36湯目!「煮川の湯」

 

こちら煮川の湯、共同浴場で無料で利用できますが・・・ある意味「おススメしない湯処」なのです(笑)

なぜおススメしないのか?

それは湯船の温度が45度以上・・下手すると50度近いかも知れません(笑)(実際に計った方の話では50度越えの情報も)

私が数年に渡り草津の温泉を楽しんだ中で、ココが一番の高温の湯処になります!

痛いという感触を遥かに超越して電気が身体に流れたような、身体のシビレすら感じる程の高温&強酸性&温泉成分というワケで^^;;

私は以前ココで「数回ヤケドしている」場所なのですが、最近は「大人」になりまして、そこは身体を慣らすワザを会得♪

今回はヤケドすることなく入浴出来ました!・・・がっ、身体を慣らすのに10分、入浴時間30秒(爆)イヤイヤそれで限界です(笑)

掛け湯で身体を慣らし(この時点で10分w)、足だけ入って出て~腰まで入って出て~身体を沈めて30秒ってワケ。

源泉は「煮川」で泉質は「酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉・塩化物温泉」、pHは2.1の強酸性です。

ココ、以前にも書きましたが湯上りの肌がスベスベになるのが好きで、この熱い温泉を楽しみに行ってしまうんですよ♪

ただ、熱さ試しのつもりだけで遊び気分では行かないでくださいね!ココは地元の方にとって大切な共同浴場ですので(ココ大事!)

こちら「脱衣場と湯船が分かれている」草津の共同浴場では珍しいスタイルの施設です!

今回の旅レポで、草津の共同浴場に多いパターンも掲載しますのでお楽しみに^^



ハイッ次!


今年37湯目!「大滝乃湯」



こちらも草津に行けば必ず立ち寄る温泉施設で、こちらは一般的な日帰り温泉施設で料金は900円と少しお高め。

もっとも、今回メンテナンス中だった「西の河原露天風呂」に加え「御座之湯」「大滝乃湯」の3か所のお得なセットチケットもあります♪

今回は西の河原露天風呂に入れなかった為、それぞれ別々に入浴料を支払いました

こちら、第2第4土曜日に配管の清掃をする為、その日は「白く濁った温泉」を楽しめるのですが、今回は第3週の土曜だったので・・・

草津に来る時は、この白濁の週末に予約するパターンなのですが、今回は人気宿がたまたま予約できたのがこの日だった為~

致し方ないってことで^^

源泉は「煮川」・・と言っても湯温は一般的な温度ですのでご安心を♪

内風呂に加え、しっかりとした露天風呂、草津の湯治湯「時間湯」を楽しめる湯船もあったりと充実しています!



ハイッ次!


今年38湯目!「千代の湯」



こちらは共同浴場で無料で入ることが出来ます^^

ココも煮川の湯同様に、湯処と脱衣場が分かれているスタイルで、内部は四角い湯船が1つあるだけのシンプルなもの。

草津の共同浴場はほぼ、四角い湯船が1つある(白旗の湯は湯船が2つ)場所が多いですね^^

こちら、源泉はナント「湯畑」!!

泉質は「酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉」で、pHは2.08の強酸性です

注意したいのは入浴可能時間が9時~17時と、夜間は入浴できませんので早めに行くことをおススメします!!

湯畑の温泉に入れる場所は宿を含めてもかなり少ないので、ココはお勧めスポットです♪



でっ!



温泉をガッツリ連発で入ると、湯疲れしてくるのですっ!

この原因にはいくつかの理由があると思いますが最大の理由は「体力の消耗」で、意外と入浴ってカロリーを消費するのです

そうなると~ねぇ(笑)

結局、言い訳を言いたかっただけだろ?ってツッコミが入りそうですが~伺ったのはこちら!

「茶房ぐーでらいぜ」さん^^

 

こちらもまた、草津に来る度に訪れているCafeです!

歴史ある湯処の建物を利用した店内は、太い柱や梁が歴史を感じさせてくれるお店♪

 

今回は、コーヒー「マンデリン」と「ぶどうのタルト」を頂きました!

マンデリンはコクを感じるしっかりした味わいのコーヒー

それに合わせるタルトは、ブドウの甘さを活かしつつ甘めを抑えた大人の味わいと言った感じで、今年も美味しく頂きました!!




でっ!



温泉を身体で楽しんで~甘味も味わって味覚も🎵

こうなれば、聴覚と視覚でも楽しんじゃおう!ってことで!!

「熱乃湯」

 

こちら草津温泉で有名な「湯もみ」をショースタイルで観ることが出来る施設です^^

「草津良いトコ~一度はおいで~チョイナチョイナ~」の歌「草津節」の踊りを観たり、歌に合わせた湯もみを観たり♪

 

途中、見学者の中で湯もみ体験をさせてもらえたりと、コレまた充実したもので^^

以前私は体験させてもらっていたので、今回は湯もみ体験はやりませんでしたが、大人気ですぐに定員に達してしまう程♪

久しぶりに草津節を聴きながら、ノンビリと楽しませてもらいました!!



でっ!



宿に帰る前にこちらへも♪

「草津山 光泉寺」

 

東の草津、西の有馬は温泉の二大双璧と言われる温泉地

その東にある草津の街を見下ろす場所にあるのがこちらのお寺です^^

歴史的なことを書き始めると非常に長くなりそうなので割愛させて頂きますが、お寺から見渡す草津の街の風景がGood!!


 


いやぁ~ガッツリと温泉を楽しんで~

目で、耳で、身体で楽しんだ草津の街並み^^

いよいよ宿に戻って、そろそろ夕食の時間かな???

まだまだ旅レポは続きます^^



(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!