Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

KAWADA-M300GTにメカ搭載! 久しぶりのRCネタ^^

2011-09-26 19:44:48 | RC(オンロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


旅行三昧から日常に戻って数日・・・

さ~てと!

そろそろM300GTにメカでも積みますか!

というわけで、久しぶりに半田コテ使って(ホント久しぶりだわw)サクサクっとメカを載せてみました。







当初はサーボに関してはサンワの「SRG-HR」を積む予定だったのですが、コレってミニサーボの想像をはるかに超える

小型サーボだったのね^^;ということに購入後初めて気が付き断念。

トルク的にも問題はなさそうなんですが・・・取付の穴をシャーシに開けなおさないとこりゃ無理という判断でして^^;;

少し前なら躊躇なく穴開けちゃったんですけどねぇ~~~~~~~~メンドイ。

というわけで、急きょフタバの「BLS651」をチョイス。

コレも宝の持ち腐れになりそうな予感ですが・・・ブラシレスサーボなのね~ほほぉ~~。

受信機はサンワの「RX-451」。

ハイレスポンス仕様ではなく通常のものですね。

それでも実のところteruとしては2.4Gとしては初搭載マシンになります。

RX-451の受信機に関しては在庫数4個・・持ってるのに使ってない・・・アハハハ・・・だめじゃん^^;





アンプに関しては、地元の「ハマキタホビー」さんが開催しているM300GTのレギュレーションに合わせたこともあり

VFS1コンペをチョイス。

モーターはタミヤ製のライトチューンモーターです。

どうやらレギュレーションで使用可能なバッテリが何故か「タミヤ製のLi-Fe」らしいとの情報があり、この為に購入

しちゃったw。

ホントにレースに出るかは別問題なんですケド・・。



これでM300GTもほぼ走行可能状態になりました。

もちろん現状つけているタイヤ(キット標準)は使う予定もなく"とりあえず"取り付けてみただけってものです。

実際に使用するタイヤはKAWADA製のMシャーシ用タイヤ。

これもレギュレーションに適合したもの。

この走行用に準備したタイヤに関しては、実際に走行する前日にでも組みますハイw。



当初はバッテリホルダーは使用せずにグラステープ止めする予定だったのですが、メインシャーシのピッチング剛性に不安

を感じちゃった為、シャーシ補強を兼ねてホルダーを使用することに。

これだけでも結構シャーシが固くなった感じです。

それと・・・これは逆に走行前までに対策しなきゃ~って思っているのですが、どうやらデフがダメ・・・。

というか、ベアリングがダメっぽい・・。

デフを調整すべく締めこんでいくとゴリゴリ感が出てきちゃって使えるポイントが狭すぎる。

これに関してはOPパーツでデフのハウジングなどが出ているのでパーツを投入し、ベアリングは他社の物に交換しちゃう

予定です。

コレでもダメならあきらめますわ^^;;;

たぶんねぇ~「teruが調整時に締め込み過ぎた?」のが原因じゃないかなぁ~なんて思ったり・・・自業自得><;;

製品不良は考えにくいですからねぇ。



そんな感じでRCもチョイチョイ触り始めたteruでしたとさ^^



長野・諏訪温泉めぐりの旅レポート その5 (ラスト)

2011-09-21 19:42:13 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



諏訪温泉めぐりレポも5回目・・すこしヒッパリ過ぎましたね^^;

出来るだけ温泉を紹介しようと思うと、一泊二日で六か所の温泉に入っている関係で、どうしてもレポが長くなっちゃいました。

コレで諏訪温泉レポも最終です^^




白樺湖~車山高原~霧ケ峰高原と、観光三昧で2日目を迎えたteru。

さすがに霧ヶ峰高原で食べた「じゃがバター」だけでは昼食にならず、諏訪湖方面に戻ってみたのですが・・・・

時間的に2時を過ぎて昼食が取れそうなところを探すのが大変^^;

そう、土日ならいざ知らず、この日は金曜日。

観光客もメチャクチャ多いわけでもないので、飲食店も昼過ぎになると普通に「休憩中」になっちゃうわけですハイ。

そんなわけで、アレコレと調べていると・・

ありました!


そば処 みやさか さんです!





このお店、なんとそば粉を自家栽培しているとのこと!

いやぁ~こんな店待ってましたw。

前々回の旅行で食べた蕎麦屋では全くそば粉の風味を味わえなかっただけに、今回は期待大です!!





入口の横には、そば打ちをしているところもしっかりとあります。

あ~もちろんオブジェじゃなくて、ちゃんと作業してる感じですよwww(良くあるんですよね~使ってないそば打ち場w)

ガラス越しに、なんとなくteruが写りこんでしまってますが・・痩せますよ^^;;

さて、さっそくお昼御飯です!





注文したのは「天ぷらざるそば」です。

そばは風味も良く、しっかりと腰があるそばで美味しいですハイ^^

そば湯も頂きましたが、このお店のそばは、打ち粉もそば粉なのかなぁ??粉臭さが全くないそば湯に、これまた満足^^

で、そば屋には妙にウルサイteru。

あえて辛口トークしてしまうと、天ぷらの衣がイケてない・・。サクサク・・というかバリバリ^^;

ちょっとコーンスターチとかの膨らし粉を使ったような、極端なサクサク感。

コレはちょっと口に合わなかった><;;

もちろんベチャ~としてることを思えば、よっぽど良いとは思うんですケドね^^

でも、ホントそばは本格的に美味しいものを味わえました!

そば屋ですから天婦羅はまあ~ってことでねww。





その後は、諏訪湖周辺をふたたびドライブです。

ちょっと親友と会う約束をしていて、それこそ夕食を一緒に~って思いながらアレコレ調べてみたら「ホテル諏訪湖の森」という

ところでディナーが食べられると解り、そこまで予約がてらドライブしてみることに。

ところが・・・

ココ、基本的には結婚式とかイベントなどがある場合、もしくは季節的に一般営業している時以外は基本的にクローズとのこと。

トホホ^^;

こりゃ~参った><;;

そんなわけで、しかたなくホテルからの風景だけを画像にパチリ。



ココで写っている街は岡谷ですね^^

少しの時間でしたが、風を浴びながら諏訪湖の景色を丘の上から眺めてノンビリ。

そして岡谷方面に戻ったのでした。



そこから向かったのがこちら!

岡谷健康福祉施設ロマネットです!





ココは市営のスパ、バーデ施設といったところでしょうか?

この温泉ですが、観た感じは半透明な薄茶色・・ウーロン茶とかよりはもう少し薄い感じという表現が合っているか・・。

画像を・・と思ったのですが、前日に片倉館同様、結構なお客さんの数でとてもカメラをもって入浴しようなんて思わせない雰囲気

が漂ってます・・人が多いと撮影の許可を得るのもものすご~く大変なので・・公式HPから頂いてきました。

その浴槽がこちら!





レトロ感もありますが、当然ココは最新の施設です^^

ローマ風呂のような雰囲気を上手くだしていますね!

やはりココも円形の浴槽。

今回行ってない場所も含め、諏訪湖周辺にはこのような円形の浴槽を良く見かけます。

そして、この温泉も1日目の片倉館同様、底面には丸石がひいてあって立って歩くと足の裏が気持ち良かったです^^

湯も温泉用語でいう「モール臭」が少しですが感じることが出来て、公共施設にありがちな塩素の消毒臭もほとんど感じません。

ココにはサウナもあるのですが、もともとサウナが嫌いなteruは少し入ってサウナは体感しただけに留まりました。

ち・な・み・に・・

teruがサウナが嫌い・・これにはteruならではの考えがありまして、身体に高濃度の湿度と温度を当てるのは良いとして

肺を含めた気管系にこの熱を加えるのは健康的にどうなの??って疑問がある為です。

高温のサウナに入ると息苦しいことがあるのですが・・コレって身体に良いとは思えないんですよねぇ・・・。

低温サウナなら喜んで入りますケドw。まあ独り言ですから気にしないでくださいw。

結局のところ今回の旅で行った温泉は・・

毒沢鉱泉「神乃湯」・下諏訪温泉「菅野温泉」・上諏訪温泉「片倉館」・上諏訪温泉「鷺の湯」・茅野温泉「音無の湯」

岡谷温泉「ロマネット」の6か所になりました^^



そして!

夕方から親友と会って夕食を共にしました。

ホントはアレコレと会話したかったんですが、なんか妙に話がブッ飛びまくり話そうと思ったことは忘れてるわ、ドタバタな時間

となってしまいました^^;;

本当はあれも~これも~って思ってたんですけどねぇ。

結局は岡谷市内でイタリアンのコース料理を食べましたが、ちょいとオーダーミス><;

たぶん予約していけばよかったんでしょけど、突然の来店でコース料理を注文したのがいけなかったのか、味がフワフワ~とした

感じで決め手がない・・。

恐らく3つのコース、真ん中のグレードを頼んでたら店も無理しなかったんだろうなぁ~と思った次第。

でも、ココはこちらもミスってますのであえてお店の名前はお教えしませんww。

普通に食べれば絶対美味しいはずですからw。

ここは"また次回諏訪温泉に行った時にレポします"ってことでご了承を^^



今回の温泉旅行、季節感タップリ、温泉三昧、美味しい料理といろいろ楽しめた2日間でした!

街並み、山、湖にいたるまで、本当に満足できた旅。

また今度もリピートしたいコースでした!

こちらから行くのも"近い"ですからね!!!(ものすご~く意味ありww)


これで諏訪温泉めぐりレポ終了です^^



長野・諏訪温泉めぐりの旅レポート その4

2011-09-20 18:56:35 | 旅行
>※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


先週に行った諏訪温泉めぐりのレポ続きです^^

16日のAM10時、旅館を後にしたteru。この日はまず茅野市の方向に向かいました。

そして行ったのはこちらです!


山下清 放浪美術館です^^





山下画伯・・そう、裸の大将で有名な方ですね^^

切り絵で有名な彼ですが、実際にはマジックペンで書いた作品なども少なからずあり、その作品の素晴らしさにジックリと観て

きました。

15年間の放浪中に描いた作品をはじめ、海外での作品などもありその展示数も多い為、コレはオススメです^^

もっとも美術館の最後に売店があるのですが・・・ココは山下清とは全く関係ない売店ですのであしからずw。



その後、今度は高原の方向に向かう為にビーナスロードにむかいます。

放浪美術館から車で20分程度で次の目的地に到着^^


音無の湯 さんです!




この音無の湯は、食事処やお豆腐屋などと同じ建物にありますが、今回はノンビ~リモードで行く予定なので、ココでお豆腐を

買う訳にはいかず(腐っちゃうもんね^^;)、温泉だけを楽しむことに^^





(入浴者が私一人だったので撮った画像です)


ここなんですが、言ってしまえば「弱アルカリ性単純温泉」と言って、ほとんど無臭、無色透明で温泉成分も薄く、普通の湯の

様にも感じるかも知れません。逆に言えば肌にもやさしい温泉とも言えます。

ですので、どっちかと言うと今回のteruとしては山の中の露天風呂っていう「ビジュアル重視」で寄ってみましたww。

この露天風呂、実はすぐ近くに小川が流れていて、川のせせらぎを聞きながら温泉に入ることが出来ます。

ただ・・・熱いぃぃぃぃ~~~^^;;;;;

露天風呂の方は、そりゃ~恐ろしいほど熱い湯で、正直ビックリ><;

内湯の方は普通なんだけどなぁ・・・な~ぜ~だ~??

この時点で、毒沢鉱泉(1か所)、下諏訪温泉(1か所)、上諏訪温泉(2か所)に加えて茅野温泉(ココね)で4種類5か所

の温泉を楽しんだことになります^^



もう暑すぎて?熱すぎて?汗ダクダク状態でしたが、次に向かうことにします!

そしてどんどん山を登る方向に車を進めていくと・・・


白樺湖に到着^^v





丁度、蓼科山に雲がかかった状態^^;良く見れば空全体が曇ってきている・・・雨男teru到来か??^^;;

って結局昼間は全く雨に降られることはありませんでしたケド^^(良かったぁ~)

この白樺湖、実は到着してから知ったんですが「人工湖」なんですねぇ~ホント知らなかった。

雨雲にならないことを祈りつつ、周辺をグルッと車で走って次に向かいます。


車山高原です!





白樺湖から蓼科に向かうか迷ったのですが、今回は車山高原の方向に車を向けてみました。

さすがに残暑厳しい9月とはいえ、だんだん涼しくなってきます・・というか日が当たらないと寒いww。

やっぱ高原なのねぇ~~と実感すること間違いなしです!

この日は平日と言うこともあり、そんなに車が走ってこないことを確認して画像をパチリッ!


霧ヶ峰高原です!





エアコンの商品名で有名?な「きりがみね~~♪」の場所ですw。

もうこの辺まで来ると、Tシャツ一枚では寒い^^;

一応持ってきていたシャツを上から羽織って、それでもあくまでルーフはオープンww。

せっかく来たんですから屋根閉めてど~するってなもんですw。





景色も抜群です!

霧ヶ峰の道を車で進んでいくと「霧の駅」という道の駅に到着です。





ココで結構な時間乗っていた車から降りて一休みです。

ソフトクリームなども売っていたんですが・・寒くて食べる気がしない・・アハハ。

もっともバイクでツーリングに来ていた方などは普通に食べてましたケドね^^

ブラ~ッと道の駅の中を歩いていると美味しそうなものを発見!!!!


じゃがバターです!





コレ、店先にバターの入った巨大な缶があり、自分でバターを塗るのですが当初は少なめ(それでも多かったと自負するが)に

塗ったら、近くにいた観光客の方が「もっと沢山バター塗った方が美味しかったよ~!」とアドバイスをくれました。

そんなわけで、これでもかっ!ってぐらいバターを塗りたくったのが画像ですw。

メタボまっしぐら!なヤバ~イ量のバターでしたが、教えてくれた方の意味が分かったのはあとから。

要するにジャガイモが熱い為、たっぷりバターを塗っておかないと溶けて流れちゃうんです・・それでタップリ塗れってことだ

ったんだ~と勉強になりつつ、結局は完食w。

いやぁ~ホントコレ美味しかった!!



高原の背の高い木がない風景や自然をゆっくりと観ながらノンビリと下山。

また諏訪湖の周辺に戻ってきたのは、お昼を過ぎた2時過ぎです。

ココでちょいと遅めの昼御飯にしようかなぁ~^^(じゃがバターが効いているんでお腹空かずw)

というわけで!

明日につづく^^


長野・諏訪温泉めぐりの旅レポート その3

2011-09-19 21:13:17 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


昨日の続き、諏訪温泉旅行のレポその3です^^

到着早々から温泉に入りまくり、観光にも行き、親友のお勧め昼御飯まで堪能し、かなりご満悦なteru。

一日歩き疲れたこともあり、いよいよ温泉宿にチェックイン。


上諏訪温泉 鷺の湯



このように画像を観ると2階建ての宿っぽく見えますが、実は新旧館をもった、そこそこの大きさの旅館です。

旅館に到着後は、それこそノンビ~リと時を過ごし、旅館の温泉にも浸かり疲れを癒しました。

そして晩御飯。

今回は「晩御飯は部屋食」なのですが・・・1人旅の部屋食って寂しいもんですハイ^^;

次はだれか誘って行かなきゃw



        

画像は別注で頼んだ馬刺しです^^

食事のお品書きは以下のような感じでした。

先付 ;寒天と湯葉と海苔の和え物
台の物;アルプスポークしゃぶしゃぶ 胡麻ポン酢だれ
前菜 ;季節の三点盛り
お造り;信州サーモン、ズワイ蟹、信州雪鱒 辛子酢味噌
揚げ物;鮎と夏野菜の天婦羅
冷鉢 ;オマール海老の冷製茶碗蒸し
煮物 ;紅豚牛腩~牛肉の腐乳煮込~
留椀 ;香り青のりと結び湯葉と三つ葉のみそ汁
香の物;野沢菜漬 味噌漬
御飯 ;季節の炊き込みご飯
水菓子;柚子ゼリー

風情ある山の中の街で、あえてマグロなど定番のお造りを出さないなど、工夫やこだわりが見て取れる美味しい料理でした。

川魚を上手く調理してあり、臭みも無く美味しくいただきました!

美味しい料理を食べると、ついついお酒も飲みたくなる・・諏訪の地には酒蔵が5つあり、舞姫・麗人・本金・横笛・真澄

という酒蔵の御当地酒を堪能できます。

がしかし!そんなに頼んだら"酒に飲まれる"のは目に見えてます・・日本酒って効くんですよねぇ^^;

そんなわけで、今回は「利き酒」で注文して5種類を飲み比べてみることにw。



(画像はすでに飲み始めてますw注文時はギリギリまでお酒が入ってます^^)


え~っとねぇ~コレ、結構1つ1つのグラスの量があり、それなりに気持ち良~くなっちゃいましたwwww。

いやはやコレで大満足。

いつもなら食事後は飲み歩きに出かけちゃうことも多いのですが、今回は満足しちゃって出かけませんでした^^

そのかわりに!

夜も旅館の温泉にドップリと何度も浸かりましたw






上が露天風呂、下が内風呂の画像です。もちろん誰もいない時に撮影しました。

昨日のブログでご紹介した片倉館という文化財指定の温泉が透明なお湯だったと説明しましたが、ココはウーロン茶のような色をしている

のがお判りになるかと思います。

が、その片倉館はこの宿のすぐ隣に建っている・・そうなんです。ココ、この周辺でピンポイントにココだけこのような変わった温泉が沸

き出ているのです!

何とも不思議でしょ???

この宿に宿泊しようと思ったきっかけはズバリ、この温泉の湯にあったのです。

ちなみにここの露天風呂には屋根が付いています。その理由は雪対策。諏訪方面の露天風呂には屋根が付いていることが多いのはこの為。

冬の季節、雪見風呂なんてのも良いんだろうなぁ~と思ったteruでした^^



温まった身体を癒してくれるのがこの庭。

老舗ならではの雰囲気たっぷりの中庭があり、館内もレトロ感とモダン感をうまく取り入れた良い雰囲気の宿でした。




結局は食事後、3度も温泉に行ったり来たり・・寝たのはAM2時・・それまで温泉に入りまくりましたww。

そんなわけでグッスリと眠りにつくことが出来て疲れもスッキリ吹っ飛びました^^



翌朝はAM6時に起きて朝御飯前の温泉にww。

AM7時30分ごろに食事処にて朝食を頂きました。






朝御飯は「漬物」「飲み物」「デザート」はバイキング形式になっていて、食事自体は定食のようになっていました。

まぁ~晩御飯を観ちゃうと朝御飯は結構"普通"な感じ?でしたww。

さて、この後もチェックアウトまで温泉に・・結局この宿に泊まってから何度温泉に入ったのか解らないぐらい入りましたw。

そして2日目の行動開始!!

ってとこで!

つづくw。



長野・諏訪温泉めぐりの旅レポート その2

2011-09-18 20:27:58 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


昨日の続き、諏訪温泉旅行のレポその2です^^

岡谷でガッツリ昼御飯を食べちゃったteru><;;

こりゃ~さすがに身体を動かさなきゃ・・ってことで、少し観光に行ってみることに^^

食事をした岡谷市内から、また一気に下諏訪に移動します。

もっとも岡谷~諏訪~茅野という場所は、さほど移動に時間はかからず15分程度で市から市に移動できます。

観光場所・・まずは、ココ!


諏訪大社(下社・秋宮)です





おや?良く見る画像と違わない??って思われた方も居るかもしれません。

この建物こそ、諏訪大社(下社・秋宮)の御社殿です。この建物の正面に建っているのが神楽殿(画像なし)になります。

諏訪大社は4か所、上社と下社で成り立っているのですが、今回訪れたのは下諏訪温泉の程近く、旧中仙道と甲州街道の分岐点に建っている

秋宮と言われる場所です。

もっとも今回は神楽殿が修復工事中だった為、御社殿の写真をパチリッと撮ってきました。実際は御柱などを時間をかけてゆっくり観てきま

した。



ふむぅ~それにしても暑い・・ホント長野とは思えない暑さ・・今年の残暑は本当に厳しく観光してるteruも汗ダクダク^^;;

そんなわけで、汗流すぞぉ~と訪れたのがココ!


菅野(すげの)温泉です!





細いアーケードみたいなトコを入っていくと看板がポツ~ンとある感じ・・・。

この菅野温泉も含め、この下諏訪周辺には数多くの「共同風呂」があります。この共同風呂、いわゆる「立ち寄り温泉」とは事なりご近所や

その周辺地域が共同で管理している温泉で、場所によっては部外者は入浴不可の場所も多いので注意が必要です。

もしこのような共同風呂に行ってみたいという方は事前に調べておくか、観光案内所などで訪ねる方が無難です(私は調べていきました)。

この菅野温泉は、その中でも一般者を受け入れてくれる共同風呂温泉の1つです。

そんなわけで、ここは近隣住民が主な入浴者ということもあり、お値段ビックリ220円なり^^

券を購入して番台のオバちゃんに券を渡して入場です。

奥に進むと、この入口からは想像できない、レトロで、モダンな浴槽が目に飛び込んできます!!



(他の入浴者の方にご了解を頂き、人が映らないように撮影してます)


諏訪周辺の温泉、このように円形をした浴槽を良く目にします。何となく良い感じでしょ^^

最初に行った毒沢鉱泉とは、言うほど離れているわけではないのですが、ここは無色透明の温泉になります。

そして!諏訪の温泉ならではの・・・・もの凄く熱~~い^^;;;;という湯加減を体感できます^^

基本的に、諏訪周辺の温泉はザブ~ンと入って長湯はしないのが基本のようですわ。

実際、ご近所の方と思われる方も数分浸かって一休み、また数分浸かって~と言う感じでした。

その方、私が熱さを堪えてると「いやぁ~熱いでしょ~今日はまた特別熱いからねぇ~」と笑いながら説明してくれましたw。

どうやら湯温は外気温などに左右されるらしく、今日は特別熱かったらしい・・アハハ当たり日ってことね^^;;



いやぁ~熱い温泉と諏訪大社を歩いたことで、ちと疲れてきた・・この辺でお茶でも飲みたいなぁ・・

というわけで、伺ったのがこちら!


茶房まどか さんです!





この喫茶店、ココも実は温泉宿なのですが別の入り口から喫茶店に入れます。

で、さっそく頂いたのがこちら!





抹茶セットです^^

「お抹茶」と、諏訪の名物「塩ようかん」のセットです。650円だったかな?

香りのよい抹茶を飲みながら、ほのかな甘みの塩ようかんが何とも言えないうまさです^^

いやぁ~満腹・・・いや違う!この満腹感は昼の・・・アハハハッ^^;

というわけで、またしても満腹状態からの脱却を図るべく観光に出かけます。



今度は下諏訪から上諏訪にむかいます。

これもまた車で15分掛るか掛らないかの距離。

伺ったのはこちら!


高島城です!





このお城、決して大きな城ではないのですが歴史的には凄いお城じゃないかなぁ~とteruは思っちゃいます^^

戦国時代、諏訪氏と武田氏は武田晴信(信玄)の妹を諏訪頼重の正室に迎えて関係を強化していましたが、父の信虎を追放した晴信(信玄)

が天文11年に突如諏訪に侵攻しました。諏訪頼重は抵抗するものの降伏。

そして武田家の領土になります・・が、信玄の子である勝頼が織田信長に敗れて武田氏が滅ぶと、今度は織田氏の領有となります。

ところが信長も本能寺の変で暗殺・・。

このとき頼重の叔父の子で、上社大祝だった諏訪頼忠が本能寺の変を聞いて蜂起した諏訪の旧臣に迎えられて諏訪が復活するのです。

諏訪家・武田家・織田家・そして諏訪家と城主の入れ替わりが激しく変わったお城でもあるのです。

天守閣内部は博物館になっていて、諏訪周辺の歴史を観ることが出来ました。



そしてもう一か所!


諏訪湖間欠泉センターです!





こちらも上諏訪にあります。もう10年ぐらい前にも、これまた親友(と言っても食事場所を教えてくれた親友とは別人w)に連れられて来た

ことがあったのですが、以前は入場料を払った記憶が・・今は無料で建物の上階に行けるようです・・時代は変わったもんですハイ。

この場所、ドカ~ンと地表から噴き出る間欠泉を観られるのですが・・実は今は自然の間欠泉は止まってしまっていて、コンプレッサーで圧力

を送り表面の冷たい泉を取り除くことにより噴出させている、ちょっと人工的になっちゃった間欠泉を観られます。

というわけで、間欠泉を観るタイミングは時間で管理されちゃってまして、丁度teruが行った時は噴出直後^^;

アチャ~やってもうたぁ~って感じですわ。

それにしても身体もアチャ~(暑い)んですわ><;;ホント残暑が・・・。



そんなわけで今度はまた温泉に!w


片倉館さんにむかいます!




この温泉施設なのですが、ナント!

建物自体が、国の重要文化財に指定されている歴史ある建物なのです!ある意味で観光と温泉の両方を同時に楽しめますwww。





ココはさすがに混んでいて、自分で写真を撮るのは不可能・・全員に断りを得るのは不可能ってぐらいの人でしたから^^;;;

というわけで、この浴槽の画像は公式HPから拝借させて頂きました。

この温泉なのですが、画像だと黒っぽく見えるのですが実は無色透明のお湯です。

ではなぜ黒く見えるかと言うと、浴槽の床に小さな黒い丸石が引きつめてあるからなのです。

そして!この温泉、水深約1mぐらいあるでしょうか・・・そんなわけで座るなら周辺の段差部分に座るか、立って入るほかありません。

その名も「千人風呂」というのですが、さすがに千人は無理でしょうww。

建物自体もレトロな雰囲気、ステンドグラスなども綺麗で歴史を感じさせる温泉で汗を流してきました^^

このあと、この片倉館さんのすぐ近所、というか場所的には隣にある、今回宿泊した旅館「鷺の湯」にチェックインするのでした。



つづく^^