Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

大型レイアウト作成 その24(待機線の作成^^)

2016-03-29 21:55:34 | Nゲージ・大型レイアウト作成
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



久しぶりのNゲージレイアウト作成のお話^^

さてさて~今日はココ!





この部分、上の路線図だと4本の待機線が設定されているのですが、この通りに作成すると街の部分がものすごく狭くなってしまう

ことが判明したために、1本無くして3線としました♪

この辺もまた、teruらしい「臨機応変」な作成ですハイ^^


 


まずは、アスファルト部分の採寸を・・・新聞紙を直接当てて、型紙を作成♪

そう、この部分の寸法も現物合わせのテキトー採寸ということになります^^

地面の敷地って上から観た時に「直角」や「直線」には必ずしもなっていないんですよね~

だからこそ、見た目が自然に観えるように、場所によっては定規などを使わずに作成した方が自然に観えると思っています。

で、さっそく切り出したのは・・そう、道路でも使用している「建材の床マット」ですね♪

道路だけ使って後はポイっていうのではなくて、コンクリートやアスファルト部分全般に使用していますので、実際に無駄になる量は

そんなに大量では無いということになります。


 


ちょっと色が明るすぎたか?って思うんですが、アクリルスプレーでブシューっと塗装!

ココでは汚し塗装はせずに、最終的に全体の色合いなどをみながらウェザリング塗装を使用と思っているので、今の状態は単色塗りを

しただけですね^^;

そして、貼り付けた地面部分と線路の間に、バラスト(砂利)を敷き詰めて、これをいつもの「水で薄めた木工用ボンド」で固め止め

しました。

ただ、画像で観ると解るかと思いますが、この時点では町側との境界線がはっきりしていないので、建物がある側にはバラスト敷きは

せずに、そのまま放置してあります(笑)。

この辺、まさに原寸合わせで詳細な設計図が無いことを表してますよね(爆)。

また、銀色の鉄塔?のようなものがありますが、コレはヤード照明として既製品で売られている物。

ただどのように光るのか?照射範囲は??と疑問な部分も多いので、こちらは現在も上の画像のように配線の穴すら開けておらず置いて

あるだけになっています^^;;

Nゲージのレイアウトを作成していて思うのは、照明としてLEDを組み込もうと思うと、かなり手間と予算が掛ることに驚かされたり

します^^;

特に既製品を使うと、コレがもうホント予算が足りな~いってことになるので、住宅地もヤード部分もしっかりとした照明などが出来て

無い状態です・・。

まあ~ノンビリ作る予定ですので、まだまだ光物は後回しかなぁ~って思っていますが♪


 


先の画像で、グレーの板のようなものがポツ~ンと置いてあったと思うんですが、ソレがこの詰所のキットを組み立てて設置される予定

の場所です。

さて、この詰所のキットですが、KATO製のもので基本的に「色プラ」と言えば良いでしょうか?

最初からパーツが色ごとに成形されているので、素組でもご覧の通りにソレっぽく色分けされていて比較的簡単に作成できます^^

ちょっと屋上のフェンスが太いよなぁ~とか、後々直したいと思う場所もありますが・・今後の課題ですね♪





この後、次回はこのヤード部分の白線をラインテープを使って表現することと、ヤードの奥側(鉄道の入り口側)に小型変電所の建設を

予定していますので、その辺をご紹介できればと思っています^^

この変電所は完全なプラモデル・・塗装から何から大変だわコリャ^^;;;






まだまだ全然完成とは程遠い状態ですが・・先に白状しちゃいます!

このレイアウト・・・

最終的には・・・


「さらに拡張して面積を増やす予定でいます(爆)」


もっとも部屋の大きさは変えられませんので、拡張するって言ってもその拡張面積は広大ではありませんケドね^^;;

そしてまた、何度か言ったかと思いますが「まずは地面の作成を最優先させる」こともあって、それぞれの建物や小物類などは、現状では

観るに耐えられるギリギリ(笑)のクオリティーのまま作業を進めていきます♪

よって、ある程度完成した状態をご紹介した後は、建物や小物系の話題のオンパレードになることが想像できますね^^

地面はよっぽどのことが無い限り作り変えることはない(手は加えられますがw)ですが、建物はその設置場所さえ決まっていれば、別の

建物でも、現状を改造することも無限大に出来ますから^^

そんなワケもあって、まずは地面を早々に作っていきたいと思います!

もっとも拡張部分の計画も含めると、地面の部分の下地(べニア板)がすべて観えなくなるのは早くて年末?

下手すれば来年に持ち越されるんじゃ?ってぐらいの作業スピードですからねぇ~

さてさてどうなることやら^^;;




がんばりま~す♪

今日も~めでたし~めでたし~!!





花より団子^^; 桜咲かぬ週末にホームパーティ!

2016-03-28 22:30:36 | サークル活動
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今年もまた、桜の季節になりましたね~!

って言いたかったんですが・・・


3月27日は桜は1分咲きだったという^^;;


今年は暖冬の影響で、桜も早く咲くんだろうなぁ~って想定して、サークルのお花見パーティー企画を設定したんですが・・・。

土曜に会社に出社して、窓から毎年キレイに花咲かせる桜の木(個人宅のお庭の木)を眺めているのですが、どうにも桜の花が咲いて

いるような気配がない^^;

しかも事前の天気予報(予報もまた実際はハズレ)では、天候も今一歩と言う話だったので、週末になってメンバーにLINEで連絡。


お花見は中止してホームパーティーにしちゃうか?(笑)


今回はそんなこともあって、LINE外のメンバーはあえて誘わず参加人数は極小4人と・・・まあ~部屋も狭いですし^^;







鉄道模型が入っているガラステーブルに傷を付けたくないので、陶器を使う時にランチョンマットを敷くのは最近の通例♪

ガラス食器やコップグラス類だとそのまま置いちゃいますが・・(鉄道模型観ながらお酒を飲む時ねw)



朝方に近所のスーパーマーケットに行って、何を作ろうかなぁ~って思いつつ肉売り場に行くと、手ごろな牛肉を発見しちゃって即座に

メニュー決定♪


この日のメインは「すき焼き」で♪


それに加えて、teru特製?の鶏の唐揚げ、ハーブソーセージのソテー、合鴨のスモークと・・まあ~肉尽くし^^;;

ちなみに唐揚げは、ショウガのすりおろし、ニンニクのすりおろし、しょうゆ、酒、塩コショウ、卵黄、片栗粉というフツーって言えば

普通のものなんですが、最近は「唐揚げ粉」を使う方が多いようで昔ながらのこの材料を使った唐揚げを作る方って少ない?って思った

りしますがアハハ。

えーえー私は昔ながらの~オッサンですから♪



匂いを感じて、愛犬ミューも登場し、カメラ目線で「食ったるぜ~」とご挨拶^^

おっと・・女の子ですから「頂かせてもらいますわ~」ってとこでしょうか?(爆)。



一瞬、ん?すき焼きの肉が足りない??って思ったりもしましたが、結果オーライ皆さん満足して頂けたようで一安心^^

想像より、すき焼きって量が食べられないんですよね~全体量もバッチリで、すべて完食♪



この日は、今年のサークル旅行から、8月の旅行(笑)まで話をしたり、相変わらずどーでも良い話でも盛り上がったりと、久しぶりの

週末団らんでした♪


で、結局のところ桜のお花見は???


それは・・


来週末頃に、各自で観に行ってってことで(爆)





めでたし~めでたし~!!・・・なのか?(笑)。






今年もまたまた行ってきた♪下呂温泉の旅2016年! ラスト

2016-03-19 12:50:15 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日もまた、11日~から一泊二日で行ってきた下呂温泉ドライブ旅行のレポ^^

今回は、もちろんホテルでの温泉は十二分に堪能させて頂いたんですが、それこそ毎年同じ浴場の画像を並べても・・

飽きるよね^^;

ってことで、宿の温泉画像は割愛させて頂きました。

もっとも、この宿の温泉こそ自分にとっては癒しの場所でもあるんですが^^;;




さて、ホテルの朝食はバイキング形式で、今回はフレンチトーストがその場で焼き上げられているのをみてチョイス!

もちろん大好きなサラダは1皿ガッツリと盛ってきたり(爆)。





その後も温泉を楽しんで~お土産を購入して~最後はラウンジで、レスカ(私世代だとレスカで理解できるかなw)を飲んで

リフレッシュ♪

(レスカ=レモンスカッシュのことです^^ 店員さんに「レスカ下さい」と言っても通じますよ♪)




チェックアウト時間ギリギリまで温泉を楽しんで、いよいよ翌日は~

来た道を戻るのではなく、下呂の街から西に向かってロードスターを走らせます♪





途中、ダム湖のほとりで休憩しながら愛馬を撮影したり♪

わずか10分あまりでしたが、それでも山に囲まれた風景の中、水と共に心を静めるにはとても良い時間でした^^





今年10湯目!「道の温泉駅かれん」さん

今年11湯目!「飛騨金山温泉ゆったり館」さん


こちらも何度も登場している日帰り温泉施設^^

そんな温泉も楽しみながら、目的地に向かいます!




到着したのは~こちら!


「郡上八幡」です!

皆さんが郡上八幡と聞いて思いつくのは・・郡上踊りと明宝ハムだったりして??

郡上の街は、水と共に生きる町として有名な場所で、今回は行きませんでしたがお城などもあったりと、風情と水の清らかさを

感じる町でもあるんですよ!





まだお雛様が飾ってある??街中には、まだまだ多数の雛人形が飾られているんですが、詳細不明ながら岐阜地方には4月に

お雛様を祝う地域もあると聞きますから、もしかしたら郡上は?なのかも知れません。

今度機会があれば調べておきます(笑)





郡上八幡で、とりあえず丁度良い時間だったこともあってランチに♪

きれいな水あるところ蕎麦また美味し!ってこともあってこちら「蕎麦正まつい」さんでざるそばを頂くことに♪

この季節としては蕎麦の香りも楽しめて、なかなかのお味^^

他のお客さんに出された量を見て、思わず「大盛りで」と注文したのが上の画像。

一人前1000円で、大盛りは1600円と一気にお値段跳ね上がりますが、手打ちそばゆえ値段の幅は致し方ない

のかなぁって思うところですが、普通の一人前だとちょっと男性だと少ないかも^^;

でも、ココは郡上でもお勧めできるお店ですよハイ!











もちろん郡上八幡と言えば、この街に流れる水との生活を観て周るのも1つの観光で♪

これが観光向けではなく生活に溶け込む形で存在するところに素晴らしさを感じずにはいられませんね!

いやぁ~本当に心休まります♪





それこそこちらも以前見学したことのあるteruですが、柴チンは見たことないと思うので・・・えっ?見ない?

あらそうですか^^;;ということで、今回は郡上踊り会館はスルー・・・

まあ~実のところ町中歩き回っていたこともあって、お疲れモードだったのかも知れませんね~

私が元気良すぎるのかも知れませんが(爆)





郡上と言えば~明宝ハム(笑)

その明宝ハムのソーセージを使ったフランクフルトを売ってきたので、コレは柴チンのオゴリで頂きました♪

なかなかジューシーでプリっぷりの食感がまたたまりません^^

ごちそうさまでした!

そんな間食もしながら、ゆっくりと郡上を楽しんで、いよいよ南下します。

いつもなら郡上八幡から東海北陸道の高速道路で一気に~ってところですが、今回は一般道で寄り道しながら走って行くこと

にします^^



もちろんコレのために♪


今年12湯目!「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」さんです!




こちら、郡上から30分ぐらい南下したところにある日帰り温泉。

ちょっとブログ全体が長くなってきたので、実は浴場内の画像もあるのですがこちらも割愛^^;

撮影禁止にもなってなくて許可を取る必要もなかったので撮影は楽だったのですがアハハ・・




さて、そこまで割愛して載せたかった画像がコレ♪

休憩場でノンビリしていると何やら音が・・・なに?窓越しに何か来たぞ???

なんとこの温泉、電車の駅と合体していたのです!!

1両編成の電車が停まって、数名の方が乗り降り。

ものすごーく溶け込んでいるように見えて、やはりそれは不思議な光景で♪

国内に何か所か駅と温泉が一緒になっている場所があると聞いたことがありあしたが、ココで遭遇するとはびっくり!

いやぁ~良い経験しました!




で、ココからは「みんカラのブログには非掲載」の部分になります♪




そこからさらに南下。

岐阜県美濃にあるこちらも、柴チンのリクエストで立ち寄ってみました。


「うだつの上がる街並み」




画像から判りますでしょうか?建屋の境に、屋根よりわずかに高い小屋根を設けた壁があり、これを「うだつ」と言います。

左側画像(携帯だと上側画像)の手前が判りやすいかな?

で、これは防火壁の役割をしているのですが、これが設置できるのは昔のお金持ちの商店などに限られたわけです。

だから裕福じゃなければあげられないこの壁のことを表す時に「うだつが上がらない」という言葉の語源となったと言われて

います。

そんな言葉の発祥にもなったこの街には、国定文化財なども多数あって時間があればのんびりと観て周りたいところなのです

が、今回は郡上八幡や温泉などを楽しんできたこともあって、文化財などはすでに観覧時間が終了^^;

致し方なく、こちらでカフェに寄ってきました!



「Abeille.s」(アベイユ・エス)さんです^^
(アベイルではなくアベイユで正解)


 


こちらで、プリンとカフェオレを頂いてみました!

プリンは最近のなめらか~ではなく、昔ながらのプリンでバニラビーンズの香りも良くGood!

カラメルソースは自分で掛けるスタイルでした!

カフェオレの方は、カフェオレボールという程ではない器でしたが、しっかりとたコクのある味わい♪

ちなみにあまりに単調な旅レポなので、ココでちょっと豆知識♪

カフェオレ、カフェラテ、カプチーノの違いって知ってますか?女性だと知っている方が多いかも~ですが、知らない方は

必見?

簡単に分類しちゃうとこんな感じ!(teruの知識の範囲内ですw)

・カフェオレ=コーヒーに牛乳を混ぜたもの

・カフェラテ=エスプレッソコーヒーに牛乳を混ぜたもの

・カプチーノ=エスプレッソコーヒーに泡立てた牛乳を乗せたもの

以上ちょ~簡単な分類方法による豆知識でした(笑)






PM6時過ぎ、近くに土岐アウトレットがみえてきて、柴チンのリクエストで寄ってみることに^^

teruはアディダスのデッキシューズを格安で購入して終了!

柴チンは何やら洋服関係を購入していたのようですが、いつの日か私が昔から着ているブランドと同じものを好むようになった

彼ですアハハ^^;

いつかペアルックのように服が被るのではないか?と不安でいっぱいな今日この頃^^;;





ふぅ・・・いよいよ地元に帰るために高速道路へ~ここでポツリポツリと雨が降り始めて・・・

それでもこの2日間、現地にいる間は全く雨に降られることもなく過ごしやすい2日間でした!

最後はルーフを閉めてロードスターもクローズ状態で走行して一路地元へ。

そういえば夕食食べてなかったね~ということで、山の恵みを楽しんだあとの最後の〆はコレでしょ!というわけで地元のお店

に行ってきました!


「磯で楽」さんです^^


地元で安く海鮮を食べさせてくれるteruが良く行くお店の中の一つです^^

一見するとチェーン店?って観えちゃうんですが、こちらしっかりしたお店ですのでご安心&ぜひ一度足を運んでみて下さい♪





単品料理を追加して、柴チンオーダーの「カキフライ」とteruオーダーの「金目の兜煮」。

それぞれシェアして頂いて~ノンアルコールビールで乾杯♪





teruのメインはやっぱり「お刺身御膳」となるわけで♪

マグロ、真鯛、イカ、甘海老、サーモンの5点盛りに、マグロ豆腐が添えられて^^

茶碗蒸しとサラダも付いてバランス良好、味さらに良好^^

帰り際に店長さんから「いつもお連れ様誘って来店頂きありがとうございます」とお言葉頂いて♪

って・・・たぶん半年ぶりぐらいに来店と思うんですが・・私の顔忘れない店長さん、さすがです!






そんな感じで一泊二日、毎年恒例ながら今年も行ってきた下呂温泉の旅。

私にとっては、いろいろな意味で特別な場所であるこの地、今年も無事に来ることができたと思うのは自分が健康で、旅をする

だけのお金を得るために働けること、そしてここに来る理由は日ごろの活動で背負ったこと心の荷物を降ろすこと。

いろいろな意味でこの毎年恒例となっている旅は来年もまた来るのだろうと思います。

ブログ上ではまた?毎年内容が同じじゃん?ってなっちゃうワケですが、同じことを繰り返すことができる喜びを自分は嬉しく

思っています。

今年もまた読んでいただきありがとうございました!



(おわり)


追伸;最終回の更新に使ったPCがモバイルPCだったので行間文字数が普段と違いますことご了承ください。

今年もまたまた行ってきた♪下呂温泉の旅2016年! その3

2016-03-17 23:25:27 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日もまた、11日~から一泊二日で行ってきた下呂温泉ドライブ旅行のレポ^^

昨夜はチョイと時間が取れず更新が一日空いちゃいましたが、まだまだ続きますよ~~





もっともコレ、そろそろ皆さん飽きて来てるんじゃ・・という心配もしているんですケドね^^;;;;;

1年ぶりって言っても、何年続けて行ってるの?って話ですからねぇ^^;

そんなこともあって、今年の夕食は、感想は少な目にザックリ簡単に進めちゃいます。



今回の夕食は、昨年は時期が早すぎてオーダーできなかったこちらのコース料理で!


「ほろ苦い飛騨の春☆山菜づくしプラン」


 

《食前酒》画像左側

コレは毎度変わりなく、サッパリとした梅酒です!一気に身体がお食事モードになりますね♪

《八寸》画像右側

ユリ根の茶巾、タコの卵などから、天然の行者ニンニクなどが添えられていたり♪


 

《突出し》画像左側

ウグイス豆腐の上には、越前ガニと山菜のウルイが添えられて^^

《吸物》画像右側

野生の子熊(50kgぐらい)のお肉を使った熊汁でした!子熊だけあって臭味も無く美味しい!


 

《御造り》画像左側

サユリ、マダイ、マグロ大トロ、ウニの盛り合わせに、添えられた山菜はノビル^^

《おしのぎ》画像右側

今年は山菜寿司で、ウド、ふきのとう、十文字シダのお寿司はチョッピリ苦い大人の味♪


 

《おしのぎ》画像左側

山菜盛り合わせということですが、もうteruの知識では解らないディープな山菜の世界(笑)。でも美味い!!

《煮物》画像右側

飛騨牛の角煮と新竹の子が春を感じさせてくれますね♪


 

《名物》画像左側

名物食材はもちろん飛騨牛!もう王道のメニューですね^^

《焼物》画像右側

新竹の子と、山菜のカンゾウを味噌でホイル焼きにしたもので、開けた瞬間の竹の子の香りがスバラシイ♪


 

《油物》画像左側

ふきのとう、セリ、山ワサビなどを天ぷらで頂きました!

《御飯》画像右側

飛騨牛しぐれ煮のお茶漬けでサッパリしているんですが、牛肉のしっかりした味がアクセントになっています^^




《果物》

ブドウ、スイカ、デコポンのデザートでした!



お忙しそうで、最初こそいつも良くして頂いている料理長さんは見当たらなかったのですが、食事の終盤に私たちのところへ来て

頂きお久しぶりですのご挨拶♪

そこから、今日の熊は~山菜は~などのお話から、食を極めると山菜に行きつくよねぇ~なんて話まで、アレコレと楽しく談笑を

させて頂いたりと、本当に楽しい食事の時間でした♪

実際今回の宿の予約にも、実は北乃寮の料理長の高橋さんのお名前で、満室の宿の部屋を予約させて頂いたりと、ホントいろいろ

とありがとうございました!!

来年も行きますんで宜しくお願いします♪

ちなみに、この山菜プラン、料理長自らが山に入って山菜を採ってくるということもあり、行くタイミングで料理の内容は全く違う

ものになる(春の山菜は刻一刻と月日によって採れる種類が変わる為)ので、来月行っても同じ料理は出てきませんので悪しからず

ご了承を^^

メジャーな山菜が好きな方は4月中盤~5月初旬に行くと良いかも?なんて思いますハイ♪





さて、この季節の下呂温泉ではそれこそ冬の風物詩になりつつあるイベントがあります!


「冬の下呂温泉花火物語」です!


 

 


10分程度ながら、冬の澄んだ空に打ち上げられる花火は、山に囲まれた地ゆえによりいっそう迫力が増して観るものを幸福の時間

にしてくれます!

今回は、それこそホテル側の配慮からか部屋から花火が観える部屋にしてもらえたので、ノンビリと自分たちの部屋から花火を鑑賞

しました!

でも、今年は夏に素晴らしいプレゼントを親友から頂いちゃっている(ご期待下さいw)ので、恐らくそれは比べ物にならないもの

だと楽しみにしております♪





で!

それこそ毎年恒例になっているのがコレ♪

ホテルのショークラブで、2000円のショーチャージで楽しめることもあって今年も行ってきました!

今年は~この方でした!!

「竜之介 歌とおしゃべりのパフォーマンスショー」


覚えていらっしゃいますでしょうか?実は2年前、竜之介さんのショーを観ているんです私♪(昨年はちゃっぴーさん)

今年もまた楽しませてもらおうかなぁ~ということで、柴チンと2人で伺うことに^^



 


 


前回と歌などの内容がガラッと変わっていて、それでもトークなどではオカマとニューハーフの違いなどを前回同様に話してくれたり

と、およそ1時間タップリ楽しませてくれました♪

最初に「途中で帰らないでね~」なんて言っていたんですが、ナントお若いカップルが途中退場^^;;

どうもみていると、彼女さんの方がオヒネリのジョークが通じなかったみたいで、そのパフォーマンスの直後に帰っちゃったみたい・・

大人のジョークなのにねぇ~と、オッチャンのteruは思った次第でしたが~

それこそteru的には前回よりも"知っている曲"が多くて、前回以上楽しんじゃったんですけどね♪

実は2年前のブログに、ご本人様からコメントを頂いちゃいまして、そのことをご本人にお礼をいうと、そのことを内容まで覚えて

いらっしゃったのには驚き!

さすがプロは違うよねぇ~~と感心させられました^^





さて、毎年ならば温泉に入って~その後は夜食にホテル内のラーメン屋さんで栄養補給(オイw)するんですが・・・

今年は試しにホテルを出てすぐのところにあるラーメン屋さんに行ってみたいと、柴チンのリクエストで初めて違うお店に行ってみた

んですハイ!

ちなみにこの部分、みんカラのブログには非掲載ですので、こちらのブログだけのお話になりますw


 


で・・結論的には・・来年はホテルのラーメン屋さんにしましょう~ってことになりました(爆)。

いや、別に特別マズイとか、店員さんが~ということもなく、恐らく気が付かない方はフツーに美味しいと思うはずですし、店員さん

も愛想が良いんです!

でも・・気が付いちゃったんだよねぇ~(たぶん間違いないはずです!)

スイマセン私、かなり敏感なんですよ~味というか、このスープはどのように作られているのか?と言えば解るかなぁ?

私が何を言っているのか?は、実際に食べに行ってみて下さい♪

でも、恐らくフツーに美味しいって思うはずですが(笑)。

実際に行って、ソレ(スープの正体)に気が付いた方は味覚が私と同じです^^


 


そんな感じで夜食も食べて~また温泉入って(柴チン、度重なる温泉三昧にお付き合いご苦労様でしたw)最後は部屋で飲み直し^^

近くのコンビニで購入した、テーブルワインのスパークリングを開けて~空けて~明けて~~~

今回は画像的にはお酒はほとんど載せませんでした(そんなに飲んでないしw)が、夕食で白ワイン、柚子酒ロック。

ショータイムに生ビール、部屋でスパークリングワイン(ハーフ)1本ってぐらいですので、旅のお酒としては少なかったなぁ~

という感じですね^^;

もっとも、久しぶりの旅行(昨年の10月の横浜以来)だったこともあって、歩きまわる&温泉などで遊び疲れたのかも~^^;

案外このあとすぐにスンナリと睡眠に付くのでした・・・





そんなわけで、次回は翌日のことを書こうかと思いますので、読んで頂いている方はお楽しみに~♪




(つづく)




今年もまたまた行ってきた♪下呂温泉の旅2016年! その2

2016-03-15 23:21:37 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)




今日もまた、3月12日から一泊二日で行ってきた、下呂温泉の旅レポです^^

実は「みんカラ」というクルマ系のSNSの方では、すでに1日目が終わったトコロまで一気にレポを進めちゃいましたが、こちらの

ブログはあくまでも時系列に沿って、ノンビリと書いていきますのでご了承ください^^;

もっとも、行った気になるブログ~という意味では、こちらの方が解りやすいと思いますケドw





今回もまた、下呂温泉「水明館」さんにチェックインして、さっそく1湯目の宿の温泉を楽しんだところまでが前回のレポ。

ココから2時間ぐらい夕食まで時間があったので、下呂温泉の外湯も楽しんで来ようと、さっそく外出して~♪

日帰り温泉の時でも使用している「温泉セット」を手に、温泉街を浴衣に下駄というスタイルで歩きます!

温泉街には早くも高地にも関わらず早咲きの桜が咲いていたり♪

春ですね~!





さっそく春を感じながら、外湯の温泉も楽しんでみようと思います!

今年6湯目!「クアガーデン露天風呂」さんです^^





こちら、一応は「共同浴場」ということになっていますが、来客のほとんどは観光客ですね~

地元の方っぽい人には全く出会うことはありません^^;

人気の理由は「すべて露天風呂」というのが最大の理由なのですが、常に人が出入りする為に温泉が落ち着かないこともあって入浴

しても泉質を感じることが出来ず・・でも、そう言いながら毎年来ている私もいるワケですが(笑)。

こちら、場所的には川を挟んで東側「湯乃島地区」(あとで説明します)にあります。





今年7湯目!「白鷺の湯」(しらさぎのゆ)さんです^^





こちらも「共同浴場」になります^^

日帰り温泉は一般客の利用を前提としているのに対して、共同浴場は地元の方が資金を出し合って運営している為、本来は町民の為

の温泉なのですが、こちらは一般開放されていますので入浴料を払えば一般の人でも利用させてもらえます^^

以前浴場内の画像を載せたこともあるので、今回は画像割愛させてもらいました。

四角い浴槽が大きな窓に沿ってあるところで、高台にある為に飛騨川が窓から見渡せます^^

この共同浴場もまた川に東側「湯乃島地区」にあります。





今年8湯目!「下呂温泉 噴泉池」



(常にお客さんが居た為に画像は以前のものを使いまわし)


こちら、飛騨川の河川敷にある無料の温泉です♪

この画像は・・実は川に掛る橋の上から撮影したもので・・・そう、橋の上から丸見えです(爆)。

一応最近できたルールとして「水着着用」という決まりがあるんですが・・・夕方ぐらいから地元の方が多数入る時間になると、地元

ルール(ご想像にお任せしますアハハ!)になりますw

一応混浴なのですが、地元の方でも女性はさすがに水着を着ている方が"多い"ですね~(以下省略w)

観て解る通り、脱衣場などはなく、根性一発で・・・アハハハハハハww

あまり詳しい情報はないのですが、投入されている温泉は恐らく未加水、未消毒、未加温の源泉かけ流しです^^

こちらは下呂最高の泉質だと思いますよ♪

河川敷にあるのですが、こちら川の西側にあるので恐らく「幸田地区」になるはずです。

で・・ソコに入浴する度胸が無いよ~って方は、足湯のように洋服を着たまま足だけ入浴するってのがおススメかなぁ?

でも、時間帯によっては観たくないものを目の前にする可能性もありますが(爆)。

昼間の時間帯は、一応皆さん水着を着てますのでご安心ください♪





今年9湯目!「幸乃湯」(さちのゆ)さんです!





こちら、飛騨川の西側「幸田地区」にある温泉で、ココは日帰り温泉&宿泊施設になります^^

小さいながらも露天風呂や、ジャグジー、サウナなども完備していますが、脱衣場の雰囲気などは昔ながらの銭湯のようなレトロな

雰囲気です♪

格安で幸田地区の温泉に入ることが出来るので、東側の宿に宿泊している場合などにはぜひ立ち寄ってもらいたいトコロです^^





以前から、teruは川の西側の温泉が好きなんだよねぇ~と言っていましたが、その理由を改めて説明しちゃいます♪

下呂温泉は飛騨川を挟んで、東側が「湯乃島地区」と言い、西側を「幸田地区」と言います。

で、この場所に違いはズバリ!「泉質の違い」になります!

鉱物や含まれるイオンの数値など言い出せばキリがないのですが、素人の私でもハッキリ解る違いは・・ズバリ!

pH値の違いなんです♪

西側の幸田地区の温泉のpHは、およそ9.5

東側の湯乃島地区の温泉のpHは、およそ8.9

そう、飛騨川より西側の温泉の方がpHが高いことになるんです!

よって西側の温泉はよりアルカリ性のツルツルっとした肌さわりを味わえるってワケ♪

もちろん東側の温泉でも十分に味わえるんですケドね!

下呂温泉は、源泉を下呂温泉事業組合が集中管理していて数か所ある源泉からくみ上げられた温泉を、幸田と湯之島にあるポンプ所の

温泉タンクに集めて温泉街にパイプで供給しているのですが、大きく分けて川の西側と東側では泉質が異なるのです!

それは、この数値を知る前から体感できていた違いで、だからこそteruは川の西側にある「水明館」さんに毎年通っているワケ♪





そんなわけで、無事に外湯も楽しんで~

いよいよ夕食の時間が近づいてきたので、ホテルに戻って・・・温泉に入ってから夕食を頂きましょう(爆)。


 


ホテルの3Fにある、日本庭園が観える温泉で食事前にもガッツリと温泉を楽しんで~

いよいよ夕食の時間です!

そんな夕食~夜の時間は明日にまたレポートしたいと思います!




(つづく)