Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

日曜日はtriangleのツーリングで伊豆に♪

2017-04-28 23:59:59 | ドライブ&車ネタ
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


このお話、日曜日のことなのですが・・・

実は参加した方が誰一人ブログなどの記事にしてないので、もしかしてシークレット企画だった?と思ったりして今日まで^^;

それでも忘れる前に書いておこうと、とりあえず更新♪




そんな日曜日!

ロードスターのクラブ、triangleのメンバーさんのお誘いでツーリングに行ってきました!!

場所は~~

「伊豆・十国峠~稲取」のルート♪

まずは十国峠レストハウスの駐車場で皆さん合流^^

集まったのは11台、12名^^

アレレ??人数と台数が合わない理由は・・・アハハ♪teruの助手席にmasaが乗っていたから(笑)

いやぁ~それこそアクティブな人たちとの交流や、その行動力などをmasaに実際に体感してもらい、普段teruが言っていることを理解してもらおうってワケでして!

忙しい~時間がない~と言うのは簡単。

その中で、こうやって集まり笑顔で楽しむ時間をみんなで分かち合うコミュニティーの楽しさは、参加する人たちの努力も必要で^^

もちろん企画してくれた方がプランを考え、それをオペレーションする力もまた必要で^^


 


レストハウスでは企画してくれた方から「注意事項・伊豆スカイラインのチケットについての説明など」を聞いたうえで、11台のロードスターが出発しました!!


 


無理せず安全に走行して~と、まずは伊豆スカイラインの入り口で「往復券」を購入して^^

多少、空は太陽が出たり隠れたりという天候でしたが、春風の気持ち良いツーリング!

参加者全員がルーフを開けてオープンカーのドライブを楽しみます!!


「スカイポート亀石」に立ち寄って小休憩♪

ココで簡単な参加者の自己紹介をして・・スイマセン^^;;なかなか顔と名前を憶えるのが苦手なteruでして^^;;;


 


さすがに葉桜状態でしたが、それでも桜の景色も楽しみながら伊豆の高原を走り抜けます^^


 


前を撮影したり~後ろを撮影したり~とコレ、もうお判りだと思いますが走行中の画像のほとんどは助手席のmasaが撮影^^

カメラのピントの合わせ方がイマイチ解ってなかったようで、チョッとピンボケ画像が多いんですが「とにかくシャッターを押しまくれ!」という無茶苦茶なteruの指示で、だんだん撮影に馴れてきたのはさすがのmasa♪


 


海岸沿いをノンビリ運転するteruまで撮影されていて(笑)

青い海~青い空~♪

気分はサイコー!!前も後ろもロードスター!!11台が仲良く並んで伊豆の海岸沿いを走り抜けます^^


そんなロードスターのツーリング!

想像以上にタイムスケジュールが順調に進み、ランチを頂くお店に到着したのは開店30分前だったり(笑)


 

駐車場に上手いことV字に停まったロードスター(笑)

NB(2代目)~NC(3代目)~ND(最新型)と、3世代のロードスターが並びます^^

お食事処に併設された、お土産屋さんも覗いてみたり~観たり~見たり♪

 


売店で、地元の天草を使った「ところてん」を試食させてもらって~コレ四角く切ってあるのは珍しいよね~♪

masaは看板かねたベンチに座って・・オイオイどこ観てるの?(爆)

そんなお食事処で、メンバー揃ってランチです♪

網元伝統の味「徳造丸」さん^^





今回は参加者それぞれお好きなメニューで♪ってことで、2人揃って「金目彩り三膳」をオーダーで^^




ハ~イ全体のお料理はこんな感じ~masaもウマウマ食べてます~

終わり?それとも食レポいきます??

まあ・・毎度のパターンですので(笑)

 

《御造》2点盛
今回のお造りはアジとメダイの2点盛~コレメニューには「旬のお造り」と記載されていたもの^^
アジは小さいながらもプリップリで、東伊豆の地魚であるアジはさすがに美味し!!
メダイも伊豆界隈では良く見かけるお造りの素材で^^

《台物》金目鯛しゃぶしゃぶ
中型サイズの金目をしゃぶしゃぶスタイルで頂きます^^
コレ、メインの金目は「金目鯛の味」をしっかり味わうことが出来るものですが、ポン酢の味がチョイと強めな感じも・・もっともこのポン酢の強さは計算されたものにも感じます^^
薬味に生姜とネギが添えられて、伊豆の金目を味わいました!

 

《煮付》金目鯛
金目を1匹丸ごとのボリュームある煮付けは、これまた「伊豆の金目の味」をガッツリ頂いて^^
しっかり味のしみこんだ金目鯛でご飯も進みます♪

《食事》黄飯
こちら黄色い色をしたご飯で、クチナシで炊き上げたことでキレイに染まった黄色いご飯!
好き嫌いが解れるところ?かもしれませんが、コレ実際は普通の白米も選べるようでした^^



さてさてお腹も満足!楽しいランチの時間も終えて、またまたロードスターの車列は移動を開始します!

一般道を走るルートゆえ、そこは信号などで徐々に隊列が崩れるのは承知の上で、無理せず次のチェックポイントに走らせます^^



旅の駅「ぐらんぱるぽーと」


 


ココでお土産などを観ながらの40分程の休憩タイム^^

メンバーの皆さん揃って食後のデザートを食べていたので、teru達もミルクソフトでお口直し♪


 


気温も上がる中、冷たいソフトクリームを食べながら広がる緑と海の青、空の青のコラボレーションな景色を楽しみます!

ココで、次期triangleの代表になった、たみろー君とアレコレ会話を楽しんで^^

近況から今後の抱負まで、いろいろ聞かせてくれました♪


 


ここから、最終目的地に向かうはスタート地点であった「十国峠」

ココで最後に集まって、この日は解散となりました!


 


ワイワイ騒げるロードスターの仲間達^^

風を切って走る楽しさを知っている仲間達は、それぞれ伊豆を駆け抜ける週末をガッツリ楽しんだ週末になりました!

ご一緒頂いた皆さん、ホント楽しい1日をありがとうございました!!










和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (ラスト)

2017-04-23 22:31:07 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日でラストな南紀白浜の旅レポ!

すでに南紀白浜から紀伊半島をひた走り、世界遺産の那智大社で日本の素晴らしさを再確認^^

いよいよ旅は大詰め!



那智大社のある山間部から海岸沿いまで下がってくると、そこに広がる町は・・・


「那智勝浦」(なちかつうら)

那智勝浦と言えば「マグロの街」としても有名なところです!!

黒潮海流と寒流がぶつかる和歌山沖にはマグロなどのえさになる小魚がたくさん集まり、ソコで育ったマグロは脂のノリがよく美味しいと評判なもの。

そのまさに海流がぶつかり合う場所、それが那智勝浦になります^^

マグロの漁獲量は日本一!そんなマグロの街で、美味いマグロを食べたいと思います!

そうそう・・・宿で食べたマグロ・・・コレを結果的に「普通」だったと評価したのは、この那智勝浦で再確認したteru自身の見解で^^

まあ~素人が勝手にそう思ったという程度の話なので、全く確証を得ていませんが(爆)

そんな那智勝浦で、旅の終わりの夕食と参りましょう!!


まぐろ料理「桂城」さんです^^




まずはこの週末の旅が無事に回れたことを祝してノンアルコールビールで乾杯♪

ホント今回も前回の旅同様、今までにない観光めぐりの多さでしたが、ザックリたてたスケジュール通りの流れにそって無事に思う場所を観て回ることが出来ました!

さてさて~ココは那智勝浦!

もちろん夕食は~マグロ!!





teruはメインに「マグロユッケ丼」をチョイスして~♪

意外と薄味に仕上げられたマグロユッケは、まるでお肉のように魚とは違う表情をみせてくれます^^

先に言っておきますが「お店の味は美味い」のであって、下記感想は「素材の部分」のお話ですのでくれぐれも^^;;

モグモグ・・ふむふむ・・ふむぅ・・

アレレ・・味は美味しいのですが、昨年食べたようなマグロそのものへの感動がうすい・・。

おかずとしてオーダーした1品目は「マグロのカマ焼き」

コレはカマ肉の味わい深くしっかりしたマグロの味わいを感じることができました!

でも、やっぱりあえて言ってしまうと脂が少ない感じが・・。


 


お次、マグロの中トロの刺身を注文したところで、ナルホドちょっとteru的に思うところが・・・

今年は「上りカツオ」も漁獲少なくシーズン的には遅れている様子。

もしかすると「この日のマグロもまた早すぎた?(という表現が合っているのか?)のではないか?」という単純な考えが頭をよぎったのです。

確かに生マグロのモチっとした歯ごたえは感じられるのですが、旨みが少ない気がしたのです・・。

一方、お店の方がサービスと出してくれたのは「カジキの煮付け」

コレは全身がトロ身か?というぐらい脂の乗ったもので、そう思うとマグロ、カツオ、カジキの関係は特にないのか?とまたまた疑問に思ったり。

ふむぅ~解らぬ・・




「解らぬのなら、確かめてみれば良いのさ♪」



しっかりとユッケ丼からお刺身、カマ焼き、サービスのカジキの煮つけまで食べてお腹そのものは満足状態なのですが、どうしても「マグロの味」を確かめたくなって、結果的に・・・




2件目(笑)マグロ料理「ますだや」さんへ!





こちら昨年のteru1人旅で勝浦に訪れた際に寄らせてもらったマグロ料理のお店。

ココで食べてみて、素人なりに判断してみようとmasaを連れての再訪になりました^^


 


こちら、ますだやさんでも「マグロのお刺身」をオーダー。

モグモグ・・ナルホド・・やっぱり同じだ・・とは「桂城」さんで頂いたマグロと同じような味わいなのです。

昨年の同時期に頂いたマグロの方が、圧倒的に美味しかったと!

teruの素人的感想は「少なくともこの日のマグロはteruが求めていたものではなかった」

そして、昨年食べた「マグロの春巻き」もまた、昨年食べたものとは全く違う感想で、マグロより梅やチーズの香りの方がマグロの味わいより強く、マグロが負けてしまっている感じ・・

しかも、宿で食べたマグロとも同じ感想を感じていたのです。




そして2人の結論は・・・・




「よし!来年もまたマグロ食べる為に勝浦に行こう(笑)」



最後の夕食が辛口トークになったのは、コレ結局のところ「たまたまこの日のマグロは自分たちには合わなかった」というワケで、2軒とも美味しいお店だということは味付けや仕事の良さで理解できていることなので、来年また食べに来ればこの答えが出るよ~きっと(笑)

という結論になりました♪

そんなワケで、来年も南紀白浜、串本、那智勝浦の旅、宜しくお願いします!!




このところの旅は、観光多め日帰り温泉少な目とteruっぽくない旅になっていますが、コレは良い意味でここ最近同行しているmasaが影響しています。

1人旅ならば今回のようなプランは思いもつかなかったと思いますし、2人で意見を出し合った結果、今までにない観光多めの旅になったと嬉しく思っています♪

また次回、どんな旅になるのか?

来年はどんなマグロに出会えるか?来年こそは紀伊半島のモチカツオを味わいたい!!

そんな楽しみを抱きつつ、今回の旅は終了しました!!

お世話になった宿、お食事処の皆さん、ホントありがとうございました!

また同行してくれたmasaも、いろいろな意見など出発前からいろいろありがとうね!!

また次回、旅を一緒に楽しみましょう♪





今日もめでたし~めでたし~!!


和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (その6)

2017-04-22 23:59:59 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日もまたまた南紀白浜の旅行レポ^^

白浜を離れ、masaリクエストの串本・大島の散策からランチで新たな発見、まだ観ぬ日本の旅への決意♪

そんな思いを抱きつつ、まだまだ旅は続きます!




大島から本土側に戻って、チョイと車を進めると昨年1人で伺った、海にそびえ立つ不思議な景色のあるところへ^^


「橋杭岩」です^^

 


海岸にそびえ立つ岩が、キレイに並んだ不思議な光景で、コレもともと大きな岩だったものの軟らかい部分のみが浸食されて固い部分が残ったというもの。

かなり横に長く続いているんですが、広角レンズがないので上手く撮影できず部分的な画像ですが^^;

こちら、国の名勝天然記念物に指定されているところです♪

前回とは違い、海が引き潮だった為に岩の根元までクッキリ観えて、前回とは全く違う雰囲気を味わうことが出来ました!






ココから、またまたmasaのリクエストってことで、串本の有名な和菓子屋さんに向かいます^^


串本「儀平」さん!

 


こちらの和菓子屋さん、いろいろなお菓子が売られているんですが、その中でも有名なのが「薄皮まんじゅう」

「甘さのない饅頭を目指した」というこちらの饅頭、素材から厳選して作られたもので添加物などが一切入っていないことで、雑味のない懐かしい甘さが口に広がります^^

そう言って、teruが食べれば「かなり甘い」と感じるも、コレもしかしたら一般的なお菓子を食べ慣れていると甘さを感じない?のかなぁ??

練り込まれた小豆餡とのマッチングはさすがの一言で、店内で1つ、お土産にも~と自宅用に^^

もっともコレ、先に言ったように添加物が一切入ってないもので購入日含めて3日間が消費期限なもので、発送用のお土産には出来ず・・残念><;

こちらで、和歌山のオリジナルブランドのいちご「まりひめ」(どっかで聞いたなw)を使った「イチゴ大福」も購入して♪





歩いた~食べた~と、朝から車で走り続けたこともあり、この辺で休憩しましょうと伺ったのがこちら!!


今年17湯目!本州最南端の温泉「サンゴの湯」さんです!

 


こちら名前にもあるように、地図上における本州の最南端に位置する場所にある日帰り温泉施設^^

浴場は内湯のみ、四角い湯船が1つという構成で、泉質はナトリウム、カルシウム塩化物泉(中性高張性温泉)というもの。

源泉+循環の併用というもので、それでも加水はしていない温泉です^^

中性ということもあって、肌に優しく、口に含めば濃いめの塩味を感じます。

そんな塩泉ということもあって、湯上りも身体ポカポカ^^





コレで串本の観光を終えて、さてさて向かうはteruのリクエストであるこちらへ~♪

昨年は時間が無くて行くことが出来なかったんですが、やっと実際に自分の目で観ることが出来ました!!!


世界遺産「那智大社」です!!


まずはこちらから~♪


「熊野那智大社・別宮、飛瀧神社」


 

大きな鳥居を越えて、石段を下へ~下へ~鳥居からみて御神体が下側にある??不思議なところなのですが、階段を降りていくとナルホド納得な風景が広がります!

そう!この飛瀧神社の御神体とは!

「那智の滝」





この滝、落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一という滝で、まさに名爆です!

この滝を御神体とする神社ゆえ、滝壺のある下側に導く道が続いていたのです。

この大迫力の滝には2人共にビックリ!

何となくじっと見つめてしまう神秘的なものを感じずにはいられませんでした♪


 


世界遺産を語る石碑もしっかりと建てられて、この地の素晴らしさを証明しているようですね!

ここから山を登るように、森の中を歩いていきます。

途中、和を感じさせる小さな赤い橋に出会ったり^^

 

竹林には、我を主張するかのように咲く小さな花、これから大地に息吹く竹の子が太陽を見つめて上へ上へと手を伸ばす。

 

深い森に続く石畳は熊野古道とつながる道。

歴史刻んだこの道に、何人の英雄や偉人が通っていったのだろうか?


「那智山青岸渡寺」

 

山を登りだいぶ上まで登った頃、開けた場所に立つのがこの那智山青岸渡寺。

西国三十三番札所の第一番札所として有名なこちら、明治元年に神仏分離令によって廃仏毀釈の難にあい、一度は廃堂になる歴史を持ちます。

しかしこの本堂は建物が大きすぎるということで解体の難を逃れることができたとのこと。

その後、再興したのが現在の那智山青岸渡寺になります^^

そして!!

この那智山青岸渡寺には、この風景を観たことがある方も多いのではないでしょうか???

世界遺産の那智大社の画像やポスターなどでも良く見かける構図で撮影してみました!!


那智大社「三十塔」

 

この「三十塔」の横に観えるのは、ご紹介した「那智の滝」

まさにThe日本!という光景に、カメラのレンズを向けるのは当然の行為と思うワケで!!

ココで最初にご紹介した串本の和菓子屋さんで購入した「いちご大福」を頂きながら、和の文化を堪能します♪


 


ミーハーなteru、実は那智大社に行きたいと言いながら、観たかったのはこの景色だったりします^^

いやいや~まだまだ那智大社の社殿を観てないじゃないの~ってことで、さらに階段を上ります。

ようやく到着!山を上る石段で、かなりヘトヘトなteruですが^^;;



「那智大社」です!

 

朱に染まった建物は迫力満点!

戦国の時代には焼討にあったり再建されたりと、数々の歴史を刻むこの建物。

ちょっと画像が悪く、もうちょっと近くから撮影すべきだったと後悔するもこの石碑、と言ってもグレーの方ではなく、その奥の方に黒い柱に文字が書いてある石碑がお判りになりますか??

この石碑には「八咫烏」と書いてあるんです・・・そう「やたがらす」・・・日本サッカー協会のロゴマークにもなっているアレです!

石碑の上には「カラス」が飾られているんですが・・・やっぱり画像観にくいですね^^;;;;

"次回、撮影し直してきます(笑)”

 


那智大社の歴史を感じながら、登って来た道を下へ下へと降りて行き、お疲れモードでロードスターの元へ^^

ふぅ~疲れたねぇ^^;;

でも、来て良かったね!と2人共ご満悦な立ち寄り地になりました!!




疲れた身体にmasaが名物の黒糖飴をモチーフにした「黒糖ソフトクリーム」を購入して、2人仲良くシェアさせてもらいました!!



この地は那智・・・そう!那智勝浦です!!

勝浦と言えば~夕食はアレですね♪

そんな夕食のレポ、ちょっと今回画像が多くなりましたので夕食の部分だけ次回お送りしたいと思います!!




今日もめでたし~めでたし~!!






和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (その5)

2017-04-21 23:14:30 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も週末行ってきた南紀白浜の旅レポの続きです^^

雨降る中で夜酒を飲みに居酒屋に、そこで出会った白浜の味に感動!

夜が更ける中で、酔いを冷ます温泉でノンビリ~ホッコリ♪ポッカポカの身体で床に就き・・・

さてさて夜も明けて、翌日レポもスタートです!!


朝はAM6時チョイ前に起床♪

軽くジュースで喉を潤し、まずはヤッパリ行きますよ♪

 


もちろん朝の温泉に~前日と男女入れ替えがされて雰囲気違う浴場でノンビリ^^

いやぁ~やっぱりこの宿の温泉はチョイと違うねぇ♪





朝食は前日の夕食と同じ食事処で頂きます^^

サラダや魚、イカのお刺身などなど海の宿ならではのおかずが並びます♪

その中でも、この朝食の最大の特徴は~「生たまご、ベーコン、野菜類」を鉄板で好きなように焼いてね~というもので!

コレはこの宿の特徴の1つ、小さなお子さんを歓迎する宿としての、子供が喜びそうなメニューで^^

目玉焼きにしても~スクランブルエッグにしても~ベーコンを玉子と一緒に~いやいや個別にソテーに~などなど、コレは楽しめる構成ですよね!

そんなteruはバターチョイ足しで、スクランブルエッグにしました!



その後も温泉で~この宿での最後の温泉を楽しんで^^

いやぁ~ホント御世話になりました!!




で!



まずは毎度のこちらでお土産を観に行って~

「とれとれ市場南紀白浜」


 


こちら、以前何度か「海鮮BBQ」をお伝えしたトコで、堅田漁業協同組合の直営施設なので販売価格は良心的♪

今回は~1件だけ(笑)、奈良方面にお土産を送らせて頂きました^^

喜んでもらえたようで送って良かったわ~と思う限り♪


 


自分たちは~というと、前日お昼のランチでお世話になった幸鮨さんの直営店で「さんま寿司&焼きさんま寿司」のセットを購入^^

思えば白浜の名物のコレを食べてなかったねぇ~というワケです!

2人でシェアしましたが生臭さは全くなく、焼きさんまの方は恐らく全く同じものをバーナーで炙ったような感じで新鮮そのもの♪

そんな白浜の味を楽しみながら、南紀白浜を後に。



今回は、昨年同様に紀伊半島をまわるルート・・・だけだと前回と全く同じになってしまうので・・・ちょっと観光も組み込みましょうと♪

天気は晴れ!

ルーフはオープン!いざ出発!!まずは目的地を紀伊半島の串本へ照準合わせて走り抜けます^^

昨年通った景色をかなり覚えていたteruは、昨年天気が移り変わるその時を目で体感した場所で休憩がてら立ち寄って撮影♪撮影♪

「高浜海岸千畳敷」です^^

 

 

もうねぇ~「どんだけロードスターが好きなんだよ!」ってぐらいの車と景色のコラボ画像(笑)

潮風を浴びながら咲く花もキレイで、空の青、海の青、木々の緑、そして大地のアースカラー!

そのすべてが自然という中に、ロードスターが佇む。イイねぇ~惚れちゃうねぇ~(笑)。

masaは呆れ顔でしたが(爆)



その後も海岸沿いを東に向かいます^^

すれ違う車もまばら、それでも景色楽しみながらノンビリと走るのがこのルートの走り方だろうと、スローテンポで楽しみます!


 


道中でココは!と思えば安全に停止して撮影大会(笑)

昨年とは違いホントキレイに晴れ渡った空の下、ドライブを楽しんでAM11時30分ごろに無事に串本に到着!

ココでせっかくだからとチョイと観光へ^^

ループ橋を渡って目の前にある島へ!


和歌山県串本「大島」へ!


 


島の中央を走る道を走り抜け、着いた先はこちら!

「樫野崎灯台」です^^

この灯台、日本最古の石造り灯台で、今も現役で無人灯台として稼働しているもの。

現状は無人化されて内部は非公開になっていますが、らせん階段を上ると島から広大な太平洋の景色が楽しめました!!

明治時代に表敬訪問で来ていたトルコ(オスマン帝国)の軍艦がこの大島付近で沈没、その時に串本の人々が懸命な救助をしたことから、その後のトルコとの友好関係が今も続くという歴史ある地。

その為、灯台周辺にはその記念碑や石碑などが数多く立ち並んでいます。

下の画像はそんな中の1つ

「トルコ軍艦遭難慰霊碑」です

この慰霊碑は、今もこの近くを航行する船舶の安全と、トルコをはじめとする世界の平和を望んでいることでしょう。


 


大島「海金剛」

上の画像の岩の海岸で、先のとがった岩が立ち並ぶ光景です!

大小さまざまな岩が鋭利に研磨された岩山が並ぶ光景は「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれた景勝地♪

こんなトコロがあったんだ!と2度目の串本来訪で、初めて知ったワケ^^

やっぱり旅は1度来ただけでは全てを知りうることは出来ないんだなぁ~と改めて思うteruなのでした!

まだまだ見ぬ地は沢山あるんだと、今後の旅への気力が沸き立ちます♪



さてさて~そろそろランチの時間!

この大島で何か美味しいものでも~と調べた結果、こちらに寄ってみようと足を運んでみました!


パンとカフェ「nagi」さんです^^


 

あらま~珍しい♪と自分でも思う海岸沿いの旅で鮮魚以外のランチメニュー^^

天然酵母や素材にこだわったパンを販売しているお店の奥に、小さなカフェが併設されています。

 

「黒ゴマパンのツナとチーズサンドイッチ」をドリンク付き・スープセットでオーダーして♪

この日のスープは「カブとエンドウ豆のスープ」で、カブの甘さ引き立つ美味しいスープを頂いて^^

メインのサンドイッチは、味わい豊かな黒ゴマパンが具材を包み込むような美味しさ!

コレだけ美味しいパンが、この大島にあることに驚きながら、ならばピッツアも美味いだろうとマルゲリータを追加オーダー🎵

モッチモチのピッツアにも大満足!!

もうチョイバジルの香りが強くても~と思うも、この生地そのものの味を楽しむにはコレぐらいがBESTなんでしょう^^

男2人、オシャンティーなカフェでノンビリとランチを頂きました!

オシャンティー・・ちょっと若者ぶってみました(爆)

えぇえぇ!おっさんですが(極爆)





この後、大島を後にして~串本でもう少し滞在^^

そんな串本の旅、そして~その後の観光は有名なアソコへ初来訪!

そんな旅の翌日午後のお話は、またまた続くってことで~(長くなっちゃってスイマセン^^;;)




今日もめでたし~めでたし~!!



和歌山県、南紀白浜温泉でノンビリ2人旅♪   (その4)

2017-04-20 23:59:59 | 旅行
(メニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日またまた南紀白浜温泉の旅レポ継続中ってワケで!

ボリューム満点の夕食に大満足^^

そんな食後は宿の温泉でノンビ~リ♪マッタ~リ♪


 
(この画像は今回の旅で撮影)


宿の温泉は、何度入っても肌さわりが変わることなく大満足!

とっても入りやすい温度&泉質ゆえ、調子に乗っていると時間を忘れるぐらいの長湯になりそうで^^

気持ちよ~く温泉を楽しみながら、アレコレ会話も弾みます♪

そんな食後の温泉で、ほとんどお酒を飲まないmasaが「前回行った居酒屋に行ってみたい」とリクエスト。

いやいや~食事多くてお腹空いてないんだけどなぁ・・・とはいえ、まあ~せっかく言うんだったら行きますか!





徒歩で宿から15分ぐらいでしょうか?この日の夜の空は雨模様^^;;

そんなワケで傘を片手に2人歩いていきます。

昨年の南紀白浜の1人旅では夜に飲み屋には行かなかったので、コレ実はteru的にもmasa的にも2年ぶり、2回目の再訪ということで♪


大衆酒場「長久酒場」(ちょうきゅうさかば)さんです^^


 


白浜のメインストリート沿いに佇む、レトロな雰囲気の居酒屋さん。

ココは地元の方が多く利用するお店で、季節に合わせた地元食材を中心に食べさせてくれるお店。

前回も和歌山ならではの食材を頂いた記憶をもとに、またまた再訪させて頂きました!

お目当ては~4月の南紀白浜といえば「もちカツオ」でしょ♪

がぁ~~~~しかし~~~~ランチを食べた幸鮨さんでも聞いてはいたものの、今年はまだまだ数が少なくカツオのお造りは出来ないとのこと^^;

もっとも寿司屋でカツオの水揚げが少ないと聞いてきているだけに、こちらのお店でカツオがないと言われると逆にホッとしちゃいますね♪

えっ?なぜって??・・ハイ!この居酒屋さんもお寿司屋同様に冷凍ものなどは使っていないってことが解るワケですハイ♪


それにしても、和歌山の美味しいカツオが食べられないのはやっぱり残念・・・><;

それじゃ、それ以外の白浜の旬を頂きましょうとメニュー片手に注文して~


 


ちょ!酒場に行きたいと言っていたmasaはさっそくウーロン茶(笑)

そんなteruはこれまた迷わず生ビール^^

お通しは、出汁の味が豊かな「おから」の煮物で乾杯!

まず注文したのが、やっぱ春はコレでしょ!ってことで「若竹の煮付け」でビールグビグビ~♪

軟らかく煮付けた竹の子に、さっと熱を通した"めかぶ"が添えられて遅れてきた今年の春を味わいます^^


 


お次は「ながれこ」をお造りにして頂きます^^

「ながれこ」は「とこぶし」と言えば解りやすいでしょうか??アワビと同じ仲間の貝で、アワビとの違いは貝殻を観ると解りやすいかな?

薄っすらと磯の香り感じる味は甘み感じる美味しさでした!


焼物にチョイスしたのは、画像手前の赤っぽいもの・・コレ何か解ります???

実はコレ「クジラ肉」です^^

網焼きスタイルで食べるのですが、お店の方の説明どおり生でも食べられる新鮮さということで、軽く炙って食べる感じ^^

この肉の部位が良く解らないのですが、凄く軟らかく美味しかったです!


 


お次は~この画像の食材は同じものなのですが、コレは何か?と申しますと~「ウツボ」です!

そうそうアレです!海のギャングと言われるウツボを網焼きで頂きます^^

2年前にこのお店に来訪した際にも注文していますので、ウツボの網焼きもコレで2回目になります^^

南紀白浜はウツボを食す地域で、コレはteruの地元ではまずめぐり会えません。

皮目をカリカリになるまで焼いて食べるのがコツで、身はフワっと♪皮はカリッと♪砂糖醤油を付けて頂きました!

僅かに独特な香りを感じる味は食べる価値アリ!


 


こちらメニューには「おでん」があるのですが、さすがに夕食後の来訪で満腹状態がぁ~~ということで、おでんの中から「牛スジ」だけオーダーしてみました!

コレが肉厚でとっても軟らかくGood!!次回来訪時は「おでん」も選択肢の1つになりそうです♪

飲み物もココにきて和歌山と言えば~ということで「梅サワー」に変更^^

グビグビ~と食でも飲み物でも和歌山の味を楽しみました!!



このお店に来店する時には、ポツリポツリと雨が降ってきていたんですが・・・

食事中はドシャ降りの豪雨^^;;;

稲光の光と音が解るぐらいの雨で、コリャ~帰るのが大変だなぁ~なんて思っていたんですが・・・

お店を出る頃にはコレが「小雨」に変わっていて、白浜に降るポツリポツリの雨の中、ノンビリ景色をみながら宿まで戻りました^^

ほんの少しのタイミングの違いで、結果的にドシャ降り状態の雨の中では歩くことなく夜のお酒を楽しめたのでした!



それでも夜は稲光の雨にもなり、明日は大丈夫か?と心配しつつ・・

天気予報は・・ん!大丈夫そう♪

この後もまた温泉を楽しんで部屋で就寝0時・・Zzzz・・Zzzz・・・

まだまだ続きます^^





今日もめでたし~めでたし~!!