Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

カメラを購入した日も~もちろん温泉でノンビリ(笑)

2019-04-26 22:51:14 | 今日のteru
前回「カメラ買っちゃった」という話、もちろんソレで週末が終わったワケではなく♪

もちろん休日は楽しまなきゃ!ってことで、この日一緒にカメラ屋に同行してくれていたmasaと2人、ドライブに出かけたワケです^^

そんな出かけた先は~こちらっ♪

今年21湯目!名号温泉「梅の湯」さん^^

 

久しぶりの再訪になる梅の湯さん^^

愛知県新城市にある日帰り温泉施設で、三遠南信道路を使うとかなり早く行くことが出来ます

サウナ、内風呂、露天風呂、打たせ湯など充実したこちらの温泉施設、料金は大人700円/人

泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)、pH8.3の弱アルカリ泉です^^

もっともこの日の温泉は、弱アルカリっぽい肌さわりを体感できずぅ~な状態でしたが、それでも春風を感じながらの露天風呂はサイコー!

普段に比べれば混み合っていた感じでしたが、コレは時間帯が悪かったかなぁ~と思うトコで^^;

それでも心も身体もリフレッシュ!

いやぁ~ホント気持ちよかったですハイ^^



梅の湯さんで売っていたビスコッティを購入し、おやつ代わりに食べながらCX-8で走りながら、ノンビリドライブ^^

そんな感じで地元に戻り~



でっ!




この日の夕食はどうしましょ?ってことになり~肉より魚だなっ!という意見で一致(笑)

向かった先はこちら!

割烹「大船」さん^^

 

こちら良く行くお店の1つで、割烹と言っても大衆割烹なのでボリューム満点で比較的お安く食事を頂けるお店です♪

このブログでも登場率の高いお店かも(笑)

 

今回は「本物のビール」で乾杯♪

基本的にmasaはお酒を飲まないので、お店から自宅までmasaが運転してくれるとお酒が飲めちゃうってワケ♪

アザース^^

それに合わせる酒の肴は「エビサラダ」ってことで、エビがボコボコっと入ったサラダを食べながら~ビールが進みますっ!

 

旬のアサリは酒蒸しに、この日は"もちガツオ"が入荷しているとのことで、こちらはお造りで^^

いやぁ~春を迎えて海産物もまた春らしいものが増えてきました!

カツオはまさに、モッチモチな歯ごたえで旨味も十分美味しく頂きました♪

お酒タイムも楽しく済ませて、いよいよメインの食事を~ってことで^^

 

刺身盛り合わせ定食をチョイスして、どんだけ刺身が好きなんだよっ!って話ですが(笑)

こちらの盛合せには、カツオではなくマグロが盛られていて、メニューが重なることもなく美味しく頂きました^^

中央には生シラスも乗っていて、これまた春ですなぁ~という季節感も楽しめる夕食でした!



いよいよGWも近づいて♪

連休を楽しむ為にも仕事がんばろうと思いますハイ!!




今日もめでたし~めでたし~!!



「カメラ」購入しちゃいました♪

2019-04-25 23:59:59 | カメラ・写真部
もう2年ぐらい前から~

カメラ購入しようと・・・カメラを買おうと・・・なんて言って・・・買う買う詐欺か!(笑)

というぐらい買わずに時が過ぎていたのですが~やっと!

「一眼レフカメラ購入しました♪」

このブログでも2017年の3月に、ニコンのカメラに買い直そうと思ってる旨を書いてましたが、有言から実行までに2年経ったワケ^^;;;

まあ~安い買い物ではないのでソコは慎重にいろいろ考えた結果が2年の月日を費やした結果に・・長すぎるって(爆)

 

購入したのはコレ!

Nikon「D500」

今回は「VR16-80 Kit」ということで、レンズ付きのキットモデルを購入しました^^

今までがSONY製のカメラを使用していた為、Nikonの交換レンズが1本もないということが最大の理由^^;

最初は単焦点レンズの使いやすい安価なものを別に購入しようとも思ったんですが、後々買うことを思うとセット買いの方がお得感があったので♪

このブログ、カメラに特化したブログではないので詳細な性能などはあえて書きませんが、このカメラの特徴はズバリ!

「早く動く被写体のピントを捕えることに特化した性能を持っている」ことが購入した理由^^

クルマのレースなどの撮影などが多い私の使い方を考えると、コレが良いかな~と思った次第です

もちろん、風景や花などの写真も綺麗に撮れるので、オールマイティーに使えるカメラですケドね♪

いや・・

チョイとまて・・

80mm望遠のレンズでは、サーキットなどの撮影で望遠が足りないじゃないの・・・

ということで!

 

「AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR」も購入♪

200mmから500mmまでのズーム望遠レンズなのですが、私が購入した「APS-C」という規格のカメラに装着すると、望遠倍率が実質1.5倍になるのです(カメラブログじゃないので詳しくは書きませんw)

よって、このレンズを私の購入したカメラに装着すると実質換算750mmの望遠に化けるのです^^

画質のことを思えばAPS-Cではなくフルサイズという選択肢もあったのですが、私の使い方に合わせると望遠側に強みのある方が吉と出たワケです♪

コレで機材は約15年ぶり?に近代的なカメラに買い替えたことで、今までよりも楽に撮影できるかな?なんて思うトコです^^

もっとも~古いカメラなので~という言い訳が効かなくなったことも確かなので、使いこなせるように頑張ります♪

まあ~「使い慣れないものでっ・・」という言い訳をして、結局は言い訳し続けることになると思いますが(爆)



でっ!


今までは、SONYの「アルファ100」というカメラに最大望遠300mmのレンズを付けて使っていたのですが・・・

今回購入したNikonのD500に500mmの望遠レンズをつけた状態と比べると、大きさ的に歴然な差が^^;;



レンズを下にして置いている関係上、それぞれのレンズは広角側(最小側)になっているので、コレでサイズの違いを言うのはナンセンスですが・・・

それにしても今回購入したD500の方が倍近く長くなり、まるで「望遠バズーカ」のようになっちゃったワケで(笑)

実際、ココから伸ばして500mmになるので、かなり長くなることになります^^;;



コレが最大に伸ばした状態(500mmの状態)で、こうなるとレンズが長いのでカメラ本体がとても小さく観えるでしょ^^;

重量的にも結構重いのですが、カメラに詳しい方に言わせれば「望遠レンズを装着した状態のD500は想像以上に軽い!」というそうで・・

コレを首に掛けて歩き回るのはさすがにツライと思うので、長時間使うことを考えると遠くない将来に肩掛けなど、別の持ち歩き方法を考えなきゃ^^;



カメラの本体部分(ボディ)だけでもかなりの大きさに差があるのがお判りになるかと思います^^;;

もっとも、今回購入したカメラはプロのカメラマンでも使っている方がいるぐらいの本格的なものゆえ、この大きさ&重さは致し方ないかな~

って感じですね!

チョイとクルマを購入したあとでの散財ゆえに、お財布事情がヤバイ?!

このあと続く自動車税4台分の支払いも考えると、少し自制しなきゃ・・と思うトコですハイィィィ^^;;




もっとも!



実はこのカメラは今年2台目(笑)でして、今年の年明け早々にこんなものも購入していたのでした(笑)



GoPro「HERO5 BLACK」

俗にいう「アクションカメラ」というもので、よくヘルメットなどに固定してリアルな動画などを撮影するアレです^^

もちろん動画を撮ることに適したカメラなので、クルマに固定すれば走行動画なども撮れるのですが、私の場合はチョイと違う使い方も(笑)

あえてこちらも詳しい性能などは記載しませんが、実はこのブログの中ですでにこのカメラで撮影した画像を使っていたりします♪

このカメラの特徴が解る人にはナルホドっ!って思うかも?

まあ~どの画像が?というのはご想像にお任せします(笑)



もちろん!





Nikonのカメラに馴れる為に先に購入していたコンデジ的なミラーレスカメラのコレは、大きさが小さいこともあり旅のお供に最適で♪

コレは今後も旅レポなどで使い続けるつもりです^^

このカメラを使うことで「レンズの脱着時に回す方向がNikonは逆向き」など、その特徴に少しは馴れたつもりだったのですが・・・

ほとんど望遠レンズに交換することがない(スナップ写真が多いので)ので、あまり馴れに対しては効果はなかったかも(笑)

それでも使いやすいサイズゆえ、今後も活躍すること間違いなしって感じですハイっ!



一方で・・・



 

この黒い方のカメラ、以前にもご紹介しましたが2013年の和歌山の旅の途中で急きょ購入した防水カメラなのですが・・・

使用頻度も高く、酸性やアルカリ性の水(笑)のある環境下で使用していたこともあって、さすがにボロボロ^^;;

コレは現役引退と言った感じです^^;

同サイズの防水カメラは諸事情により不必要になった(理由はアレで代用するからw)のでコレは買い直すこともなく終了ですね~

もう一方の、料理などの画像を撮影することが多い白い方のカメラはコレ、最近どこから侵入したのか?

レンズの内部にホコリが入ったようでコレが取り出せない^^;;

当初はメーカーにメンテナンス修理を依頼しようかと思ったのですが、カメラの購入金額を考えるとメーカーに修理依頼すると金額的に合わない・・

あまり改善がみられなければ、こちらは近い将来買い直す可能性も・・・

旅レポなどで画像に粒粒が写っている写真があるのはズバリ、このカメラで撮影した為です^^;;

異物が写り込むことは以前から解っているのですが、このカメラのサイズ&シャッター音を消せることが料理屋さんなどで使い勝手が良いんですよ^^

ポケットカメラ購入は、次の目標かな!



そんなワケで~



2年越しにようやく一眼レフカメラ+レンズを購入して、撮影機材は一新されましたので、今後はより良い写真を撮れれば良いなぁ~と思うトコ^^

「カメラ変えても変わんないじゃん!」と言われないように、徐々にではありますが使い慣れるようにしたいと思います!

まだまだ全く使い方が覚えられませんが、GW中にはこのカメラをフル活用するイベントも控えてますので、何とかしなきゃ~!!




まっ!



「カメラ買ったんで車のホイールの購入予算がない!」

という報告でしたっ!

えっ?!(笑)




今日もめでたし~めでたし~!!


週末は~ロードスターでドライブ!寸又峡温泉でノンビリ♪

2019-04-18 23:59:59 | 今日のteru
いやぁ~何だか遊んでばかりいるように見えるブログに、自分でもビックリしている今日この頃(笑)

そこで、完全否定できない自分がいるから恐ろしい限りですが^^;;

まあ~頑張ったからこその週末遊びですから♪



そんな4月14日の日曜日

朝からLINEでmasaの「今日は予定入ってますか~?」から始まって、休日がスタート♪

この日は午後から天気か下り坂という予報だった為、ホントなら買い物などの方が理想的?なんて思ったんですが、そう言えば最近行ってないよねぇ~

と、急に思いついたのが~ココ!


「寸又峡温泉」

道中の道が狭い場所が何カ所かある為、クルマは小さめの方が楽~ということで、雨が降ると解っていながらロードスターが今日のお供^^

もちろん大きな車でも問題はなく、その狭い道と言われる道は定期バスが走っているぐらいですから(笑)




解っていても、やっぱり曇空は~と思いつつ、ソコはしっかりとオープンで走るのがロードスター流のドライブで^^

ノンビリ行けばそのうち着くでしょ♪的なノリで、景色を楽しみながらスローペースのドライブを楽しんで~約2時間ほど走って到着♪



さて~


とりあえず、お腹が減ったよねぇ~とは、ランチタイムをチョイと過ぎたぐらいの時間で、まずはお腹を満たしましょう!

山笹そば「紅竹」さん^^

 

こちら、寸又峡の温泉街の丁度真ん中あたりにある蕎麦がメインのお店です^^

ヤマメの定食などもあるお店で、この日のmasaがオーダーしておりました♪

そんなお店で私はというと、「とろろ蕎麦」をチョイスして、下り坂の天気を吹き飛ばすようにノド越しの良い蕎麦を楽しみました!




ふぅ~食べた食べた♪

そうなれば、やっぱりコレだよね!

ってことで~

今年19湯目!寸又峡温泉「翠紅苑」さん^^

 

こちら翠紅苑(すいこうえん)さん、ご覧の通りの「温泉宿」なのですが、日帰り入浴対応の場所でして今回初めて来訪させてもらいました!

料金表には600円/人との記載があるのですが、タオル持参の場合は100円引きとなって500円で入浴可能なのです♪

もちろん「温泉セット」を持参している2人共に500円で入浴させてもらいました!!

 

とても雰囲気の良い宿で、ラウンジロビーなどもとてもキレイで趣きのある宿^^

コレは一度泊ってみたいねぇ~と、2人アレコレとプランを立ててみたり(笑)

そんなこちらの温泉は♪

 

内風呂と露天風呂からなる浴場は清潔感も素晴らしく、雰囲気もバツグン!!

泉質は「単純硫黄泉」で、湯船に浸かっている限りはあまり硫黄の香りはしないのですが、温泉の湯口付近では明らかに硫黄泉の香り(硫化水素臭)が♪

源泉から距離がある為に、加温、循環消毒なども行われていますが、その温泉には白い「湯の花」がフワフワっと舞っていて気持ちイィ~~!

しかもこの加温の温度が素晴らしく、およそ40度?それ以下か?というぐらいの温度は、ノンビリ楽しんでいられる湯温で最高!

季節的な差があるのかも知れませんが、この日は私たち以外、待てど待てど誰一人他のお客さんは現れず、とってもノンビリさせてもらいました♪

ココ、マジで泊まりに来たいよねっ!と、宿の宿泊プランを観てアレコレ本気で考えちゃうほどでした!

またこの宿ではランチ+温泉プランなど、比較的リーズナブルに楽しめるプランもあるようなので、日帰りでも再訪したいと思わせる場所でした!



でっ!



 

まだまだソメイヨシノや垂れ桜などが咲いていた週末は、コレが今年最後の桜鑑賞となったかな?と思いながら春を感じて散策しました^^

コレで晴れていたら最高なのにぃ~と思いつつ、やっぱり花を観ると落ち着きますね♪

 

桃の花と、鯉のぼりが両方ある風景はコレ、男女の子供両方を祝っているようで、面白い光景だなぁ~なんて(笑)

「明かりを着けましょぼんぼりに~お花をあげましょ桃の花♪」などと口ずさんでみたり♪

「屋根より高い~鯉のぼ~り~♪」なんて歌ってみたり♪

 

山に目を向ければ、ソメイヨシノに混ざって色の濃い山桜などが咲いている景色を楽しんだり^^

路地に咲く牡丹の花を観ては色鮮やかな赤色を楽しんでみたり♪

そんな感じの温泉街の散策を楽しんで、チョイとお土産屋にも立ち寄ってみました!

「晴耕雨読」さん^^



こちら、寸又峡の温泉街にあるお店で、店内には地元のアーティストのアート作品などに加え、「おせんべい」が売られています^^

このお煎餅、製造場所はナント東京?!

そう、実はこのお店、東京のお煎餅の老舗が寸又峡で運営しているお店なのです^^

このお煎餅、昭和8年創業というだけあって、とても美味しくお土産にも最適♪

今回は川根の茶葉を使った「紅茶」とお煎餅を数種購入してみました^^

ソレを食べながらブログを今書いているワケですが(笑)

そんな晴耕雨読さんの名前、コレ四字熟語で「せいこう・うどく」と読みます。

この意味は「田舎でノンビリと心穏やかに暮らす」というような意味で、直読すれば「晴れた日は畑を耕し、雨の日は本を読む」ような生活ってこと^^

なかなか素敵な四字熟語の名前を付けたお店ですよね^^



でっ!



そんな晴耕雨読さんの目の前にあるのはこちら!!

古民家お茶カフェ「山口屋」さん^^

 

久しぶりに再訪させてもらったこちら、古民家をリノベーション・・・しておらず(笑)

客席部分に関しては、そのまま古民家を使っていると言った方が正しいと思えるCafeになります^^

 

こちらで頂いたのは「川根茶」と「粟餅ぜんざい」(あわもち)をチョイスさせてもらいました!

ココのお茶は自分で入れるのですが、砂時計を観ながら説明通りに入れると・・・コレがホントに美味い♪

そんな美味しいお茶と、ぜんざいを美味しく頂きました^^



でっ!


何かをすると、またコレが恋しくなるんですよねぇ~(笑)

今回はmasaにもお付き合い頂きました!

今年20湯目!町営「美女つくりの湯」

 
※画像は過去に撮影したもので、こちら現在は浴室内の撮影は禁止されております

こちら町営の日帰り温泉施設で、チョイと名前がどうなのよ?と思える場所ですが、もちろん「男性風呂」もあります^^

そんなこちらは大人400円/人で、泉質は単純硫黄泉、pHは8.9と弱アルカリの温泉で、こちらも湯の花が舞う気持ち良い温泉!

フゥ~ホント温まったわぁ~



でっ!



寸又峡と言えば、あのエメラルドグリーンに輝く湖面を観に行くのが楽しい場所なのですが・・・この時には雨が・・・^^;;

そんなワケで、湖面&つり橋を観に行くのは断念して温泉を楽しんだワケです^^

そんな寸又峡の温泉を楽しんだ後は、冷たいものを食べたいよねぇ~ということで!

「晴耕雨読ビレッジ」さん^^

 

こちら先に説明した晴耕雨読さんの宿がある別の建物で、お煎餅が売られているお店とは少し場所が離れています。

そんなココでは、ジュラートを売っていまして♪

私は「ほうじ茶」と「抹茶」のジュラートをチョイスして、川根の味わいを楽しませてもらいました!

アレ?建物の景色は晴れてない?ってお思いかも~ですが、コレ実はこのタイミングでは雨は降ったり止んだり・・・

この後、車に戻った頃には雨は普通に降っていて、屋根はクローズのまま地元に帰ったのでした><;



でっ!


地元に帰ってた頃には、時は夕食の時間で(笑)

今回は移転されたこちらのお店に行ってきました!!

レストラン「T&Riu」さん^^

 

移転されてから初めて伺いましたが、以前のお店同様に白を基調とした店内で、座席数はそんなに多くはなくゆったりとした店内です^^

ティーアンドリューさんでは、以前からよく頂いていた「カニグラタン」と「エビフライ」をチョイス♪

とってもクリーミーなグラタンをハフハフと♪

エビフライはサクサクっと♪

オーソドックスながら、あえて特別に何か手を加えない味わいは、どこか懐かしく、変わらぬ美味さ!

そんな美味しいディナーを頂いて、週末をしっかり遊んで♪

そこから始まる一週間!

もう少し頑張って目の前のゴールデンウィークまでガッツリお仕事しましょ♪




今日もめでたし~めでたし~!!





紀州 和歌山の旅2019 (ラスト)

2019-04-15 23:59:59 | 旅行
週を跨いでしまいましたが^^;;

今日も週末に行ってきた紀州・和歌山の旅行レポの続きです^^

みなべの自然を満喫し、世界遺産も観光し、オシャレなCafeでランチを楽しんで♪

Cafeを経営する梅干しの老舗で教えて頂いた、ココは寄って行ってとおススメされた場所を目指して



ホントはココ、場所は事前に調べてあったのですが、少し街から外れる位置ゆえ今回は断念しようかと思っていたのですが・・・

地元の方から「ココはおススメ!」という太鼓判を頂いて、それならば時間を調整してでも立ち寄って行こうと、またまた山の方へ車を走らせます^^

着いた場所はこちら!!


今年17湯目!「鶴の湯」さん^^

  

こちらネットなどで調べると「町営」と出てくるのですが・・ホント?!

建物をはじめ、その施設のクオリティは完全に「民間の宿」としか思えない場所なのですが、ココは日帰り温泉を楽しむことが出来ます♪

施設の入り口に向かう道にはキレイな桜が咲いていて、思わずカメラを向けてみたり^^

そんな「鶴の湯」さんの温泉、なぜ地元の方が「おススメ!」と言ったのか・・・それは浴場に入った瞬間に理解できたのです!!!

 

ナントっ!茶褐色ぅ~~~!正確には「淡黄色」というべきか?

みなべにも、こんな色の温泉があるんだ!とビックリしたのは街からおよそ20km離れただけで、海岸沿いの温泉とは全く違う泉質に出会えたから!

鉄分を多く含むこちらの温泉、泉質は「含二酸化炭素-ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性中性低温泉)」というもの。

泉質にもあるように中性ゆえにpHは7.1と、ほぼ中性の泉質

ココ、露天風呂と内湯の場所が離れていて、両方を楽しむには「一度、服を着て移動する必要がある」のですが、それも苦にならない良泉で♪

ナルホド、これはおススメだという理由が解った気がしました♪


でっ!


いよいよ、みなべの街を離れるべく、阪和自動車道の「みなべIC」へ向かうのですが、その途中にココを発見して少し寄り道(笑)

「うめ振興館」

 

この、みなべは「南高梅」発祥の地として、「南部梅林」で有名な土地。

2月頃には梅園を観る観光客が多数訪れる場所がこの、みなべの街なのです^^



同じ「梅」でも、一般的な梅と南高梅ではおよそ2倍の高値が付くほど貴重なもので、その実は大きく軟らかいのが特徴なのです

その実が軟らかい性質ゆえに機械的な加工には向かず、梅干しの高級品として贈答品などに使われるほどの南高梅

そんな梅をテーマに資料などを展示したりする場所になります^^

資料館も短時間ではありましたが見学させてもらい、ココで「梅ソフトクリーム」を~温泉の後に冷たいものは最高ですなっ♪



いよいよ!


コレで本当に「みなべの街」を後にしました!!

温泉も楽しんで、街の人々の温かさにも触れることが出来た素晴らしい温泉の街でした♪

この場を借りて「本当にありがとうございました!」



でっ!


阪和自動車道を今回は北上して、和歌山市に向かいます!

そう、今回の旅では、ここ数年の紀伊半島をまわるルートではなく北上するというパターンにしてみました^^

向かった先はこちら!

「ポルトヨーロッパ」

 

こちら「和歌山マリーナシティー」という場所にある、ヨーロッパの街をモチーフにしたテーマパーク^^

周辺にはヨットハーバーをはじめ、宿泊施設や日帰り温泉、遊園地などがあって、東海圏に住んでいる人だと「ラグーナ蒲郡」を大きくしたような場所と言えば解りやすいかな?

 

異国情緒あふれる街並みを再現したポルトヨーロッパというテーマパーク♪

石畳のヨーロッパの街並がとても良く再現されていました!

 

統一された雰囲気の、まるでイタリアの小さな街のような雰囲気を再現した街並みは、デートなどにもってこいな場所♪

オジサン1人でも・・大丈夫(爆)

ご家族連れなども、記念撮影をしたり、散策したりと楽しんでいるご様子^^

そんな街並みを私もヨーロッパに来たような気分に浸りながら楽しんじゃいました♪

 

コレでヨーロッパの食品や工芸品が売っていたら完璧なのですが・・そこは和歌山のものが中心です(笑)

施設内には飲食店や売店などが多くありますので、ランチタイムを挟んで滞在するなんてこともアリなのかな~なんて♪

この施設「入場料は無料」なので、チョイと立ち寄るのに良さそうな場所・・なのですが、駐車場が1日1200円ナリ^^;;;

なので、少し立ち寄るというより、ある程度の時間をココで過ごすつもりで来た方がお得感があります^^

もっとも駐車場代に入場料が含まれている?と思えば、安いとも思えますケドね♪

 

併設された遊園地も入場は無料、アトラクションを乗る際に支払うタイプなので親子で来てもお得に楽しめそうですね!

黒潮市場という施設では、和歌山の名産品などが販売されていたりと充実な施設でした♪


でっ!


いろいろな施設があれば、こんなとこもあるワケで~


今年18湯目!「紀州黒潮温泉」

 

こちら泉質はナトリウム-塩化物泉(低張性中性低温泉)ということでpHの数値は解りませんが中性の温泉です^^

窓からはヨットハーバーなどの景色が楽しめて、露天風呂やサウナなども完備しています♪

いやぁ~ポルトヨーロッパを散策して疲れた身体が癒されて、旅の疲れも吹っ飛びました!

ココ、注意事項というべきか?行く順番を考えるべきか?というお話なのですが・・・

実はポルトヨーロッパの駐車料金は1日1200円というお話をしましたが、この黒潮温泉に駐車すると、温泉利用時は2時間無料に・・

なので、温泉を含めて2時間程度の滞在予定の場合、こちらの温泉施設にクルマを停めるのが一番お得なのです!

ただしっ!温泉に入るのはポルトヨーロッパに行った後で(ここ大事!)

園内に温泉施設の割引券があるのです(笑)

そんなワケで一番お得な方法は「温泉施設に駐車して、ポルトヨーロッパ観覧&割引券GET、最後に温泉を楽しんでトータル2時間で出発!」

コレが一番お得感があるかも~というのはココだけの話^^

この駐車場割引などの情報が詳しく説明されていない為、私は2時間も滞在していないのに1200円の駐車場代をガッツリ取られてしまいました・・

とさ^^;;

 

何だかんだと言いながら、ヨーロッパの街並から温泉までと、しっかり楽しんで時は夕刻17時

だいぶ陽が傾いてきました

遊園地の子供の楽しむ声を聴きながら、ポルトヨーロッパを後にしました^^



でっ!



実は今回の旅、旅の道中で「ある友人とLINEで連絡を取り合っていた」のです♪

もっとも、幾度となく「勧められて予定変更」「寄り道」や「ダメ押しで温泉を楽しむ(笑)」という一人旅ならではの予定変更が相次ぎ・・・

予定していた時間から、だいぶ遅れてしまったのですが・・・

旅のラストはこちらへ!!


「奈良県の友人のご自宅へ♪」

 

到着したのは予定を大幅に遅れての到着で、まりさん&こうくん夫妻にはホントご迷惑をお掛けしました^^;;

当初は久しぶりにお会いして、一緒に外食でも~と思っていたのですが・・・ナントっ!夕食を逆にご馳走して頂けるとの話になり~

重ねてご迷惑をお掛けしちゃいました^^;;;

そんな夕食は~

炊き込みご飯から始まり、おからの煮付、グラタン風の和風クリーム煮、サバ、お肉、大根の芝エビ煮、おでん、お味噌汁などなど盛りだくさん(笑)

味わいはどれも素材の味を活かしたもので、使われるダシが天然?!

とても優しい味わいに、どこかほんのりと香るダシと味わいがとても美味しく、御二人との会話を楽しみながら美味しく旅のラストの夕食を頂きました!

アレコレ会話して気が付けば21時30分~遅くまでおじゃましちゃいましたスイマセン・・久しぶりの再会で、お話が楽しくて^^

時を忘れて再会と会話を楽しんで、帰りは外までお見送り頂き光栄でした!!

ホントごちそうさま&ありがとうございました!!




今回の和歌山の旅、毎年恒例の南紀白浜を楽しみつつ、初めてとなりの街、みなべ温泉で泊るプランとなりました

ほんの僅かの場所の違いながら、まだ知らぬ場所がこんなにあったのだと感じながらの観光を楽しんで、和歌山の春の桜を今まで以上に堪能した旅^^

街の人の温かさ、自然の豊かさ、海の広大さ

知っている場所、知らなかった場所、それぞれを楽しみ、また思い出のページが増えました!

旅のラストは、友人宅で美味しい夕食をご馳走になり、とても楽しい1人旅となりました♪

コレで今回の、紀州・和歌山の旅レポはおしまい~

ご清聴ありがとうございました♪



(おわり)




今日もめでたし~めでたし~!!











紀州 和歌山の旅2019 (その5)

2019-04-14 23:59:59 | 旅行
本日も週末に行ってきた紀州・和歌山の旅レポです^^

海の景色を楽しみながら、みなべの温泉を楽しんで!

料理宿の和歌山の幸を美味しく頂き1日を終える

さてさて旅は2日目♪

※今まで1度の話の画像枚数を減らしていたのですが、ちょっとココにきて話が長くなってきたので、話を進める為に画像を増やしますのでご了承下さ~い
そう言って説明をあまりに簡略すると旅レポの意味合いから逸脱してしまうので^^;行ったつもりになれる旅行レポってことで♪



宿の温泉は6時から入浴可能ということで起床5時40分^^

さて1番風呂GETなるか?!

 

やったぜ1番風呂っ♪

そんな翌日の宿の温泉は男女が入れ替わり、こちらの湯処には樽風呂があるので快適で♪

上の画像の1枚目、拡大して観れる方は湯船の左右が浅く、中心だけしか入浴できないという前回説明した湯船の構造が判るかな?なんて^^

1番風呂GETって言ったもの、次のお客さんが来たのは6時40分頃で、浴室内で他のお客さんと遭遇したのはコレが初めてというお話で(笑)

背の高い海外の方で、ハロー!と声を掛けるとニッコリ♪ その後・・英語で何かをワァ~っと語られたのですが・・・

「あい きゃんと すぴ~く いんぐりっしゅ」^^;

それでも恐らく「外の景色がキレイだね!」とか「今日は晴れたね!」みたいな感じでジェスチャー交じりで交流を楽しんだ朝の温泉^^

気が付けば湯処に1時間居た私でした(笑)

 

宿からみえる「鹿島」の景色を楽しんで、7時30分から朝食を頂きました^^

豆乳湯豆腐をメインに、シラスや煮物、イカの煮付や照焼きチキンなど、朝食としてはなかなかボリュームある内容の朝食を頂いて♪

サラダが欲しかったぁ~というワガママを心の奥そこで思いつつ(笑)

食後にダメ押しで湯処に行って温泉を1人楽しみ、いよいよ宿をチェックアウト!

大変お世話になりました^^



でっ!



前日に「天気予報の為に」スケジュール変更して桜を観に行ったのですが・・・アレ?!晴天なのですが・・・アハハハ^^;;

そう思いつつ、宿を出発して向かった先はこちら!

「奇絶峡」(きぜつきょう)

 

海と山がある地域ゆえ、海も撮影したし、滝みたいなものが近くにないのかなぁ~な軽いノリで観光パンフレットを観たけど見つからず(笑)

そんな時、実は偶然「ネットのMAP」を観ていて気が付いた場所で、周辺の観光パンフレットには載ってなかった所・・なのですが!

ココ実は「吉野熊野国立公園」の一部に指定された、国立公園の景勝地に指定されている場所だったのです♪(なぜ観光MAPに載らないの??)

この場所、実は河口から7kmぐらいの位置にある場所なのですが、まるで山奥の渓谷のように観える大きな岩がゴロゴロとある不思議な場所なのです

実際、両側を山に囲まれた渓谷なのですが、河口からの距離を考えると凄い変貌ぶりにビックリです!

 

赤い橋を渡っていくと、そこには「赤城滝」と呼ばれる不動明王を奉る不動滝が目の前に♪

滝壺を含め一切の濁りのないキレイな水が、地面を叩くように流れる姿は、どこか神秘的に感じます^^

この一帯の岩が崩れ、川の水の力で奇石となった姿はホント観に来て良かったと実感させられる場所でした!

 

奇絶峡の周辺には、とてもキレイな桜が咲いていて、いつも和歌山では「愛車と海」という撮影パターンがほとんどでしたが~

ココで桜と愛車を撮影できるなんて夢のような場所を見つけてカメラ片手にフレームに収めてニンマリな私(笑)

1人旅ゆえ超気ままな撮影大会も即時開催しちゃいました♪



でっ!



ココから一気に街の方向に戻り・・と言っても先に言ったように河口から7km程度の場所なので街まではあっという間に戻れちゃうんですけどね♪

みなべの街のお隣、田辺市の街へ移動して~向かった先はこちら!

「闘鶏神社」

 

こちら、歴史的なことを説明し始めると非常に長くなるので割愛・・なのですが、簡単に言うと「平家物語」に関わる歴史のある神社。

そしてこの神社、ナント!「世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道」の1つとして世界遺産登録された場所なのです!!

和歌山の世界遺産というと那智大社をイメージしちゃいますが、熊野古道などを含めて、この闘鶏神社も世界遺産とは♪

もちろん「和歌山県の有形文化財」「国の重要文化財」にも指定されている由緒ある場所になります

 

また、和歌山は「弁慶」の出生地という説がある場所でもあり、この闘鶏神社では「弁慶の産湯の釜」があるとのこと



そう言えば?!



それにしても・・国立公園から世界遺産まで・・

天気予報によるスケジュール変更と言いながら、結構充実している観光プラン?!・・・実は・・・(笑)

実はこの闘鶏神社も、旅の初日の夜にスケジュール変更の為に調べている時に発見し、急きょスケジュールに組み込んだ場所♪

じゃ、元々はどんな予定だったのか?と申しますと・・・「翌日は、島ノ瀬ダムで桜を観て、高野山の神社仏閣を観る予定」だった・・・・

のですが、宿の方に聞くと「高野山は、みなべから車で2時間以上かかる場所」とのこと^^;;

しかも地図でみると、もう奈良の南部から行った方が良いのでは?と思うような位置関係だったこともあって、そもそも旅の2日目の予定は全部変更(笑)

もっとも、当初の予定を決行していれば、国立公園の景勝地も、世界遺産も全てスルーしていたと思うと、この変更は正解だったと自画自賛♪

高野山はまた別途予定を立てて、別の機会に行きたいと思いますハイっ!



でっ!


10時のチェックアウト後に2か所の観光をして、気が付けば時刻は12時とランチタイム!

ココで覚えてますでしょうか?

1日目に宿の「チェックイン前にCafeでも行って・・予定変更して島ノ瀬ダムへ」の話で出てきたCafe♪

ココはココで、絶対行ってみたい場所の一つとして自分の中で決めていた場所だったので、ならばと翌日のランチを頂こうかと♪

田辺から、またぐるっと回って「みなべ」に戻ってきました^^

そんなランチも食べられるCafeはココ!

「Cafe de Manma」さん^^

 

こちらかなり細い住宅街の道を進むとあるCafeなのですが・・・重厚なドアを開けて店内に入ると・・・窓辺に見える景色は「みなべの海」♪

Cafe de Manma(カフェ・ド・マンマ)さん^^

オイオイ・・40半ばのオッサンが1人で来るにはオシャレ過ぎじゃないか?(爆)

そんなオシャレな店内は、ほぼ満席状態でしたが、ソレこそ奇跡的に窓側のカウンター席が空いていてBESTポジションをGET♪

さっそく、とても丁寧な対応をしてくれるスタッフの方にオーダーをして待つことにします^^

 

セット「サラダ」・・こちら+50円で頂けるセットのサラダで、内容は特別ではないのですが、ドレッシングがメチャウマ!!

セット「ミニピッツア」・・こちら+400円のミニピッツアですが、超本格的なナポリピッツアなのです!
皮はパリッと中はモッチリ、トマトソースも酸味は程よく旨み抜群、厚めに切られたベーコンとキノコの相性もバツグンで、セットメニューとは思えないクオリティ!!

 

メイン「エビとしめじのクリームグラタン」・・950円
エビ、しめじ、トマトなど、野菜もふんだんに使いつつ、マカロニの量がしっかり入った、パスタとしての料理として成立した「食事になるグラタン」
ベシャメルソースがとてもクリーミーで、比較的サラッとした濃度で、ワインの味は控えめの優しい味^^
マカロニは、アルデンテより少し軟らかい感じなのですが、コレ後にこの理由を"別の所"で教えてもらうことに(笑)

セット「ちょこっとスイーツ」・・+350円
セット「ドリンク」・・+250円
実は当初はオーダーしていなかったのですが、あまりに料理がおいしくて追加オーダーさせてもらったもの♪
この日のスイーツはガトーショコラでしたが、濃厚かつしっかりとした甘さと香りが引き立つスイーツでした^^


いやぁ~ホント景色も最高!

オーダーも段階的なセットメニューになっていて、男女問わずしっかりと満たされる量を調整できるのもGood!

しかも味わいも、Cafeというよりレストランのクオリティと、いろいろな意味でビックリさせられました!

でっ!会計の時にレジスターの前にあるパンフレットが目に入って・・

聞けばココ、なんと「梅干し屋さんが経営するCafe」だったのです!

こんなに本格的な料理を提供する梅干し屋さんなら、さぞや美味しい梅干しを売っているのでは?と思い、場所を教えてもらって直行!!


「ぷらむ工房」(岩本食品)

 

こちらがCafe de Manmaを運営している梅干し屋さん^^

店内に入ると、さっそく「梅まんじゅう」と「梅茶」でおもてなしをして頂いて、ソコでCafeの料理がとても美味しかったことを言うと~

Cafeはおよそ10年ぐらい前からの経営で、当初は社長の知り合いの有名店のイタリアンシェフがメニュー監修をしたお店なのだそう

しかし当初の客の反応は「パスタが硬い!ソースが辛い!」と、あまりに本格的すぎるイタリアンは、このみなべの街では敬遠されてしまったそうで。

その後、子供からお年寄りまで、街の人が美味しいと感じる味わいに手直しを重ねて今の人気店になったとのこと♪

だからグラタンのマカロニが少しアルデンテより軟らかいのは、改良の結果だと教えてもらって納得の味わいだったのです^^

と、そんな話を聞きながら頂いた梅まんじゅうがコレ美味しいじゃないの♪

結果的に「この日に渡すことのできる友人」の為にココでアレコレとお土産を購入して~また来るね!と挨拶をしてお店を後にさせてもらいました♪




この時の時刻は13時30分少し前といったところでしょうか?

プラン的にはランチ後に、みなべの街を離れる予定だったのですが・・・

ココで、ある場所に立ち寄って行かれたら?と、ぷらむ工房さんのスタッフの方に教えられ、ソコもせっかくだから行ってみようと!

せっかく地元の方に教えてもらっただけに、ココは外せないなっと白クジラ号のハンドルを握りしめ、もう一度みなべの山間部に向かうのでした^^

さてさて~

そんな地元の方に勧めて頂いた場所とは?

そんな旅の2日目、午後の旅レポは~



(つづく)



次回がラストかな^^




今日もめでたし~めでたし~!!