Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

久しぶりにBJ4WEを触る・・メカ外しただけだケド^^;

2011-06-26 21:03:11 | RC(オフロード全般)
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日は日中こそ、サークルの打ち合わせで過ごしたteru。

まあこの打ち合わせの結果はメンバーには後日ご報告ってことで・・・


で、何気に夕方になってRCを置いている部屋に入ったんですが、以前から床に放置してあるマシンを発見。

てか、棚が一杯で並べる事すら出来ない状態なんですケド^^;

その床に放置してあったのがコレ。





J-Concepts BJ4WE


いやぁ~懐かしいですなぁ。

しかもこのマシン、数年前のレース参戦時の決勝でリアサスアームを骨折。

そのまま放置してあった代物・・。

当時、このマシンが4WDバギーを変えたといっても間違いのないマシンでしたね。

今でも現役で走っている方もいるのかなぁ??


放置してあったと言ったとおり、メカ類も積みっぱなしだったので、それらは取り外してメンテナンス。

折れたサスアームも交換して、当時の土も落としてメンテ終了。





当然ですが、この画像は「メンテナンス後の画像」ですハイ。

メンテ前の状態は観るに無残な状態でしたので^^;;;

このマシンの思い出といえば、スリッパークラッチが滑りまくってどうしても微調整出来ないまま苦しんだ記憶と、足が弱くて

ポキポキ折れるって記憶しか・・いや、クラッシュする私が悪いんですケドね。

ホントこのスリッパーに関しては苦しみました。

未だに解決策が見つからないままコレクション棚に移動です・・。



保管用メンテナンスとはいえ、久しぶりにRCに手を触れる機会でした^^

なかなか走行するまでに至らない昨今、連休自体が少ないteruの場合2連休にでもなれば即座に旅行などに出かけちゃう趣味

の関係で、RCはホント遠ざかる一方なのは事実なんですが、それでも引退とかはしてません^^

レースにも復帰したいなぁ~って思う一方で、とりあえずレース用じゃなくても、何でもよいからまず動くマシンを準備すること

もしなきゃなぁ~って思う今日この頃。

バーベキューの季節にも近づいてきたことだし、サベージあたりから復帰させようかな~って思う今日この頃です^^

って、まずはRC部屋を掃除することからですけどね^^;;;



有馬温泉行ってきたレポ! その4(これでまとめ~って感じです^^)

2011-06-23 21:51:43 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も週末の有馬温泉旅行レポの続き^^;


朝の有馬温泉の新緑



雨自体は、晩御飯中、深夜には雨が降っていましたが日が変わった日曜日は晴れとはいかないものの、一応雨は降ってない

状態をキープしてくれています。



これが本日の朝ご飯^^

食事処での食事なのですが、昨晩の晩御飯と全く同じ席をキープしてくれていますので、ある意味でプライベート空間の様

な使い方が出来ます。

鍋物の中は「丹波の黒豆豆腐の湯豆腐」で、少しだけですが朝食には「イカの刺身」も付きます。その他のおかずに関して

は、玉子焼きだったり鮭の焼いたものだったりとスタンダードな内容です。

これらをサクッと食べて、いよいよ日曜日の行動開始です!

とは言うものの、チェックアウトまでの時間はホテル内の温泉2か所を満喫^^(実は食事前にも早朝から入ってますケドw)

最後の「あがき」をしてみました^^



ホテルチェックアウト後、曇空の中、それでもロードスターの屋根をオープンにして有馬温泉を後に。

向かう先は「六甲山」です。

ただこの天気。。。

ご想像通りってパターンなのですが><;;



道中は濃霧の状態^^;;;(他の自動車が来ないのを確認して、当然止まって撮影)

画像だと濃霧っぽく観えませんが、実際は結構な深い霧です><;

それでも向かったのがこちら!

六甲山ローズガーデン




バラの花が咲く公園?のような施設。ショップが数点並び、お土産や英国系の小物、バラをモチーフとしたグッズなど、いろいろ

なお土産も売っています。

この日も観光バスも来ていたり、乗用車もそれなりの代数が来場してました。

って画像だと人っ子一人いないように観えます・・ホントは結構な人だったんですよ!

この場所、実は有馬温泉からロープウェイで来ることができる「駅」なのです。

終日晴れていればロープウェイで来る予定だったんのですが、この天気だけにそれはスルーしてたんです^^;

で!

満点の六甲山からの景色を!!!!・・・・・^^;;;あれれ・・・アハハハ^^;;;





予想通りな~んも観えねぇ~~^^;

何一つ観えない濃霧の状態><;

少し待ってみましたが、状況は悪くなる一方なので諦めました・・残念><;


その後は六甲山を神戸方向に下山。

以前行ったことのある神戸にやってきました!

友人にお土産をGETし、それはいつものように宅配便で発送^^

今回は物が物だけに、金額が金額だっただけに1名限定wwwww

発射先は長野です^^おめでとー長野の友人さん^^

そういう自分にも、兵庫に来たからにはコレを食べて帰らなきゃ!ってことで、アレコレ考えるのもメンドイので有名なこちらの

お店で遅めのランチです。


神戸ビーフステーキ モーリヤ本店



三宮駅の西側、町の一角にあるお店で、神戸牛ステーキなどで検索すると良くHITするお店です。

本当なら神戸市内をブラブラしてから晩御飯で寄る予定だったのですが、前日からの暴飲暴食でそんなに食欲がなかったのも事実。

そんなわけで2時を過ぎたこの時間に、ランチとして牛肉を楽しみます^^



さすがに綺麗なお肉ですね^^

ブログに載せたいので写真を・・とお願いすると、焼く前の肉をまな板ごと差し出してくれたので度アップ写真^^

お店の方ありがとうございます^^



一枚の肉を切り分けながら焼いてくれるのですが、ここのお店の場合どうやら1枚を焼く前に1/2にしておいて2回焼いてくれる

ので、お肉自体が冷めない状態で美味しくいただけます!

御飯、サラダ、焼き野菜、サーロインステーキというランチセット?のような構成ですが、それでも食べ始めると案外食べれてしま

うもので、ペロリと頂きました^^

ごちそうさまです!


そしてこのあと、少しだけ大阪にも用事(内容は内緒^^)があって、大阪経由で家路に向かいました。

最後の1000円高速の日ということもあり、帰りの道は大渋滞^^;;

それでも無事に自宅につきました!




2日間の総走行距離は726km。

結構疲れましたが、グルメ、温泉、有馬の空気、新緑、ホタル、など得るもの沢山の週末でした!!

なかなか連休が取れないteruですが、たまに贅沢な週末を過ごすのが仕事への意欲を掻き立てる毎日^^

また暇な連休があれば旅行にも行きたいと思います!



ってかなり頻繁に旅行してるか?w

考えてみれば、今年に入って「神奈川の横浜中華街」「岐阜の下呂温泉」「静岡の熱海温泉」「兵庫の有馬温泉」と来たわけで

半年で4回のペースですから多いって言えば多いかもですね^^;

他の趣味もそろそろ~って思う今日この頃です^^



おわり^^



有馬温泉行ってきたレポ! その3(引っぱってますw)

2011-06-22 19:20:46 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も先週末に行った「兵庫県の有馬温泉」レポの続きです^^

今回泊まったホテルはこちら!!


有馬温泉 月光園 鴻朧館(こうろうかん)


有馬温泉って、実は微妙に他の温泉地より宿泊代が高い気がするのですが、このホテルに関してはその中でも意外と

リーズナブルに泊ることが出来ます。

とはいえ、ちゃんと金泉、銀泉の両方の温泉を持ってますので有馬を楽しみたい方にはお勧めです^^




ロビーを抜けると、そこは新緑の木々が観えます(これは後日、朝方の風景でお見せします^^)。

部屋自体は1人旅ってこともありシングルのベットルームでしたが、予約時から「シングルの部屋の景観は期待しないで」

となっていたとおり、部屋からの景色は・・アハハ。

でも、ロビーをはじめホテル内のいたるところから景色は観えますので^^

複数人部屋の方は景色も良いそうです(泊まっていた他の方のお話)。


 

どこのホテルでも基本的にお風呂場の撮影はNGなのでしょうけど、丁度誰も入ってない状態を見計らってパチリと写真を撮

ってみました^^

室内風呂は手前に「銀泉」奥側には露天風呂の「金泉」があります。

また画像である露天風呂(こちらは金泉)の方は、実は隣接する別のホテル(同一経営者)のもので、このホテルはどちらの

ホテルに泊まっていても両方の温泉が楽しめるので2度美味しいわけです^^




夜、温泉を両方入れるホテル同士を繋いでいる桟橋からの夜景です。

微妙に「ホコリ?」のように光っているのがお判りでしょうか??

これ、実は「ホタル」です。

まあteruは基本的に虫という虫はすべて大っ嫌い(爆)なのですが、遠くで光っているホタルの光は神秘的でした。

丁度6月半ばはホタルのシーズンでもあったんです(着いて知りましたw)

ん?解り難いですね^^;え~っと、画像の右の木々の部分に白い粒のように見えるのが数か所観えると思います。

それがホタルです。写真だと撮るのが難しい^^;;;;

実際に観たのはグリーンの小さな光が飛び交う姿。ホント綺麗でしたよ^^




さて晩御飯です^^

    
    

クリックすると大きな画面に・・なりませぬwご了承を^^;

(先付)
焼き茄子、蟹水晶羹をジュンサイが乗せてある小鉢ものです。出汁も薄味で美味しかったです。

(八寸)
車海老味噌漬、小タコ姿煮(頭の中にウズラの卵入り)、鯛の木の芽寿司、赤蒟蒻、丸十(さつまいも)のレモン煮など
素材も豊富、味付けの違いも豊かで美味しかったです。

(御造り)
明石の鯛、鮪、タコ湯引き、ボタン海老などがのったもの。アボガドが乗っているのはご愛嬌か?wでもこれがまた合う
んです!さすが明石の海が近い土地柄、山の中にも関わらず刺身は新鮮そのもの。
山の中で食べる海産物で美味しいと思ったのは有馬温泉がはじめてかも!!

(煮物椀)
大貝柱の柔らか煮のもずく仕立て。青竹胡瓜、同明寺豆腐などが入った椀なのですが・・コレって出汁の量は適切なの?
ちょっと素材が観えないぐらい出しが入っててビックリw。
味自体は薄味ですがしっかり素材を生かした味付け。初夏の温泉にぴったりのサッパリしたお味です!

(鍋物)
黒毛和牛(三田牛)の銀泉鍋!なんと温泉の湯を使った鍋です!。この牛肉はホント綺麗な霜降り肉で美味しかった!
野菜もたくさんで、味も丁度良く、お好みで入れるバターも抜群の美味しさを引き出します!!
もちろん銀泉鍋といっても温泉で煮ただけってわけではなく、しっかりとスープ仕立てになっています。
ただ、注意としてはこの鍋、煮込んじゃうと味が濃くなりますのでサッと煮えたら食べちゃうのが吉ですね^^

(揚げ物)
スズキの唐揚げ、車海老、端かみ生姜、マイタケ、赤梅、ズッキーニを上げたもの。この赤梅がメチャ美味しい!!
甘付の梅を油で揚げたものなのですが、何とも不思議な味です!!

(蓋物)
茶巾蒸しです。甘鯛、穴子、小芋が入ったもので雲丹あん掛けの味付け。これも見た目以上に意外とサッパリ味です!

(酢物)
この和御膳で酢の物がこの順番?って思ったら、なんとコレは洋食のマリネ仕立て!。帆立貝とサーモン、新玉ネギを
マリネ風にしたもので、確かに酢の物ですね!。ここにきてのサプライズ。舌の味も一新で美味しかった!

(止椀・御飯)
御飯は地元の三田米、止椀は赤だしで滑子茸、魚素麺の入ったもの。粉山椒が入っているところが有馬らしい一品。
御飯の炊き方も丁度良く、ふんわり美味しくいただきました!

(果物)
スイカとマンゴプリン。これは季節的にもベストなチョイスでした。サッパリスイカと濃厚プリンが丁度良くお腹を満
たしてくれました!!

以上!ホテルの晩御飯でしたとさ!!





というだけでは飽き足らず、夜も遅くに温泉街で飲んでいた・・アハハ。

もちろん晩御飯から数時間後のお話。ホテルの晩御飯は量も多く普通の人ならノックダウンしてますので^^



 

行ったお店は、有馬温泉の「金の湯」のすぐそばにあるショットバー。

ニュールンベルグ

ドイツソーセージなどを出す店ですので、本来なら黒ビール?なんてところなんですが、そこはteruの大好きな

スコッチウイスキーのロックでほろ酔い気分^^

ソーセージは本格的な物で、焼き時間に5分ほど待たされますが美味しいおつまみです!。

ソーセージ単品の方が良かったかも??正直これも昼間食べた明石焼き同様、値段の割に量が多くてビックリ^^;

少なくともセットのポテトフライは要らなかった・・・腹が破裂しそうですわ><;;

結局はカティーサークのロックを4杯飲みホテルに戻るのであった・・くへぇ~~疲れてる時の酒は効きますわ~~



つづくw


有馬温泉行ってきたレポ! その2(引っぱるなこりゃw)

2011-06-21 19:05:25 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


今日も先週末に行った「兵庫県の有馬温泉」レポの続きです^^

すでにこの時点で2か所の温泉を満喫しちゃったteru。

しかも食べ過ぎ状態^^;;

そこで、ここから一気に観光に行ってみよ~~~ってことで、まずはこちら!!


温泉寺(正式名称:温泉禅寺)





歴史的なことは、言い出すとメチャ長くなりますので省略しますが、 豊臣秀吉(羽柴秀吉)にもゆかりのある寺でもあります。

そんなわけで隣接する形で「太閤の湯殿館」という豊臣秀吉のゆかりを証明する資料館も併設されています。





この資料館の入場料は200円です。当然中の撮影はNGですのであしからず^^;

秀吉は当時、ここで茶会を開いたり歴史的にも凄い場所なんですね~~有馬温泉凄し!




その後も温泉街をブラブラ。

次は源泉に行ってみようと思います!

有馬温泉の源泉は全部で7か所あるとされ、それぞれを観て回ってみました。

全部の画像を載せても何なんで、2か所だけ載せてみようかな^^


 


こんな感じの源泉が、街中に普通にみてとれます。

ずっと眺めていると「ゴボッ」とか「ズズズズン」みたいな音がして、実際に湧き出してる音も実感できると思います^^

ん~今日のホテルの温泉もこの源泉から出てるのね!本日1日よろしくお願いします!源泉殿!!



時間的にはお昼もまわり、1時過ぎって感じ。

そろそろ昼ご飯でもなぁ~とは思ったものの、行く前から情報を入手しておいた場所があるんで、そちらに行ってみます。





な~ん~とぉ~~

また温泉かよ!って言われそうですが・・・

有馬温泉 太閤の湯

この温泉施設、簡単に言ってしまえば温泉スパのような施設で、1か所の建物の中で銀泉と金泉の両方が楽しめます。

だったら最初からココに来れば良かったんじゃ?って思うかもしれませんが、温泉好きには「場所が違えば気分も変わる!」ってモン

で、ココはここで来たかったんです!

そして!

ここはホテルが経営している施設ということもあり、食事も期待できる?!という情報も事前に入手してたんですね!

この温泉スパで有馬での初露天風呂を楽しんでいるときに来ました・・ザァーー・・雨です^^;;

急に雨に降られて一気に寒くなり露天風呂は断念^^;内風呂でノンビリモードに切り替えました。

露天風呂や各種温泉、サウナなどを楽しんだ後に遅めの昼食に^^


 


今回は「花鏡(はなかがみ)」という御弁当風の御膳を食べてみました。

先に結論を言ってしまうと、別にココで昼食を食べなくても良かったのかなぁ~って感じ^^;

いえいえ普通に美味しいですよ^^

あえて辛口トークで言っちゃうと、コストパフォーマンスは悪いってことです。

値段の部分でもホテルが経営してるって部分が出ちゃってるんで、それさえ問題ないって方でしたら味自体は普通に満足できるとは

思います^^

突っ込みどころを探しちゃうとこの器、2段目に油物(天ぷら)が入っているんですが、同じ段になんと御造り(刺身)が入ってる

んですよね^^;;;熱いものと刺身を一緒にするのはどうなのよ・・っていう、どうでもよい?ツッコミでしたw。

ちなみに、普通のフードコートもありますのでリーズナブルに食事をしようと思えば、いくらでも安く出来ますのでご安心を^^

そして!!!!

街のあちらこちらで売られている有馬温泉の名物?!といえばこちら!!


有馬サイダー(昔の通称:有馬てっぽう水)



炭酸サイダーのふたを開けると「ポンッ」と音がしたことから、別名「てっぽう水」とも言われているもので、実はコレ自体は復刻版

になるそうです。

一番最初に作ったのは・・大阪の堺の酒造家、清酒「春駒」醸造元の鳥井駒吉が会社を設立して・・・そう、今でいうサントリーです。

これが日本で発売したサイダーだったようです。

その後、この炭酸サイダーを作っていた「有馬鉱泉株式会社」というのは「日本麦酒鉱泉株式会社」に買収される形で姿を消します。

明治時代に「帝國鉱泉株式会社」という会社があり「三ツ矢シャンペンサイダー」という商品が作られていましたが大正時代にこれまた

「日本麦酒鉱泉株式会社」に合併します。

で、昭和初期にこの「日本麦酒鉱泉株式会社」は「大日本麦酒株式会社」に合併することになります。

ところが第二次世界大戦後の財閥解体により、この「大日本麦酒株式会社」は解体されることにより・・

「朝日麦酒株式会社(現:アサヒビール)」「日本麦酒株式会社(現:サッポロビール)」に分社化されます。

アサヒでは「三ツ矢サイダー」、サッポロでは「リボンシトロン」という名でサイダーが売りに出されます。

ん~深いでしょw

そんなわけで、有馬の地から姿を消したサイダーを復刻して作ったのが「有馬サイダー」ってことなんです。



そして!

ようやく3時近くになり、ホテルに向かうteruなのでした^^




つづく^^

有馬温泉行ってきたレポ! その1(引っぱる予感?w)

2011-06-20 19:25:15 | 旅行
※(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


さてさて行ってきました

兵庫県の有馬温泉一泊二日1人旅^^


AM4時に自宅を出発したteru。

この週末は1000円高速の最終週末ってこともあり、早朝から高速道路は混み気味で京都を過ぎ、これから宝塚ってあたりで

渋滞が発生^^;

当初は高速で直接有馬温泉に向かう予定だったのですが、急きょ予定変更。

神戸方向に真直ぐに抜けて、そこから下道を一気に北上するプランに変更です。

そして無事にAM8時30分過ぎに有馬温泉に到着!!

いや・・まてよ・・ホテルのチェックインはPM3時・・。

無理を承知で泊まるホテルに向かうと、無料で車を停めさせてもらえました!(ホント大感謝!!)

で、温泉街をさっそく散策^^


 


う~ん!風情満点!いかにも温泉街って感じの雰囲気です。

さすが日本三大温泉の一つに数えられる場所です。

しかし、さすがに早朝ってこともあり人もまばら。

有馬温泉までノンストップ(トイレ休憩すらしなかったw)で来たので、さすがにお腹が空いてきたteru。

開店時間を待ちながらブラブラと温泉街を散策した後に遅めの朝食に伺ったのはココ!




全寿庵ごんそば





おそばです!

なんとなく温泉地=そば処?って勝手な思い込みなんですけどね^^;;

で、画像にあるのは手前左「十割そば」手前右「二八そば」奥側「ダッタンそば」です。

このダッタンそば、そばの実と同じ属種のもので、詳しいことは飛ばしますが非常に身体に良いとされる成分を多く含むもの。

実はこのダッタン、本来なら苦みを感じる為「苦そば」とも言われるはずなんですが・・・あっ・・

毎度のごとく「美味しい!なんてレポは誰でも言えます」的な感じなので、あえて辛口トークでwww

そう、このお店のダッタンそばなのですが、その特有の苦みが「薄い」のです。

このお店、相当にそばに自信があるようで「最初はそのまま」「次に塩で」「最後につゆで」と説明があるのですが、正直なところ

この三種類のそばから香りや風味は残念ながら"あまり"感じられず^^;

まあ季節的な物もあるでしょうから何とも言えませんケド。

そば湯も、どうやらこの三種類のそばを同じ湯で茹でているのでは?って感じの味が・・。

でも先に言っておきますが、普通に美味しいです^^

でも、食べる前にウンチク聞かされると、こっちも辛口トークになりますって^^




で、とりあえず朝食とは思えないレベルで満腹(いつもの失敗w)になったteruが次に向かったのがこちら!!


金の湯




有馬温泉の銭湯?的なところ?の日帰り入浴可能な立ち寄り温泉施設。

有馬温泉というところ、無色透明な「銀泉」と茶褐色の「金泉」の二種類のお湯が同じ温泉街から噴き出しているなんとも不思議な街。

そのうちの金泉があるところです。

それこそ朝食までにかなり温泉街を歩き、午前中の時点でバテ気味^^;

運動不足ってのもありますが、とにかく有馬の街は「坂」「坂」「坂」なのです。

ホント良い汗かきました。

そんなわけでさっそく入湯^^

もちろん画像はありません(見たくないかw)。

特に露天風呂などがあるわけでもなく、単純に湯を楽しむところ。

それでもかなり込み合ってましたよ^^

あえて注意点をいうならば、濁った湯ですので浴槽の床は全く観えません。足元にはくれぐれも注意ってことぐらいです^^

思ったより風呂が深く、入浴時にちょっとコケそうになりました私^^;



また温泉街散策。





さすがに人も混んできました^^

やはり噂通り、有馬温泉は込み合う場所という感じです。

それこそ8時30分に到着したもののホテルチェックインは3時なわけで、相当時間があるわけです。

そんなわけで温泉街を何周もしてしまったteru^^;

小腹が空いた?わけでもない(当たり前ですね)のですが、兵庫だなぁ~って食べ物を発見したのでついつい立ち寄ったのがココ!


有馬十八番





そう、「明石焼き」を食べさせてくれるお店です。

最初、値段が600円と聞けば、観光地価格もあるだろうし、たぶん6個ぐらいかな?なんて気軽に注文したんですが・・・。

なんと!15個も^^;;;;

もうねー食えないですから1人じゃ><;;

観光地=値段が高いってteruの考えが甘かった><;15個600円って・・・お店の方、値段横に数も書いた方が良いですw

味そのものは、美味しくフワフワな感じ。関西系の薄いダシにくぐらせて頂きます。

以前、神戸に旅行に行ったときに食べて以来の味でしたが、たこ焼きとは全く別の味で、簡単に説明するなら「フワフワだし巻き卵」

にタコが入ってる感じ?って言えば解りやすいでしょうか??

粉物って感じのタコ焼きとは全くの別物です!(たま~にタコ焼きにダシつけて「明石焼き」って売ってる地方の店ありますよねw)

結局は多いだ何だ言いながら、ペロリと食べきっちゃいました!(帰ったらダイエット再開だなこりゃ^^;)



で!今度はダイエット?ってわけでもありませんが、金泉に入ったならこっちも行かなきゃ!ってわけで!!


銀の湯




こちらは無色透明な温泉。

基本的に金の湯同様、露天風呂などはありませんがこちらもとても良い湯です^^

特にヌルっって感触などはありませんが、金の湯とは全く違う肌さわりです。

ちなみに・・金泉のところで書くのを忘れましたが「金泉は物凄く塩辛い味がする」んですが、こちらは普通です。

でもね、同じ土地なんですよ・・なんとも不思議ですハイ。



いかん!このペースでレポートしてると一週間掛ってもレポが集結しない?。。アハハ文章をまとめる力が不足してる私です

が、まあお付き合いくださいw


そんなわけで!


つづく^^