Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

日曜日のロードスターミーティングの為に、前日から伊香保温泉行ってきます♪

2015-05-29 23:55:12 | 今日のteru
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



いやぁ~皆さんのブログや日記など、読ませてもらってもなかなかコメント出来ずな一週間^^;;

ドタバタドタバタ~な月末に向けて、多少?!頑張って仕事してました♪

そんな感じで頑張った理由は♪


ロードスター軽井沢ミーティングに行ってきます♪


月末ゆえ、こりゃ~行けるとしても前日は休めないよなぁ~なんて思っていたんですが、ナント!仕事のローテーションの関係から

急きょ土曜日が休みになって、今年の軽井沢MTGは前日入りすることが出来るように^^


まあ~急に宿を取ろうと思っても、軽井沢はロードスターの方だけでもザックリ1300人ぐらいが集結するわけで、もちろん全員

が前日入りするわけじゃありませんが、一般の旅行者もいるワケですから当然「格安な宿」は満室・・・。

で!

日曜日は早々にチェックアウトするのが解っているのに高級宿を予約しても意味がないし~そもそもお財布が許してくれませんし(爆)。

それならば!!

せっかくだから、一昨年も同じような感じでしたが、近隣の温泉街に宿をとって、ノンビリ身体を休めながら日曜日は軽井沢に行こう

という計画にしましょ!ってことで♪


明日から一泊二日で群馬県の伊香保温泉へ行ってきます^^


teruの家から向かうと、伊香保温泉は軽井沢を通りすぎちゃうワケですが、まあ~有名な伊香保温泉に行けるんですから良しと

しましょう^^





事前の申し込みは、申込開始当日の午前中に済ませたこともあって、無事にメイン会場である第1駐車場の入場券をGET♪

もっとも「A~Kまでが第1駐車場です」となっていましたが、私の登録は「K」だったんです^^;

もうギリギリだったってワケですね^^;;;

番号で見ても「No547」

コレ、第1駐車場は先着順で600台限定ですから、あと53人分手続きが遅かったら第2駐車場になっていたワケで。

申込開始の当日、その午前中に振込まで済ませてコレですから、来年はこりゃ~もっと頑張らないと♪





すでに準備は万端!

まあ~ブログを書きながら「パスケース」「筆記用具」「簡易工具」が荷物に入ってないことに気が付いたトコですが(ダメじゃん^^;)

コレも準備して、明日から温泉&車のイベントと、週末をガッツリ楽しんでこようと思います^^



そんなワケで!


週末はガッツリ遊んできますハイ!







大型レイアウト作成 その14(温泉街の露天風呂作成、その他スナップ画像など♪)

2015-05-20 22:16:48 | Nゲージ・大型レイアウト作成
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



今日は、久しぶりにNゲージ大型レイアウトの作成です^^

まだまだ温泉街の制作部分のご紹介となっていますが、コレでひとまず温泉街の部分は説明を終わっちゃおうかな~って思います。

建物のすべてをご紹介していませんが、基本的に行っている地面の作成は同じ工程ですので^^;





その中でも、ココはチョイと違うんだよなぁ~と言う部分がココ。

テーブルレイアウトの時も同じ建物の旅館横に作成していた「露天風呂」の部分。

ココのご紹介をしておこうかな~って思ってますハイ^^


 


まずはこの旅館の建物の、横奥にあるスペースに拾ってきた本物の石をボンドで接着していきます^^

まだこの部分の地面は、この温泉街部分の全体に敷き詰められた「フロアマット」がむき出しですね><;

ちなみに、この部分の横に観えるフワッとした感じの地面は、コレ紙粘土で成形してKATO製のアンダーコートアースという水性塗料

を、かなり水で薄めた状態で数回塗ったものになります。


 


ココは前回ご紹介した石畳と同じ要領で、細かな石をボンドを塗った上から並べていって、何となくソレっぽく♪

また、既製品の建物などに付属していた小物類の中で、露天風呂に使えそうなものをチョイスし、コレも接着^^


 


この画像・・かなり解りずらいよなぁ~と思いつつ、コレしか撮ってなかったものでして、見にくいんですがご了承を^^;;

露天風呂の地面と、横の小山部分の境に、水で薄めた木工用ボンド水を薄く塗って、茶色系のパウダーをパラパラ~っと撒いていきます。

さすがにボンドが染み込んでいるので、パウダーが解りにくいんですが^^;;;

コレが乾いたら、今度は緑系のパウダーを同じ要領で撒き、乾くのを待ちます。

乾いたら、今度は細かくちぎったフォーリッジというスポンジを木工用ボンド(原液)で接着。

そうすると~画像のような雰囲気になっていきます♪

乾いた状態だと、茶色のパウダーが砂だまりのような雰囲気に効いているのが解るでしょ^^




でも・・・まだ露天風呂の地面が出来ていませんよね???

コレには深~いワケが^^




 

この地面には、熱帯魚の水槽などで使用する白砂を使用しました!

そう、この白砂を撒くにあたって、そのあとで横の小山にパウダーを撒いてしまうと、白砂の間に違う色が入り込んでキレイに観えない

と思ったから。

この砂を、小さなスプーンを使って露天風呂の周辺に撒いていきます。

全体に撒いたら、木工用ボンド水(水で約3倍に薄めたもの)をスポイトで垂らし、白砂が固まるのを待ちます。

そうなんですよ~ジオラマって、模型用の既製品だけでなく、このような日常品の中に使えるヒントが隠れていたりします♪





そんなワケで、露天風呂部分の完成♪

まあ~この時点では、見れば一目瞭然ですが浴槽に温泉が入ってません^^;;

ココは、最終的に入浴している人形を埋め込みつつ、透明の素材を流し込むので今はこの状態で完成としています^^





そうそう、使えるものは模型用の既製品じゃなくても使うって言いましたが、実はこのレイアウトではこんなトコに、こんな物を使って

いたりします♪


 

コレなんだかお判りになります??

実はコレ、植木鉢などの下に敷いている水はけ用のネットです^^

100円ショップなどで大きなネット上の状態で売られているんですが、この網の1マスをハサミで切っていくと・・・画像左のように

なりますよね??

コレ、ネットですからある程度の柔軟性がありつつ、結構丈夫な素材なんです^^

それをどう使っているかと言うと?

ジャジャ~ン♪





ココ場所、解りますかねぇ??

温泉街入口の大型駐車場の部分の柵に使ってます^^

何だか道に白いホコリが落ちてますが、コレのちにキレイに掃除しましたので^^;;





ちょっと画像多すぎて観覧が重かったらスイマセン^^;

一応コレが、温泉街の部分のスナップ画像になります♪


 


こちら、街に浴衣姿の人形を配置した状態です^^

何となく、人々が行き交うようになると、温泉街の通りが活き活きとしてきますね♪


 


温泉街に続く道路には、展望を楽しむちょっとした駐車場があって、ソコにはドライブや夜景を楽しむ方が集まってくる感じ♪

車のオフ会もココで開催されるのかな?なんて^^

また温泉街まで続く道路は、傾斜のある曲がりくねった道を再現しています。

乗用車だと普通の幅ですが、観光バスだと道スレスレの広さ♪

あるある~温泉バス旅行の一コマも再現してます^^


 


あまり詳細に説明しませんでしたが、この温泉街の部分のボードには、電飾の為にLEDを埋め込んでいますので、夜景の再現も可能

になっています^^

電源を最大12Vの電圧を掛けても大丈夫なように、各LEDには抵抗を計算して取り付けています。

それぞれの建物に1つ~2つのLEDを取り付け、街灯などのLEDも含めてボード裏側で配線をまとめてありますので、このボード

には最終的に1本の電源コードでLEDの点灯が可能になっています。





かなり駆け足でお送りした、この温泉街部分のレイアウトモジュール。

またこの先、これらの建物を塗装、改造、その他いろいろなことをしていきたいと思ってますので、また登場することも多いかと思い

ますが、もし「もう少し詳しく説明して~」とか「電装に関する作業についても説明して~」と言う方がいらっしゃるようでしたら、

これまた機会を設けて説明したいと思いますので、またコメントでも頂ければと思います^^




いよいよ、この温泉街の部分をメインのレイアウトにドッキングする作業が待ってます^^

レイアウト上でのこの温泉街の位置や大きさなど、また次回以降に、ご案内できればと思ってます♪



(つづく)


日曜日はホビーショー&トレインフェスタ&日帰り温泉でガッツリお遊び♪(その2)

2015-05-19 22:01:43 | 今日のteru
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


珍しく日曜日の日帰りスケジュールを、2度にわたってお送りするという♪

同日にイベント2つを拝見するという強行スケジュールでしたが、両方ともガッツリ楽しんじゃいました^^

そんなもう一つのイベントとは???


「グランシップ トレインフェスタ2015」です♪


 


静岡ホビーショーは、ツインメッセ静岡で開催されていたのですが、こちらは会場をグランシップとして同日に開催されたイベント。

およそ午前中をホビーショー、午後をこちらトレインフェスタで過ごした感じです♪


 


野外広場では、5インチ(軌間127mm)ゲージの、実際に人が乗れるサイズのものが走っていて、会場にいるお子さんやご家族連れ

の皆さんが楽しんでおりました^^

私も~と思ったりもしましたが、結構な順番待ちに加え、すでに待ちくたびれたお子さんの姿を観ていると、こりゃ~オッチャンは遠慮

しておこうと思ってみたり^^

とキレイ事を言ってみたものの、私の体重で乗ったら動かなかった・・なんていう笑いをとるのが怖くて遠慮したともいう(爆)。

ホール会場ではHOスケールのレイアウトが多数あって、オーナーさんが思い思いの鉄道を走らせているのを間近から観させてもらった

り、一部車両を実際に運転させてもらったり^^





こちらのイベントは模型メーカーは関わっていないようで、どちらかと言えば鉄道を趣味とする方々と、実際の鉄道会社さんが協力し

合って運営している感じで、模型メーカーの即売会や新製品などの展示は一切ありません。

ある意味、健全なイベントですね(笑)。





さて、そんな会場では鉄道会社と共に、静岡県を代表する駅弁を作っている会社さんが、地元の駅弁を売っているのをみてしまい・・・。

考えてみたら、お昼ご飯も食べずに夢中になっていたわぁ~ということで、ココでランチタイム♪


沼津の駅弁「港あじ鮨」いただきま~す♪


 


コレ、静岡の山葵(わさび)とアジを上手く組み合わせたお弁当で、山葵の茎を刻んだものをシャリに混ぜたものに、アジを乗せて山葵の

葉っぱで巻いたお寿司。

それと、アジを酢で〆たものを握り寿司として、ソコに海苔代わりのシソを巻いたもの。

加えて、アジを巻き寿司としたもの。

量的にはもの凄く多いというものではなく、丁度良いサイズ♪

画像だとすでにすりおろしちゃってますが、このお弁当には生の山葵が付いていて、自分ですりおろすという面白いオマケつき♪

すりおろしたばかりの香り良い山葵をのせて、ツーンと鼻を通る香りと共にアジを頂くなんて、なかなかオシャレなお弁当でした^^





その後はグランシップの各階で展示されている、Nゲージサイズのジオラマを観てまわりました♪

これらは基本的に「モジュールレイアウト」と呼ばれるもので、大きさ人それぞれですが大きいものだと100cm×60cmぐらいの

レイアウトボードに、ジオラマを作り込んでいるもの。

ほとんどの場合、1つのモジュールは1か所の情景を表しているだけで、1つのモジュールでは鉄道を走らせることは難しい長さなので

すが、これらをつなぎ合わせることで周回できるレイアウトになっています。


 


モジュールごとに製作することもあって、その作り込みはまさにミニチュアを観ているようです♪

もちろん市販されている建物や部材を使っていることもありますが、建物自体をすべて自作されている方も多く、その作り込みの凄さ

にはただただ脱帽^^;;

ほとんど観えない中華店の店内までキレイに作られていて、お客が座っているなんてものも♪


 


山間の風景から、海岸沿い、街中の風景まで、ホントそれぞれが個性があって、まるで写真で撮った風景のような色合い。

もう~凄すぎちゃってこれまた参考になる領域ではありません^^


 


人形のサイズがおよそ5mmぐらい、そう思うとこのドーム型の駅の作り込みの凄さが解るはず^^

画像左側は、金沢の駅のような木造の骨組みを使ったフルスクラッチ(完全自作)の駅ですねコレ!

一方の画像右のアパートの2F窓に洗濯物が干してある・・先に言ったようにこの大きさのジオラマですと品元が5mmぐらいなんです。

ということは、この洗濯物のサイズは・・ウソでしょ^^;;細かすぎますぅ~~~。



もちろん、グランシップの建物全体で行われたこのイベント、展示数も半端な数ではなくすべてご紹介すると1か月以上掛りそうなので

割愛させて頂きながら気になったものを中心に載せさせてもらいました^^

特に色合いや、建物同士の間隔、緑地化の風景など、"雰囲気的"(技術的には凄すぎて無理w)に参考になる部分も多く、時間が過ぎる

のも忘れてしまうぐらいに楽しんじゃいました♪







一日ガッツリとイベントを楽しんで、静岡から帰宅~と、いつもなら迷わず高速道路のインターに向かうんですが、何となくノンビリと

ドライブしながら帰ろうかなぁ~と思い立ち、国道を中心に一般道を走るルートで地元方向に。

途中で道の駅の看板を発見し、その名前が何となく気になって、帰宅ルートから道を逸れること北方向に約5km。


道の駅「玉露の里」(ぎょくろ)です^^





お茶処の静岡、その中でも玉露の生産で有名な藤枝市岡部町。

その道の駅に立ち寄ってみました♪

ちょっと時間もPM5時近くと遅かった為に、試飲のお茶のスペースはありましたがすでに片付けられたようで^^;;

それでも、店内に売られていた「玉露ソフトクリーム」を食べてみようと1つ注文350円ナリ。


 


よくある抹茶のソフトクリームかな??そうだとするとチョイとお値段高めだなぁ~なんて思いながら出てきたのがコレ。

ん???確かに抹茶のような味なんですが・・・コレ違う!?

画像で解るかなぁ?ソフトクリームの中に、お茶の茶葉が刻んで入っているんですコレ。

で、ソフトクリーム自体は正直なトコロ、乳成分は低くどちらかと言えばアッサリとしたもの。

この組み合わせだと、乳成分の味が抑えられて、茶葉の香りと味が引き立ってくるからさすがの一言!!

コレ、明らかに狙ってクリーミーな風味を消してますね。

抹茶ソフトとは違う、明らかに「お茶のソフトクリーム」ですコレ♪

大変おいしゅうございました♪♪♪





その後は、藤枝市を越えて島田市へ。

もちろんせっかくのお出かけですから、毎度のパターンではありますがコレを^^


今年27湯目!田代の郷温泉「伊太和里の湯」さんです!


 


こちら、何度かご紹介していることもあって、あえて浴室内の撮影はしませんでした。

で、以前はなぜかココからまだ先にある川根温泉の湯を運び入れて、田代の郷温泉と川根温泉の両方が楽しめるという、何とも不思議な

運営をしていて、teruもせっかく源泉があるんだから地元の温泉一本勝負すれば良いのに~なんて思っていたトコ。

それが何時からか?川根温泉の湯を運び入れるのを辞めたようで、現在は田代の郷温泉の一本勝負♪

もっとも、ソレが叶うのは内風呂のみで、露天風呂は炭酸泉や変わり風呂など温泉ではなくなってしまったのは残念^^;;

でも、もともと源泉の噴出量が少ない田代の郷温泉ゆえ、源泉の量に対して施設が大きすぎるのがすべての原因なんだと今更ながら・・。

恐らく施設作ったら温泉の量が足りなかったという単純な原因で、以前は別の温泉も一部運び入れていたんでしょうココ^^;;

でも、今回の変更で純粋に地元の温泉が楽しめることが出来るようになったのは良いことだと思いますよ♪





と・・・夕方からノンビリと、しかも1人で行ったもんだから時間が過ぎるのも忘れてノンビリ・・し過ぎて(爆)。

1時間ぐらいおそらく温泉施設でノンビリと^^

いやぁ~この日は早く帰って家出夕食でも~って思っていたんですが、せっかくなので島田市内で夕食を食べていこうかなぁ~と^^





ごはん屋「魚魚茂」(ととも)さんです♪


 


こちら以前にもご紹介したところで、経営しているのがお魚屋さんという定食屋さんです^^

よって、新鮮な目利きの効いた美味しいお魚が安く食べられるのがこちら魚魚茂さんなんですハイ♪

今回注文したのはコレまたteruの定番でもある「とともセット」

船盛りには、マグロ赤身、マグロカマ身(トロみたいなヤツ)、カツオ、アジ、タコ、イカ、甘エビ。

天ぷらは、お魚、海老、野菜天がのったもの。

小鉢はカツオの角煮でした♪




いやぁ~朝から模型製品の展示会、鉄道模型の展示会、初めて食べる駅弁、ドライブしながらの甘味、大好きな温泉、新鮮なお魚の夕食

と、思うトコロすべてを網羅したといえるような、大満足な週末を過ごすことができました!

ソレこそ前日あたりに、誰か友人から同行の連絡が来るかな?なんて思っていたんですが、結局は珍しく1人で過ごす週末に。

いやぁ~ガッツリ楽しませてもらいました♪




日曜日はホビーショー&トレインフェスタ&日帰り温泉でガッツリお遊び♪(その1)

2015-05-19 00:26:43 | 今日のteru
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


もう火曜日なんですよねぇ~時間が進むのは早いもんですわアハハ^^

そんな本日のブログは、題名通りの日曜日のお話♪

朝はAM6時30分に起床!

7時過ぎには1人、自宅を出発して向かったのは~~~ハイ!


「静岡ホビーショー2015」です♪





地元のメディアでも紹介されていましたので、開催をご存知だった方も多かったのではないかと思うんですが、土曜日は仕事だったこと

もあって、結局teruは1人、日曜日に行くことに。

新製品も多数展示されていて、アレコレとメーカーのスタッフさんに話を聞きながら、ノンビリと場内を観て回りました^^


 

 


それこそラジコンから、鉄道模型、プラモデルからミニカーなどに至るまで、アレコレと観て回ったこともあって、あえて商品の説明は

割愛させて頂きます^^

紹介していると量が多すぎてキリがないんで^^;;

もちろん毎年楽しみにさせて頂いている「ぺいんとマイスターズ」さんの、ラジコンのボディーアートの展示もあって、コレはもう目が

点になっちゃう凄さ♪


 


もうねぇ~過ごすきちゃって、参考にもならないという(爆)。

このライフガードの塗装、文字から柄に至るまですべて塗装なんですよ♪


 


しかも、ただ塗装したのではなく、ラメをちりばめた塗装で、マスキングの細かさから塗装技術まで、もうラジコンではなくアートです♪

私も今作成している鉄道模型がひと段落したら、ラジコンのボディー塗装を練習したいなぁ~と思ってますハイ^^


 


このラジコンのボディーは透明のポリカーボネート素材に裏から塗装していることもあって、たとえばこのキャラクターの塗装(画像左)

は、裏から見ると(画像右)のようになっているんです。

そう、セル画と同じ考え方で塗装されているワケ・・なんですが、もちろんラジコンのボディーですから、塗装面は平らではなくデコボコ

してるワケ。

そこに表面から観た時にキレイに観えるように塗装する技術は半端じゃございません^^


 


 


 


いやぁ~ホント、コレを観ちゃうとteruのラジコンのレースカラーなんてとても観れたもんじゃありません^^;

走らせるのすら怖くなっちゃいますよね^^;;


 


ホント、塗装のデザインやレイアウトも、アーティストの皆さんの個性が出ていたり^^

実はコレを観に行くのが静岡ホビーショーの最大の楽しみになっていたり♪



すべてご紹介していると画像が多くなりすぎて、携帯電話やスマホから観て頂いている方が重さを感じちゃいますので、今回はコレだけ

のご紹介とさせて頂きますが、ぜひご興味がある方は来年のホビーショーで実物を観てみて下さいね!!










で、実は題名にある通り、このあと同日に別会場で開催されていた「トレインフェスタ2015」にも行ってきましたので、そのレポは

明日にでもご紹介できたらと思いますハイ^^



(つづく)




大型レイアウト作成 その13(山の温泉街の作成続き&緑地化推進♪)

2015-05-10 23:04:02 | Nゲージ・大型レイアウト作成
(横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)


いや~もうねぇ~どんだけ期間が空いてんだよ!って言わんばかりのレイアウトのブログ更新^^;;;

スイマセン・・・遊びすぎてました・・(いやいや、多少真面目にボランティアのお仕事もしてましたケドね♪)

というか、鉄道模型も遊びだろうがぁぁぁ~という声が多方面から聞こえてきそうですが(爆)

コレ、ある程度の段階で、目次ページを設けますんで、それまではかなり観にくいですがご勘弁を^^;






で、まだブログ上では「丘の上の温泉街」なんですよね^^;

って、リアルタイムでも然程作業が進んでいるワケじゃありませんが^^;;;


 


左の画像(携帯だと上側)のこの部分、実は面積が限られている「丘の上」ゆえ、建物を配置していくと自然に出来ちゃう「空き地」

です。

ココ、当初は小さなお土産屋でも配置しようかと思っていたんですが、あまりに狭い^^;

そんなわけで、紙粘土でテキトーに地面に起伏を設けて、地面をタミヤのテクスチャーペイントで塗っていきます。

あっちなみに紙粘土、フロアマット素材には食いつきが悪い為に、薄っすらと先に木工用ボンドを塗って、ソコに紙粘土を成形して

います。

で、ある程度ザックリとグリーン系のパウダーを撒いて何となく空き地(笑)。


 


そこに、コレは市販されている1/150スケールのペーパークラフト(紙です)を、極小サイズゆえ、つまようじとピンセット片手に

指先プルプルもんで作業して作成(爆)。

あっ・・まだ老眼鏡は大丈夫ですが♪(時間の問題でしょうケドw)

右の画像(携帯だと下)の組み立て中の大きさを観ると、コレがいかに小さいか解ると思います^^;

組立完成後のサイズが1cmありません・・小さっ!

コレを配置して~っと♪


 


サイズ的に考えると、ちょっとオーバースケールかなぁ?と思いましたが、本物の石を自宅敷地で集めてきて、ソレを軽く塗装。

その小石を似たサイズ同士を集めて、コレをピンセットで1粒ずつ配置するという・・・^^;

コレ、完成後の画像の撮影向きが悪いので、石畳が斜めに見えますが、実際は道路から直線で伸びています。

なんとな~く、小さな温泉街にありそうな感じでしょ♪


 


温泉街の入り口部分にも緑地化♪

こちら、下ってくる山側からの道路との情景の区切りの意味もあるので、多少「木」のような雰囲気の針金で作成した細木を配置

しつつ、地面側にはパウダー系からスポンジ素材までソレっぽく配置してみました^^

ガードレールはトミーテック製の既製品を曲げてカーブに合わせています。

って、コレ実は作業中の画像で、完成後はもう少し全体が密集しているような感じの雑木林になっています♪


 


同じような方法で、温泉街の中心部にも緑地化を進めた結果がこちら♪

ほらほら~♪なんとなく温泉街っぽくなったでしょ^^

まだ、町人1人と居ない無人の町状態なので、この後「人間」の配置と、以前テーブルレイアウトの際にも同じ建物で建設していた

露天風呂を作成する部分をご紹介しますね!

って、ソレはまたチョイと画像が多いので次回にお送りいたしますハイ^^




そんなわけで、地味~に作業は進行中ですハイ^^




ち・な・み・に・・・GW中に長野の友人宅からプレゼントして頂いた「プラモデル」は、コレ想像以上にサイズが大きい為に多少

鉄道模型の作業を進めないと、組み立てる場所が確保できないので、もうしばらくプラモデルの方はお待ちくださいませ~^^

って・・・模型の組み立てレベルは超初心者ゆえ期待しないように(爆)。