Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

9月8日はロードスターのイベント「中部ミーティング」

2019-09-17 23:49:03 | ドライブ&車ネタ
ハイッ!行ってきました♪

9月8日(日)は台風大接近?!なんて予報もあったのですが、蓋を開ければ・・・快晴!!

「ロードスター中部ミーティング」

今回もロードスターのグループ「triangle」の一員として参加させてもらいました!!

そう言って、今回はグループとして参加したのは「3台」「5名」というサミシイ人数となりましたが、早朝から3台並んで岐阜県の会場まで♪

いやぁ~やっぱりオープンカーを一緒に仲間と走るってイイよねっ!

3台で5人ってことはつまり・・だっ!・・私の助手席だけ空いていたってワケですがトホホ(爆)

いいも~んだっ!ボッチだって楽しいもんっ(強がりw)

 

入場前の山道にゲートが空くのを待つのもコレ中部MTGの恒例的な風景で^^

この時点でイベントが始まっているような気持ちになってウキウキ感満載♪

 

少ないながらも我らが「triangle」も来てますよ~アピール♪

メンバーの1台はボンネットに、私のロードスターはフロントガラスへと、バナーを掲げて存在感を!

そんなミーティングの会場は・・・

 

ドンだけ集まってるんだ?!と言わんばかりの会場は、コレ停まっているクルマは全て「マツダ ロードスター」

参加した全車両は470台とのこと!

みんな好きよねぇ~お前もなっって話ですがアハハハハ♪

 

初代ロードスターから30年となり、歴代モデルのロードスターが並んでいるのに全く違和感を感じないのはコレ、メーカーのコンセプトが不変である証拠!

ロードスターに対するMAZDAというメーカーの思い入れ、それを受け入れるユーザーの思い入れが、コレだけ集まるだけのクルマなんだなぁ~と改めて納得^^

もちろん、この中部ミーティングの雰囲気の良さも人が集まる要因なんでしょう♪

 

ランチタイムは中部ミーティング名物?!の「ブタ丼」なんですが・・・コレねっ、お代わりが欲しいって言う人もいるぐらいのものなのですが・・・私だと・・^^;

そう・・丼物=ご飯なのですよ^^;;

コレがもの凄くお腹にドド~ンと来るもので、ギリギリの完食(それでも食べたっ♪)でしたが、作ってもらう時に「ご飯少な目」を次回は伝えようと心に思うトコでした

いやぁ~ホントご飯苦手でスイマセン^^;;

一方で、当初は台風接近?!中止かも?!なんて囁かれた今年の中部ミーティング、実際は晴天~というか猛暑><;;

出店のカキ氷を頂いて身体もクールダウン♪

 

SHOPのデモカーや、実際にレースで走っているロードスターまで、普段観ることが出来ないようなクルマもまた現地に来ていてジックリ見せてもらいました!

ガレージベリーさんのエアロをまとった現行ND型ロードスターもカッコイイなぁ~

でも~やっぱり自分のロードスターに一番の愛着があるんですよね♪

まだまだ乗るつもりですハイッ!



今回はナント?!「レッドブルカー」がやってきて、無料でエナジードリンクを配布してくれました^^

クルマのレースイベントなどでは目にすることはあるんですが、まさか自家用車のミーティングイベントにも駆けつけてくれるとはビックリ!

美味しく頂きました♪

 

30周年記念の寄せ書きロードスターに私も名前を刻ませてもらいました!!

コレで記念車3台に名前を書かせてもらったことになります♪

このクルマはMAZDAの方で永久保存されるとのことで、また何かのイベントで目にすることを楽しみにしておきます^^

ミーティングの抽選会では「ロードスターてるぼう」というテルテル坊主のマスコットが当たり、迷わず「赤」を選択する私・・(笑)

そう言えば最近では自分でも「赤がMyカラー」だと思っていますが、実は昔から私が好きなのは「黄色&オレンジ&茶系」なんですよホントは♪

いつのまにか私の色が「赤」となったのは、恐らく最初に就職した会社のイメージカラーのせいだと思うんですが・・・アハハ(笑)



今回はかなり早めのクロージングで、15時ぐらいには完全にイベントが終了・・・早ッ!

そんなワケで、会場の「たかすスキー場」の駐車場で、愛馬を1人撮影会^^

 

いやぁ~もう少しアングルとか工夫するべきだった・・・^^;

撮影場所に選んだ場所が、ココ次の車が場所待ちで並んでいたもので、早々に撮影しなきゃ~という状況だったんですハイ

暑かったけど、ホント今年の中部は楽しかったっ!!

ご一緒してくれたtriangleメンバーの方達にも感謝ですねっ!!



久しぶりの張れた中部ミーティング、しっかり楽しませてもらいました!!

来年は、クラブテントが当たりますように・・・と思いつつ、テントが無ければ無いなりに、むしろ会場内をアレコレ観てまわる機会が増えるのでコレはコレで良いかも♪

そんなワケで「クラブテントは無くても困らず、むしろ楽しめるかも?!」なんて感じでした^^




でっ!



この後、1台はそもそも帰路の方向が違うことから会場でお別れ~もう一台は高速道路を使わずノンビリとご夫婦でドライブしながら帰られるとのことで会場でお別れ=

もっとも私の方は途中で仮眠でもしないと・・というぐらいヘトヘト・・

その理由は「前日の土曜の夜からから徹夜だった(笑)」という強行スケジュールだったゆえ、まずは一休みしてから帰路につこうと・・



やっぱり(笑)


今年51湯目!奥長良「湯平温泉」さん^^

 

こちら大人600円/名の日帰り温泉で、内風呂と露天風呂を備える湯処

泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性 中性 低温泉)」でpH7.43とほんの僅かに弱アルカリ性・・なのですが、ココ何でなのでしょう?

ツルスベ感が凄く、まるで強アルカリ泉のような肌さわりなのです!

僅かに黄褐色の透明度のある温泉で、僅かに塩味を感じるもの

循環・消毒・加温はしているようですが加水はしてないという温泉の運用方法のようですが、それによる欠点は感じられない良泉でした♪

ただ~脱衣場にはエアコンがあるのですが、休憩室には扇風機しかないのでノンビリと仮眠なんて出来ず・・暑い^^;;

そんなワケで、結局は温泉を楽しんだ後、眠気に襲われないうちにまっすぐ自宅に向かって高速道路を走り抜け、帰宅したのは20時30分頃

何だかんだ1日しっかり楽しく遊んで過ごした週末となりました♪



来年はtriangleの皆さんで行きたいですねっ!!




今日もめでたし~めでたし~!!


下呂温泉2019・・・本年2度目w   (ラスト)

2019-09-12 20:29:35 | 旅行
このところ更新が滞り気味でホント申し訳ないトコロ^^;;

そんな今日も下呂温泉旅レポ!

日帰り温泉で何度か近くまで行ったことのある「付知峡」(つけちきょう)に、今回初めて現地に赴き、その圧倒的な水の景観にビックリした旅の2日目

不動滝を目にして大興奮🎵

それにしても残暑残るこの時期に、徒歩で歩けば汗が滲み・・・



付知峡の遊歩道をぐるりと歩きながら楽しんで、気が付けば13時30分

もっとスタスタっっと歩けばそんなに時間は掛かりませんケド・・・カメラ構えちゃうと時間が過ぎるのも忘れちゃうワケで(笑)

クルマに戻って来た道を下ると~すぐ近くにココがあるんですハイ!

今年50湯目!付知峡倉屋温泉「おんぽいの湯」

 

ココこそ以前から何度かブログに登場していて、この場所を紹介する時に「付知峡」の話が・・という場所なんですよね(笑)

それが今回初めて、おんぽいの湯と付知峡が合致したという♪

今年初めてなのでカウント~でコレで50湯目かぁ・・今年は入ってないなぁ~温泉^^;

こちら600円/人という料金で、泉質は「アルカリ性単純泉(アルカリ性低張性高温泉)」、気になるpHは8.6になります^^

下呂温泉よりもpHは中性寄り・・とはいえ8.6のアルカリ泉は、軟らかい肌さわりを体感できる良泉で、加温と消毒はしていますが加水や循環はしていないんです!

ココ、晴れていれば露天風呂からのロケーションもなかなかで、おススメできちゃう温泉の1つですハイ!



でっ!


いやぁ~付知峡を歩き回った汗も温泉でサッパリっ♪(注;付知峡は木々に囲まれていて明らかに周辺よりも涼しく、汗は体型が影響大だったり?!w)

この時点で14時30分・・・

ヤバイっ・・また温泉で楽しみ過ぎてスケジュールが押しまくっている状況・・草津の旅の時の失敗が蘇って・・となると困るのでっ!!

ココから寄り道もせず一気に次の目的地へGO!

白クジラ号で移動すること30分ぐらい~到着しtなおはこちらっ!!


中山道43番目宿場 木曽「馬篭宿」

久しぶりに再訪したこちら「馬篭宿」(まごめしゅく)は、現在の岐阜県中津川市に位置する場所。

もっとも2005年の越県合併前は長野県木曽郡山口村だった・・そう、合併で県名まで変わってしまった珍しい場所なんですココ^^

そんなこちら、石畳と枡方以外は焼失していて現在の建物は宿場町を復元して、今の趣きある場所になっています

 

って歴史的なことを聞いても右から左~^^;

それよりもこの時間までランチを食べてなかったという方が自分的には大問題・・・というか、宿の朝食を食べ過ぎでお腹が空かなかったのは下呂の旅あるあるで(笑)

前回、この馬篭宿に来た際に「駐車場が空いてなくて苦労した」記憶があって、今回事前に「食事をしたら駐車場が無料」というこちらのお店に直行!

食事処「坂扇屋」さん^^

「坂扇屋」(さかおうぎや)というこちらのお店で「やまかけめしセット」を注文して~こちら食券ではないのですが、前清算という営業スタイルのお店

こちらで、とろろ飯と冷たい蕎麦を頂いて^^

夏の日差しに栄養満点の山芋を頂いて、元気復活!冷たいお蕎麦も喉越し良く頂きました♪

ただ~食事を終えてから気が付いた・・・馬篭宿の無料駐車場が普通に空いてました^^;;;;

でっ、せっかくなので白クジラ号はこちらのお店の駐車場で停めさせてもらい、馬篭宿の散策へ!!

 

復元された町~と言っても昨日今日に建てたわけではないので、ソコにはとても雰囲気の良い宿場の風景が待っています♪

水車小屋や、各種お土産屋さんなどがズラリと並び、とても良い雰囲気!

 

町にはキレイな水が流れていて、とても涼し気な雰囲気に^^

通りにはかき氷などの看板なども多くあって、一度上まで登って帰りに頂こうかなぁ~などと考えながら宿場の坂道を登っていきました!

 

しっかり整備された場所なのですが、おそらく当時の宿場町もまた整備された街並みだったはずで、そう思うとこの雰囲気は当時と同じと思っても良いかも知れませんね^^

建物の敷地にはキレイに咲く草花も顔を出してくれたり♪

 

宿場町を上へ上へ~と登り、いよいよ展望台に到着しての眺めは、山に囲まれた中津川らしいパノラマが目の前に♪

ココで坂を上ってきたこともあって一休み~

さて、登ってくる時に観た甘味処で、かき氷でも・・・なっ・・・ナント・・・「本日の営業は終了いたしました」の看板が・・・トホホ^^;;

考えてみたらこの時すでに16時をまわり、観光地と言えこの日は日曜日。

そうなんですよね~土曜日ならまだしも、日曜日の夕方となると観光客も帰路につき、まばらになってしまうのでお店も閉店が早いってワケなのでしょう

そ・れ・で・も♪

茶房「籠」さん^^

 

馬篭宿の入り口、お土産屋さんが並ぶ場所に併設されたお店で、アイスコーヒーとクリームぜんざいを頂いて、しっかり甘味も楽しむことが出来ました!

こちらのお店でノンビリとさせてもらいながら、カメラに保存された画像を観ては楽しかった今回の旅を思い出したり♪




ホント急な旅の予約から始まった今回の旅も、夏の下呂をしっかりと楽しむことが出来ました!

今回の旅では2日目に付知峡、馬篭宿というここ最近の下呂の旅のルートとは違う旅路を歩み、季節感をしっかり体感できました

この旅の最大の目的であった、宿「水明館」の和食処「北乃寮」の新たな歴史の1ページ目を、眼で、舌で楽しんで、夏の和膳をとても美味しく頂きました!

また来年、この下呂の地を訪れることで、また違った季節感あふれる料理に舌鼓出来ることを楽しみしております!



 


甘味処からクルマを停めた場所まで徒歩で歩いていると、ふと建物の裏手に広がる田園風景が目に止まり・・

もう秋は目の前!

稲穂はふっくらと膨らんで、夕方の秋風で穂がゆらりゆらりと揺れているのを観ながら、季節の移り変わりを感じさせてくれました!

秋はもうすぐ!は~やく来いっ♪




(おわり)



今日もめでたし~めでたし~!!




下呂温泉2019・・・本年2度目w   (その4)

2019-09-09 23:59:59 | 旅行
更新が隔日になってしまってましてスイマセン^^;;

そんな今日のブログも、下呂温泉の旅レポの続きです!

宿の夜を、見事なまでに「宿の策略(笑)」に乗っかって、楽しく過ごした旅の夜^^

チェックアウト後のスケジュールを決めるのは、前日の就寝前という1人旅ならではのアバウトなスケジュール♪

そんな旅の2日目、就寝前の自分はドコに行くことを導き出したのか?!



起床はAM5時30分ということで、朝食前は湯処3か所をハシゴ湯して~の朝食会場に^^

毎回楽しみな、水明館の朝食はバイキングスタイル!

ここ最近は白米やパンではなく、パンケーキとワッフルを主食として頂きながら、サラダを中心におかずをチョイスするのが私流🎵

コーンスープにコーヒー、リンゴジュースと飲み物もアレコレ頂きながら下呂の朝は毎回のように満腹に(笑)

 

宿の通路で「朝市」が行われるのも水明館の朝の定番イベントになっていますね^^

もっとも1度も購入したことがないんですケドね^^;;;(言っちゃったw)

 

食後も温泉でチェックアウト前ギリギリまで下呂の温泉をしっかり堪能させてもらい~お土産屋さんでお買い物タイム^^

チェックアウト前にロビーラウンジでケーキセットを頂いて、水明館の食をコレでもかっ!というぐらい楽しませてもらいました♪

今回はノンビリさせてもらってチェックアウトは10時30分!

ホントお世話になりました^^




でっ!



今回は前日に走って来た道をただ戻るルート・・・帰っちゃうの?

いえいえ(笑)

以前から何度か、下呂の旅の時に名前を出したことのある「付知峡」(つけちきょう)

そう言えば近隣の日帰り温泉こそ行くことは多いのですが、付知峡には行ったことがなかったわっ!ってことで、今回始めて行ってきました♪

付知峡「不動滝」

 

いやぁ~ナメてました・・・今回は残暑残る夏の終わり、紅葉の季節でもないので空いているだろうと思ったら、まさかの駐車場が満車状態><;

それを見て引き返していく車も多数居たのですが、10分ぐらい待ったところで奇跡「目の前の車が出庫するとのことで♪」

お声掛けありがとうございます^^

そんなワケで無事に駐車場に白クジラ号を停めることが出来て、いよいよ付知峡の探検へ♪

 

まさに渓谷と言わんばかりの森の中、遊歩道が整備されて歩いてゆっくりと下っていく感じのルート^^

夏の緑の木々を通ってくる風がとても気持ちよく、足取りも軽くテクテクっと♪

途中、数多く目にする小さな滝をパシャっとカメラに収めて・・・って上の画像は一眼レフカメラをオートモードでそのまま撮っただけなので水しぶきが止って見える・・

コレを、チョイとカメラの設定を変えてあげて、同じ場所を撮影すると~



コレ、掲載している画像が小さいので解りにくいかなぁ^^;先ほどの画像と違って、水が糸のようになっているのが解りますか?

シャッター速度を「1/2秒」に設定して露出時間を長くして撮影したもの

もっとも3脚などを準備しておらず、カメラを手で構えただけで撮影しているので、しっかりカメラを固定で来ていればもっとキレイに撮影できたかも^^

そんなカメラで遊びながら、森深く歩いて行きます!

そして~目の前に現れたのはっ!!

不動滝

 

かなりの大きさの滝で、その下には勢いよく流れてくる川がある珍しい風景だと思うのは私だけ?!

ほらっ、滝って下に滝壺があって、そこから水が流れていく感じだと思うんですが、ココって落ちた滝の水が川に合流するという風景なんです!

 

その後も、この付知峡で数か所ある「つり橋」を渡ったりと探検という言い方が間違っていない森の散策を楽しんで^^

至るところに急流の水が流れ、観ているだけで涼しさを感じさせる風景と迫力に圧巻されました!

 

ホントはもっと多数の画像(つり橋から真下を撮影したなど)を撮影してきたんですが、全部紹介しているとブログが終わらなくなるので(笑)

そんな魅力たっぷりの付知峡、ココは季節問わず楽しめそうな場所♪

駐車場が満車~と言っても、そもそも渓谷自体がとても広く人が混み合っている感はまったくありませんので、ココはおススメしちゃうかも!

いやぁ~楽しかった!!

でも風は気持ち良いのですが、さすがにこの残暑の中を歩いたこともあって汗をかいた・・いやソレは私の体型のせい?(笑)

そんなこともあって、この汗を流すべく~~~

というお話は、今回の旅レポのラスト、次回にお話ししましょう~ってことで♪


(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!




下呂温泉2019・・・本年2度目w   (その3)

2019-09-07 10:41:09 | 旅行
今日も下呂温泉の旅レポの続きです^^

美味しい夕食も頂いて、温泉で身体もホッコリな温泉旅♪

冬の下呂の旅ならば、食後は花火で楽しむところですが・・・今回は8月末の残暑厳しい季節ゆえ・・・なら、どうした?

そんな夏の下呂の宿のお話で^^



17時30分から戴いた食事も、ノンビリと楽しませてもらったこともあって北乃寮を後にしたのは19時20分過ぎ

1人旅で同行者と会話していたワケでもないのに、まあ~ノンビリと料理を楽しませてもらいました♪

食後ももちろん温泉!ってことで、食事処のすぐ近くに位置する「露天風呂」で涼し気な夜風を感じながら温泉でノンビリと^^

20時に宿にロビーラウンジに行く為に、湯処での10分ほどは身体の火照りをとりながら夜風でクールダウン!



でっ!20時🎵



20時のロビーラウンジで行われていたのは~こちらっ♪

「オープン・ハート・アンサンブル」

 

この日は「サックスアンサンブル」ということで、ロビーラウンジで演奏会が開かれていました♪

コレ、場所がロビーラウンジということで「フロントのロビーで鑑賞すれば無料で楽しめる」ものですが、まあ~ココは宿的にラウンジで聴いてねってことだよねっ?

ってことで、私はラウンジで「レスカ」を頂きながら~

昭和生まれの方だと「レスカ」と言うとお判りだと思いますが「レモンスカッシュ」のことですから(笑)

オーダー時に「レスカ下さい」と言ってもホテルなどでは普通に通じます(スタッフの皆さん若いですがw)ので大丈夫です^^

ラウンジから聴けばホントに目の前で聴くことが出来ますから、550円の飲み物代(もっと安いものもある?はず♪)で座席チャージできたと思えば格安です!

ちなみに水明館のレスカ、全く甘みがなくレモンの炭酸割状態ですので、ガムシロップを入れないと飲めませんのであしからず(笑)



ココから聴けば無料~というのはロビーラウンジで、この席にも多数の方が夏の夜の演奏会を楽しんでおりました!

そんな演奏は、お子さんも多かったことから漫画の名探偵コナン、となりのトトロメドレーなどから、サザンの曲など多岐にわたり、とっても素敵な時間を過ごせました^^

このアンサンブルのリーダーの方は「24時間テレビ」で演奏された実力派の方で、コレを無料で聴けるの?!と思うビックリサービスでした!



でっ!



この演奏会を20時40分ぐらいのラストまで楽しんで~その後も21時まで、3Fの湯処で温泉タイム(笑)

移動して~脱衣場~湯処~ということで、実際の入浴時間は10分ぐらいでしたが、この10分も楽しみたいっ!っていう温泉オヤジゆえの強行スケジュール!

なぜ21時にこだわるのか?

それは~


「クラブ樹里苑のタレントショー」

もしかして、私の宿泊時に一番多い「ちゃっぴー」さんかなぁ?と思ったら今回は違った(笑)ということで、久しぶりにショータイムを楽しみました!!

今回のタレントさんは~

「いっせい」さん♪

 

ココでまたお酒を頂きながら~というか、ココで飲むことを前提にロビーラウンジでレスカだったワケですが♪

1ドリンク付のショーチャージ2000円というこのタレントショー、私的には超おススメしちゃう水明館の過ごし方ですハイっ!

 

スタート前に、私の席の前のグループで来られていた方が「以前来たのは、ちゃっぴーショー以来だわ~」などと会話していて、おっ!私みたいにリピーターの方も多いんだ!

なんて思っていると~

なんと登場した「いっせい」さん、その会話が舞台裏でも聞こえていたようで「ちゃっぴー知ってるの?!」「知ってる人手を挙げて~」みたいな展開に・・・

えっ?まじか?!

ナントこの「いっせい」さん・・・ちゃっぴーさんの弟子でした(爆)

  

そんな「いっせい」さん、モノマネのレパートリーも多く、サザンオールスターズをメインに、山下達郎さん、山里良太さん、小林幸子さんなどなど~

まあ~中には無理やり感(笑)も感じるものもありますが、ソレを含めてエンターテナーなノリのショータイムはホント面白く楽しんじゃいました!

 

「いっせい」さんのショーのノリが、どこか「ちゃっぴー」さんのショーのノリと似ていて観客を飽きさせず、うまく客を乗せながら最後まで笑い絶えぬショータイム!

今回のショータイムを観て、久しぶりに「ちゃっぴー」さんのショーもまた観たくなってきました(笑)

もっとももう何度観たか解らないぐらいなんですケドねアハハ♪



でっ!



いやぁ~そりゃもちろん計算されていると思うんです・・・えぇ絶対に(笑)

20時からのアンサンブル演奏会、21時からのモノマネショータイム、飲んで~飲んで~となるとですねぇ・・・食べたくなるわけですよ(笑)

そして、私はその宿の策略(笑)にまんまと乗っかるワケですアハハハ♪

丁度ショータイムを楽しんでから、こちらに伺うとコレがまさに「丁度良い時間になる」のがこちらっ!

「China room 龍遊里」

 

食事時は宿泊者の夕食の食事処としても機能する本格的な中華料理店になるのですが、21時30分以降(絶対計算されてる♪)はミッドタイムとしての営業に^^

実は映り込んでしまったんですが・・・店内画像の奥に座っている団体さん、サックスアンサンブルを演奏されていたアーティスト皆さんです(笑)

皆さんそれぞれラーメンなどをシェアしながらコレ美味いっ!など絶賛されておりました^^

でしょ!でしょ!私もココのラーメンは美味しいと思いますもん🎵なんて心の奥で同調しておりましたよハイッ♪

そんな龍遊里さんの店内で、今回も最近の下呂の夜食の定番となった「担々麺」を頂きました♪

えぇ・・調子にのって点心も(笑)

濃厚なんだけどクドい感じはなく、ゴマの風味をとても良く感じるのですが、ホント不思議とこの時間に食べても胃もたれを起こさないんですコレ!

上にのっているお肉は「飛騨納豆喰豚」(ひだなっとく豚)と言って、納豆の粉末を飼料に加えて育てているもので、コレが甘く臭みを全く感じさせないお肉🎵

サッパリと、美味しい夜食をしっかり頂いちゃいました^^




もちろんその後も、温泉三昧な夜を過ごして(笑)

その後チェックアウトまで、温泉を何度入ったのか思い出せないぐらいの回数を楽しむワケですが、日が変わりAM1時頃には翌日の旅のスケジュールも決定♪

就寝AM1時30分Zzzz・・・Zzzz・・・

ガッツリ楽しんだ下呂の1日目

翌日の旅路はどうしたのか?

そんな旅レポもうチョイ続きま~す♪


(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!






下呂温泉2019・・・本年2度目w   (その2)

2019-09-05 23:59:59 | 旅行
またまた日が空いてしまいましたが・・スイマセン^^;;

そんな本日も、下呂温泉のリピート旅レポの続きです^^

夏の下呂の日差しの中、今回の旅の目的「北乃寮」でさっそくランチを楽しんで♪

額に流れるのは汗か?温泉か?という中で、下呂街スイーツも堪能し!

定刻通りの水明館へのチェックイン~さてさて今宵の下呂はどう過ごしたか?夕食は?!



今回はノンビリと夕食を楽しみたいと、夕食の時間を17時30分に設定!

それまではノンビリと宿の水明館の温泉を楽しみました!!

 


(湯処の画像は過去の物で、現在は撮影禁止となっています)

湯処は3か所ということで、それぞれを一気にハシゴ湯して、水明館の温泉をガッツリ楽しみました(笑)

やっぱりイイねぇ♪

アルカリ泉のヌルっとした独特な肌さわりの温泉をしっかり楽しんで、ココでラウンジのスイーツを~なんて思ったんですが、温泉街で頂いちゃったのでココはガマン!

夕食を美味しく頂く為にも空腹にしておかなきゃっってワケですハイ♪


でっ!


いよいよ夕食タイムぅ~ということで、ランチに引き続き夕食を頂く宿の食事処へ移動っ!!

水明館「北乃寮」

 

入り口を入ると続く半個室のフロアを抜けると、カウンター越しにキッチンのある場所に繋がり、お一人様な私はこちらで板前さん達の腕前を目で楽しみながらの夕食で♪

とっても男前で笑顔がステキなマネージャー細江さんに案内されて着席し、本日の料理がスタートです^^

 

《食の友》生ビール
やっぱり夏の温泉の後はキンキンに冷えたビールでグビグビ~っとやりたいってことで(笑)

《先附》盛合せ
新しく再出発した北乃寮、まず初めに変化を感じたのは「食前酒」がなくなったこと
そんな変化はこの先附にもみられ、盛り付け方や料理の雰囲気がどことなく京料理のような雰囲気を感じられるものに
無花果(いちじく)の胡麻掛け、トマトの煮凝り、鰻押し寿司、辛子蓮根、海老芝煮、焼きとうもろこし、モロヘイヤとシメジの和え物が並びます^^
味わいも今までよりも、さらに薄味で素材の味を楽しむ感じの先附のように感じられて、この味わいを楽しむ為に食前の甘い酒を外したのかな?
そう言って、コレはコレで、それぞれ全く味の違う手の込んだもので、どれもが文句のつけようのない料理に思わずニヤリ♪

 

《吸物》すまし汁
この吸物、アワビの身を薄切りにして盛り付けてあるのですが、その下に隠れたものは肝豆腐
すまし汁にはジュンサイが舞い涼しさを演出しているもので、この出汁は今までの北乃寮のカツオのガツンとしたものとは全く違う味わいに
具材の肝豆腐はコレ、あえて臭味を程よく残して器の味わいを大人っぽいものになっているのですが、決して磯臭さはなく全体の調和がGood!

《御造り》3点盛
あこう、イサキ、真タコの3点盛で、ココで"あこう"を使うあたりも関西を彷彿させる京料理スタイルに感じる部分
この、あこうという魚、あまり関東では獲れず西側で食される高級魚の部類で、ハタの仲間と言えば解りやすいかなぁ?(キジハタとも呼びます)
しっかりと歯ごたえを感じる身は、噛めば噛むほど白身魚の甘みを感じるもので、まさか宿の食事でコレを楽しむことが出来るとは・・・ビックリです!
イサキは皮を炙ったもので香ばしく、タコは甘み感じるものでした^^

 

《焼物》鮎の塩焼き
なかなかのサイズの鮎(あゆ)の塩焼きは、この大きさゆえに「骨抜き」をして頂きましたが、それでも頭まで香ばしく頂けるのは焼き加減の良さを感じるもので^^
器に添えられた蓼酢(たで酢)は、鮎の焼物で良く使われるもので、蓼の葉をすり潰したものを酢で合わせたもの。
「蓼食う虫も好き好き」という例え言葉で使われるアレです(笑)
苦みのある蓼を食べる虫もいるように、コレを好む人間もいるということで、人もまた好き好きいろいろな好みの人がいる~みたいな意味ですが、コレホント鮎と合います♪
アユと共に盛られた子芋は、ちょっと固かったかなぁ~皮がツルンと剥けずにちょっと格闘してしまったのはココだけの話(笑)

《強肴》合鴨ステーキ
ナントっ!このタイミングで、しかもこのボリュームで合鴨ですかっ!!という食べ応えある合鴨ステーキ^^
鴨肉の下には、馬鈴薯を使用したジャガイモのパテがあって、これをお肉と絡めて食べるのもまたGood!
合鴨の柔らかさもビックリですが、ソースはポン酢ベースのドレッシング風?という表現が合っている?と感じるアッサリ系のもので、コレが素材の味を引き立てています!
コレもまた、まさか宿で出てくるとは思わなかった、火の通し加減など手間と焼き手の繊細さを感じるものでした^^

 

《台の物》飛騨牛しゃぶしゃぶ
なかなかのボリュームの飛騨牛は、しゃぶしゃぶの味わいをしっかり残すべく大きな脂部分をあえてトリミングしていないのもこだわりを感じるもので^^
肉質そのものは、飛騨牛らしいサシのキレイに入ったもので、ロースというよりもサーロインの薄切りという感じ?!
もともとサッパリ系の味わいの飛騨牛も、適度な脂身を残すことで、しゃぶしゃぶにしてもしっかりと旨味を感じられるバランスの良い肉質
水菜のシャキシャキ感もまた、夏の鍋を上手く仕立てているように感じられる部分^^

 

《食事》白米、赤出汁、香の物
岐阜県産のコシヒカリを使用した白米と、赤出汁は定番の食事^^
この赤出汁の味わいもまた、今までの北乃寮のものとは明らかに違うと感じられるものですが・・・
それが出汁なのか?味噌なのか?・・私的には出汁が違って味噌は同じだと思うんですがどうでしょう?(笑)

《水菓子》2点盛
飛騨メロンとオレンジを琥珀掛けと称してジュレで仕上げられたもの。
このジュレにはコアントローが使われていて、もちろんアルコール分は感じませんがとても香り良く深みのあるものに^^


食前酒が無かったり、出汁の味わいが変わったなど、今までの北乃寮とは明らかな違いを感じる部分も多かった今回の食事でしたが、コレが新生北乃寮の味わいなのですね♪

この味わいが、続く北乃寮の歴史をまた刻んでいくのだろうと思うところ

そしてこの新しい味わいが来年以降の私をもてなしてくれるのだろうと、期待膨らむものでした^^

以前の方が良かったと思う部分、新しい方が良いと思う部分と、そのちょっとした違いを感じながらも、とても美味しく頂きました!

今後もヨロシクお願いしますね!!

おっと・・新しい料理長さんのお名前を聞くのを忘れていたわっ・・まあ~今回はかなりお忙しい感じでしたので、またの機会にご紹介してもらおっと♪


 

 

今回の旅の最大の目的である「新しい北乃寮の食事を楽しむ」ということを無事に達成!

もちろん下呂の夜は、それ以上に楽しませてくれる場所で♪

食後も温泉でノンビリとしたり、数多くの宿の調度品に目を向けたりと、ホント日頃の雑踏を忘れるノンビリした時間を過ごす、そんな自分へのご褒美^^

冬や初春の下呂温泉ならば、ココで花火を~となるのですが、この残暑感じる8月の終わりの宿は、また別の楽しみ方を教えてくれました!

そんな食後の旅レポは~

まだまだ続きます^^


(つづく)



今日もめでたし~めでたし~!!