この週末、わが家(実家の方)で息子と甥がキャンプをしました。
計画では加津佐のキャンプ場でする予定でしたが、天気が悪くなりそうということで、雨のとき避難が容易なわが家の庭に変更したのでした。
元ワンダラーの私としては、アウトドアに雨はつきものだろうと思いながらも、これも時代の流れかと庭でのキャンプを了承したのです。
今回はそんな、息子や甥のお庭キャンプの様子です。
テント

ソロ用のテントをそれぞれに設営
さっそく昼飯

お手軽お鍋

これなら簡単!

今度、私も車中泊時のメニューに加えることにしました。

その頃、私は裏の畑で野良仕事。
サツマイモを収穫した後、乾燥させていた芋がら

その芋がらを燃やしていら、そちらに興味を示し

いつの間にか裏の畑にセットが移動

やっぱり直火の焚火はイイ!


どうせ燃やすのならもっとワイルドにと、以前切り倒していたそのまんまの木を提供


結局、お家でのキャンプは庭から裏の畑へと会場が移ったようです。
(以降は息子が送ってくれた写真です)
日が暮れて

焚火で暖をとりながら

夜が更けていきました。


お家でのキャンプも、庭よりも畑の方が野趣に富み面白かったようです。
それはそうですね、キャンプはそもそも自然の中でするものですから。
計画では加津佐のキャンプ場でする予定でしたが、天気が悪くなりそうということで、雨のとき避難が容易なわが家の庭に変更したのでした。
元ワンダラーの私としては、アウトドアに雨はつきものだろうと思いながらも、これも時代の流れかと庭でのキャンプを了承したのです。
今回はそんな、息子や甥のお庭キャンプの様子です。
テント

ソロ用のテントをそれぞれに設営
さっそく昼飯

お手軽お鍋

これなら簡単!

今度、私も車中泊時のメニューに加えることにしました。

その頃、私は裏の畑で野良仕事。
サツマイモを収穫した後、乾燥させていた芋がら

その芋がらを燃やしていら、そちらに興味を示し

いつの間にか裏の畑にセットが移動

やっぱり直火の焚火はイイ!


どうせ燃やすのならもっとワイルドにと、以前切り倒していたそのまんまの木を提供


結局、お家でのキャンプは庭から裏の畑へと会場が移ったようです。
(以降は息子が送ってくれた写真です)
日が暮れて

焚火で暖をとりながら

夜が更けていきました。


お家でのキャンプも、庭よりも畑の方が野趣に富み面白かったようです。
それはそうですね、キャンプはそもそも自然の中でするものですから。