TENZANBOKKA78

アウトドアライフを中心に近況や、時には「天山歩荷」の頃の懐かしい思い出を、写真とともに気ままに綴っています。

「南に遠く」を求めて(5)

2014年01月27日 | 南に遠く(不知火尞)

 今回は4番、5番についてです。「南に遠く」を求めるきっかけとなった、
こうちょう」、「きょうとう」、「えんりょう」の言葉はご覧の通りでした。


(四) 宴の園に散る花は
    又来ん春は咲くとても
    三とせの春の過ぎゆかば
    候鳥の身の君と我れ
    火の翼もてかけりゆく
    空のかなたを思はずや

(五) 狂踏の譜に春闌けて
    乱舞の曲に秋逝けば
    炎涼ここにいくとせぞ
    青史は香る六寮に
    命も若き旅の子の
    自治の宴の深まりぬ
    自治の宴の深まりぬ

 やっとの思いで、ここにたどり着くことができました。足でしか稼ぐことのできなかった情報です。漢字が分かったので、意味を調べることができました。

「こうちょう」は「候鳥」、渡り鳥の意。
「かけりゆく」は「翔りゆく」で、鳥が空高く飛んでいくということ。
「たけて」は「闌けて」、真っ盛りになること。たけなわ 。
「逝く」は年月、時日が経過すること。
「えんりょう」は「炎涼」、暑さと涼しさ。
「せいし」は「青史」で、歴史や事実の記録の意味。昔、青竹の札に書いたことに由来しています。 

 5回に渡って「南に遠く」についてを綴りました。
「南に遠く」を求めて佐賀に遠征したことは、ブログを中断していた7か月の中で、一番思い出深いことでした。



コメント