goo blog サービス終了のお知らせ 

TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

三連休の真ん中~!

2013年07月14日 17時58分02秒 | ゴルフ4
ん~蒸しっっっっ暑っっっつい東京の端っっっっこの所から本日も更新
「三連休~~~」と世間では叫んでおりますが

三連休に気付いたのは2~3日前という相変わらず、生活感のかけらもない、、、りょうすけから更新

勿論!3連休中は休まず営業中」なので
小さなことから~大きなことまで~ご相談下さい・・・
きっと暑さに確実にやれて微妙にテンション高めな「社長が電話に出ると思います」

えーーーー最近の高西先生の栄養補給源はもっぱら


・・・・エナジー的な奴をぐびぐび「かっくらっております」
りょうすけは「一切エナジー系のドリンク大っ嫌いなので」
常に冷たい視線で、社長が飲んでる姿をみています
とりあえず「ドカ飲み」した後に、オイラに話掛けてくるので・・・・

ありえねーぐらいエナジー臭く社長がモンスターならぬ猛獣張りにくせぇええええ」ので
社長はりょうすけ
という惨劇が繰り返されている毎日なので・・・早く夏が過ぎ去ることを・・・祈るばかりです
しかもたまに「牛さんのようなゲップが強烈で」たまに意識飛びそうになるので
マジ飲むの止めてもらいたいと心のそこからおもっっっっちょります

そんな・・・・今日も野獣のような臭いに囲まれつつ・・・本日も更新していこうと思います

まず今日やっとこ納車出来ることができました

シルバーコラード・・・
ひとえに私りょうすけが・・・こだわり過ぎて時間が掛かってしまい
2~3日ずれこみそうで焦ってた車が、本日お嫁に旅立ちました
ハラダさんも満面の笑みと満足げな顔が見れて、、、逆にこっちが嬉しい気分になれました
ハラダさんお待たせしました長くお待たせして申し訳なかったです
颯爽とかっ飛ばしながらコラード楽しんでください


さてコラードも終わり・・・・余裕もかましてられず

いっそいでゴルフ4の「納車整備」やってます汗だくで
この車の車庫証明書が切れる期日も迫り
「とーーーーーーっても焦っております
この車のオーナーは、初自分のお金で購入した車だと思います思い出深い車に泥は塗れないので
30歳を越えたおっさんは、若い子の為に頑張っておりますよ・・・・疲れてっけど・・・

納車整備は至って一般的な修理内容+的な内容です
・タイミングベルト交換
・タイベルテンショナー交換
・ウォーターポンプ交換
・クラッチOH
です
基本的には、前オーナーの乗り方にもよって納車整備の内容が異なってきます
今回は、クラッチが思いっきり滑ってる状態でしたので強制交換!!わずか5万キロ・・・・いや世間では5万キロかな
まぁそんな簡単にクラッチディスクは減らないのですが・・・よっぽど違う意味でセンスのある方が乗っていたんだと思います

5万キロ越えているので、タイベルは程よく平気な感じ・・・・ん~微妙かな
こちらもついでに最初から交換しておこうという判断です
大体、6~7万キロぐらいで交換してるパターンが多いので納車後「ブチ切れたら」悲惨だしね

後期型のタイベル交換は、少しかったるいのであまり好きではありません
知恵の輪要素も強く!ベルト掛ける時、、、少々厄介ですので
んなことより!
タイベルよりやばげだったのが

ウォーターポンプのフィンが欠けておりました
何故毎回ココが欠けてるのか判りません・・・・とりあえず外してみないと判らない場所なんですが
何キロぐらいで欠け始めるのか・・・見てみたいですね・・・・
てかプラスチックやめりゃ~いいのにと・・・心の中で思うわたくし

新品もプラだし・・・けど色が違うので・・・・勝手に対策品に変更されてたりするVW・・・
恐るべし






クラッチOHも終わり

後は、予備検査だけ急がなければ
レリーズフォークベアリングが「ギリギリ」焼き付いてなくてよかったですが
ボールベアリングが当たる場所あたりが凹んでおり・・・不動車一歩手前みたいな感じになってました
・クラッチディスク
・プレッシャープレート
・レリーズフォークベアリング
三点交換で終了いたしました


作業待ちの車さん達・・・・


ゴルフ1→ゴルフ2エアコンのモディファイ


ゴルフ1カブリオレ
・幌電動オープン式ポンプ。。。オイル漏れ修理
・エアコン点検


ゴルフ4GTI
・ダイレクトイグニッションおよび点火系不良の為、点検・修理


ゴルフ3・・・・
コラードVR6ATをMTに載せ替えの為
必要パーツ脱着作業
・MT
・シフトASSY脱着
・シリンダーヘッド脱着→ゴルフ2GTI流用する為
コラードVR6入庫待ち・・・・の前に全部バラバラにしないといけないコース!!!

画像はありませんが・・・
「ゴルフ2フルエンジンOH&フルチューニングエンジン」作業
エンジンだけでも先に仕上げておかなくちゃいけない状態
目標~・・・・・・一応、盆前。。。。。。。
駐車場から使えるパーツをバラバラにしなきゃいけないコース!!!
へたすると・・・炎天下の下・・・作業する・・・そんな感じ

黄色シロッコ1


車検整備・・・いろいろぶっ壊れてそうでとてつもなく嫌な予感・・・
というより日中に、車検場へ行かなければならないという灼熱車・・・

あと車検が、現在残るところ1台になっておりますが・・・これ以上・・・入ってくると・・・逝きます

あ・・・・あと、青のゴルフ1の整備もあった

あ・・・8月になったらエアコン修理いっぱい入るんだろうなぁ・・・
早めに連絡下さいね直すなら・・・マジもう無理ってなる可能性マジで大です!!!




・・・・終わるのかマジで盆前に
無理じゃね・・・

けどやるしかない。。。てか終わらせなきゃ・・・・マジでそっちの方がまずい
これ以上、待たせられん
こんな状態なので・・・ブログ更新する暇もないという・・・ご報告・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよー〓 (ハラダ)
2013-07-15 10:14:14
コラードライフ楽しませてもらうよ
ていうか俺、そんなに嬉しそうな顔してたんだ(笑)

今度うまい鰻丼食いに行こうそちらも楽しみ
返信する
ハラダさん (りょうすけ)
2013-07-15 11:25:31
たのしんじゃってくださいませ
とてつもなく満面の笑みでしたよ~

鰻・・・・・
いきたぁ~い
返信する