goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

自家製タバスコの仕上げ

2009-11-22 10:43:18 | 菜園食堂 Deva Cafe レシピ(New)
今日は、


先日仕込んだ酢漬けのロコトがいい感じになってきたので、今日はフードプロセッサーを使ってタバスコに仕上げました。


ロコトhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%83%88
は、南米のトウガラシでで結構辛いんですが、
肉質は、パプリカのようにジューシーでフルーティーなのが特徴です。
あまり辛いものが苦手なので、いろいろなトウガラシでタバスコを作りましたが、結局ロコトが一番美味しかったでの自家採種を続けています。

ロコトの種は、真っ黒で寒冷の安曇野の露地栽培では、完熟しにくいので、
今年から育苗後のハウスに植えてみたところ黄色と赤色にしっかり完熟できました。
 

約10%のお塩とリンゴ酢に漬けておいたロコトと、また樹に漬けておいたら完熟したフレッシュなものを一緒にフードプロセッサーに入れてミキシングしました。

リンゴ酢に漬けることで、ロコトのタバスコは、とってもフルーティーで食べやすくなります。


いよいよ瓶詰したら完成です。
これから数カ月冷蔵庫の中でゆっくり発酵させます。

うちは、友人が来ると自家製の小麦粉に野菜をのせたピザをよく焼くので、
そのときに、自家製タバスコが一層旨みをひきたててくれます。

**********************************


◆◇◆次回は、12月9日(水)NHKカルチャーの『無農薬家庭菜園の法則』の日です。
-来年の畑の準備、野菜の保存の仕方、種の保存の仕方◆◇◆
※単発参加も可能です。

『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功


*********************************

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大豆の脱穀(丹波の黒豆&一... | トップ | 鶏の防寒対策&稲の苗代準備 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラピュタ人)
2009-11-25 23:08:20
先日はお越しいただき、誠にありがとうございました!
そして美味しいお野菜達までありがとうございました!
お野菜が「愛情たっぷりうけてました!」
と言ってました(笑)

安曇野でロコトって凄いですね!!
南米の野菜が出来るなんて、びっくりしました!
タバスコ美味しそ~~!!
返信する
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2009-11-25 23:13:14
ラピュタ人さんへ

こちらこそ美味しいピザ御馳走様でした。
お土産でいただいたのに、帰宅する前に食べてしまったほどです。(笑)

去年までは、ロコトは完熟せず緑のままでした。
今年から夏野菜の育苗ハウスで実験的に育ててみたところ上手く育ちました。

ロコトは、南米の標高2000m級の涼しいところが原産地です。

来年は、プランターでも育つか実験してみようと思います。
返信する
依頼 (とがわ さり)
2010-09-02 22:46:10
私テレビ東京で番組制作をしています、戸川と申します。「世界を変える100人の日本人」という番組で、ペルー料理を紹介する際にロコトの画像を探していたのですが見つからず、こちらのブログを見て連絡させていただきました。
もしよろしければ番組で使うことは可能でしょうか?お返事いただければ幸いです。
返信する
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2010-09-02 23:29:20
とがわ さりさんへ

いいですよ。ペルーではどんな料理に使うのかしりたいですね。

長野ではテレ東が入らないのが残念ですが、
放映する日時教えてください。
「世界を変える100人の日本人」という番組、興味あります。
返信する
ありがとうございます! (とがわ さり)
2010-09-04 13:57:39
放送予定は来週の10日20時です。
使用するかは直前まで確定ではありませんが、
大変ありがたいです。
ペルー料理は1シーンですが是非機会があれば見てください。
返信する
コメントありがとうございます。 (たけうち あつのり)
2010-09-04 21:20:52
とがわさりさんへ

ありがとうございます。
お役にたてば嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

菜園食堂 Deva Cafe レシピ(New)」カテゴリの最新記事