【お知らせ】自然菜園スクール『これならできる!自然菜園入門コース』が新しくなりました!!
今からでも、いつでもオンライン年間受講できます。※12受講月末受講
すでに1回めが開催済ですが、録画でご覧いただけます。また、ZOOMでリアル開催に参加できなくても、常に録画が配信されますし、年内いっぱい、すべての録画動画をご覧いただけます。もちろん、これから開催予定の講座は、リアルタイムでZoomで座学に受講できます。
※「これならできる!自然菜園入門コース」は、町田校の入門コースから畑の実践動画を覗除いた座学のみに特化した講座です。 年間申し込み https://shizensaien.stores.jp/items/6...
※座学も実習も両方という方は、さらにお得な去年のアーカイブ見放題付はこちら
連休9/18 (日)は、自然菜園スクール『自然育苗タネ採りコース』後期②
講義:自家採種(ステップ2:品種を守る)
実習:トマト、ピーマン、ニンジンの自家採種、タマネギの育苗(2)でした。
このブログは、受講生限定ブログの簡易無料版なので、受講生限定の動画&解説コンテンツはございません。
ステップ2:品種を維持するは、自家採種の基本になるので、自家受粉と他家受粉などそれぞれの野菜が交雑、混入しない工夫を重ね、持続可能なタネ採りを志したいものです。


実習2 トマトの自家採種
実習3 ピーマンの自家採種

実習4 長ネギの追肥

実習5 ニンジンの自家採種
実習6 セルトレイ苗への水やり

実習7 トウモロコシの自家採種

実習8 土ぼかしの作り方



タマネギの発芽。
次回
10月30日(日) |
講義:自家採種(ステップ3:品種育成) |
---|