無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

はじめようマクロビオティック料理&キッチンガーデン

2011-11-04 11:50:38 | 出張菜園教室
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


好評配信中、メールマガジンで学ぶ
月に4回発信。自然菜園のコツや無農薬菜園の新常識をご紹介!!
「プロの家庭菜園講師・竹内孝功が教える
『5分で学ぶ超カンタン週末無農薬栽培のコツのコツ』
当月無料サービス実施中!
登録申込当月分の1ヶ月は無料でお読み頂けます 詳細



本日、

今日は朝霧が濃く、50m先が見えないほどでした。
午前中は、松本大学の学生の野外ゼミ「土と食事」で、うちの畑にも学生が10名ほど来ました。


10月末~11月上旬は、田畑で野良仕事(稲刈り、脱穀、麦のたね蒔き)に、
出張、菜園教室などてんこ盛りで、ブログが間に合いません。

取り急ぎ、今回のブログでは、10月29日(土)にNHKカルチャーの一日教室として、
はじめようマクロビオティック料理&キッチンガーデンを行いました。

私をNHKカルチャー講師に推薦してくれた長野市のチュラルファクトリー代表の小幡哲文先生とコラボの企画でした。


うちの自然栽培の野菜を中心に、旬なお野菜を使ったマクロビオティック料理教室&キッチンガーデン教室でした。


参加者は、主婦が多く、穀物菜食のマクロビオティック料理が初めての方が中心でした。


マクロビオティック料理では、穀物や野菜を使い砂糖、動物性タンパクを使用しないバランスの良い料理です。

そのため、野菜の切り方やゆで方が、野菜を調理(理を調えながら)していきます。
写真は、野菜の水炒めの方法です。
油を使用せず、水で野菜のうまみを引き出し、ヘルシーに調理します。


一方これは玄米雑穀コロッケです。

卵を使用せず、小麦、モチキビ、モチアワ、玄米、アマランサス、オートミールを使用したコロッケをあげていることろです。


完成がこちら、卵を使わなくても、サクサクのコロッケが上手に出来ました。
下の野菜は、わさび菜とサラダ水菜です。


スープは、スクナ南瓜と豆乳を使った温スープです。


ナムルは、コマツナではなくターサイとモヤシです。


蒸しジャガイモにかかっているのは、
大豆タンパクで作ったひき肉もどきの餡がかかっています。


デザートは、ニンジンのケーキに、豆腐のクリームが添えられています。


昼からマクロビオティックのフルコースをいただきました。


食事をいただきながら、小幡先生のマクロビオティック講座と、


私は、キッチンガーデン講座を行いました。(写真は春の講座のものです)

美味しい無農薬野菜の選び方から、自宅で簡単にできるスプラウトの育て方をお伝えしました。

畑から食卓までの講座ができ、とても充実していました。
「育てる楽しさ、食べる幸せ、豊かさを分かち合う」をテーマに生きているので、大満足な講座でした。

また、コラボする予定です。
その時は、是非参加してみてくださいね。

**************************
■□■講演会のお知らせ■□■

  有機農業が目指す
 脱原発と自給、共生の社会


日時:11月26日(土)13:30~(13:00開場)
会場:長野県 安曇野市三郷公民館
講師:槌田 劭(つちだ たかし)氏
参加費:500円

お申し込み・お問い合わせ 内田司朗(長野県有機農業研究会)
お電話:0263-67-4335

*******************************

11月の菜園の教室案内


NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方」
次回11月9日(水)~秋シリーズ
無農薬にむいた種子(2)自家採種
     野菜の保存と貯蔵 堆肥造り 土造り
野菜別により実践的なレクチャーを学ぶことができます。


あずみの自然農塾2011
11月19日(土)~20日(日)
米の脱穀 大根掘り 自家採種 蕎麦打ち 来年の苗代準備 大豆の脱穀
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。
単発参加できます。今回夕食は、手打ちそばです。


『ずくなし家庭菜園教室』
11月23日(水) 
内容:越冬野菜の育て方、緑肥・麦栽培で畑が育つ
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会

松本浅間温泉の玉之湯旅館さんとコラボ企画
ふれあい企画スペシャル究極の信州そば「究極の信州そば」講座(4)、生徒募集中です。
11月24日(木),25日(金)
蕎麦の脱穀、玄蕎麦までの調整。

■お申し込み・お問い合わせ先
「ホテル玉之湯 担当:山崎礼美(れいみ)」まで、お気軽にどうぞ!
TEL:0263-46-0575、もしくはe-mail:reimi@asama-tamanoyu.co.jp

Azumino自給農スクール
11月27日(日)「畑コース」ダイズの収穫・脱穀、冬野菜の収穫、麦踏み種

自然農園の作り方から、無農薬栽培の共通の基本を体験しながら学べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする