まずは、応援クリックお願いします。
今何位?にほんブログ村
本日、の予報。
いよいよ6月に入りました。今週中の晴れ間に、残りの田んぼの田植え、夏野菜の定植をしてしまおうと張り切っています。
Azumino自給農スクール中に植え終わらなかった田んぼは、先週末にゆうこさんと手植えをして、
雨で水がなみなみはいった状態です。
昨日は、スクールとは別の田んぼ(5畝)で田植えをしました。
2日前に代をかき、水を落水しておきます。
今回は、ゆうこさんと二人での田植えでしたので、線を引きました。
田植えの方法は、地域風土で異なり、その土地に合ったやり方や、
何人で田植えに入るかによって異なってきます。
自家採種し続けているコシヒカリの苗です。
ハウスで稚描まで育て、途中から田んぼの苗代に入れた4月上旬蒔きの苗です。
まだ稲の苗作りは、未熟でもう少し苗に力を温存させておきたいと思っています。
来年の課題は、いつハウスから移動するのか、苗代をどのように工夫するのかです。
毎年のことですが、機械ではなく夫婦二人+αで手植えです。
近所のおじさんがわざわざ車を停めて、「手植えかい?そりゃ大変だね。」と励ましてくれます。
夫婦二人で、カフェの分も考えると、主食のお米(うるち)は、5畝あれば十分です。
うちでは、もう少し両親に送ろうと、家族分にこの田んぼのお米にしています。
植え終わるとひたひたになるくらいまで、水を入れます。
この時期でも山の水は一年中同じ10℃前後なので、とても冷たいものです。
朝のうちに、さっと入れて日中温めて、温かい水で苗をしっかり田んぼに根づかせたいものです。
今日は、残り4畝の一番小さな、育種田んぼの田植えです。
去年から始めたハッピーヒルや突然変異で出てきた赤米など、まだうちの地域に来て間もない稲はこの田んぼで、自然農法で数年様子を見ながら育成し直します。
今年は、全ての田んぼで苗の株間を短くしたら、足りなくなり、自然農法の立派な余り苗を分けていただいたので、
それもここに植えていこうと思います。
************************************
6月の菜園教室の予定
6月8日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
6月18日(土)19日(日)あずみの自然農塾2011「耕さない田植え」
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm
6月22日(水)『ずくなし家庭菜園教室』
内容:ニンジンのタネの蒔き方、草マルチの仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1
6月25日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)「田んぼの草とり」
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。
6月26日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜の世話&雑穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/
6月28日(火)NHKカルチャー「マクロビオティック&キッチンガーデン」
マクロビオティックの講師小幡先生とのコラボ企画、無農薬自然栽培野菜で造るマクロビ料理教室&自宅でできるキッチンガーデン講座。
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html
************************************
今何位?にほんブログ村
本日、の予報。
いよいよ6月に入りました。今週中の晴れ間に、残りの田んぼの田植え、夏野菜の定植をしてしまおうと張り切っています。
Azumino自給農スクール中に植え終わらなかった田んぼは、先週末にゆうこさんと手植えをして、
雨で水がなみなみはいった状態です。
昨日は、スクールとは別の田んぼ(5畝)で田植えをしました。
2日前に代をかき、水を落水しておきます。
今回は、ゆうこさんと二人での田植えでしたので、線を引きました。
田植えの方法は、地域風土で異なり、その土地に合ったやり方や、
何人で田植えに入るかによって異なってきます。
自家採種し続けているコシヒカリの苗です。
ハウスで稚描まで育て、途中から田んぼの苗代に入れた4月上旬蒔きの苗です。
まだ稲の苗作りは、未熟でもう少し苗に力を温存させておきたいと思っています。
来年の課題は、いつハウスから移動するのか、苗代をどのように工夫するのかです。
毎年のことですが、機械ではなく夫婦二人+αで手植えです。
近所のおじさんがわざわざ車を停めて、「手植えかい?そりゃ大変だね。」と励ましてくれます。
夫婦二人で、カフェの分も考えると、主食のお米(うるち)は、5畝あれば十分です。
うちでは、もう少し両親に送ろうと、家族分にこの田んぼのお米にしています。
植え終わるとひたひたになるくらいまで、水を入れます。
この時期でも山の水は一年中同じ10℃前後なので、とても冷たいものです。
朝のうちに、さっと入れて日中温めて、温かい水で苗をしっかり田んぼに根づかせたいものです。
今日は、残り4畝の一番小さな、育種田んぼの田植えです。
去年から始めたハッピーヒルや突然変異で出てきた赤米など、まだうちの地域に来て間もない稲はこの田んぼで、自然農法で数年様子を見ながら育成し直します。
今年は、全ての田んぼで苗の株間を短くしたら、足りなくなり、自然農法の立派な余り苗を分けていただいたので、
それもここに植えていこうと思います。
************************************
6月の菜園教室の予定
6月8日(水)NHKカルチャー「失敗しない無農薬野菜の育て方(夏)」
今年から、野菜別により実践的に学ぶことができます。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
6月18日(土)19日(日)あずみの自然農塾2011「耕さない田植え」
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm
6月22日(水)『ずくなし家庭菜園教室』
内容:ニンジンのタネの蒔き方、草マルチの仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1
6月25日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)「田んぼの草とり」
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。
6月26日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜の世話&雑穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/
6月28日(火)NHKカルチャー「マクロビオティック&キッチンガーデン」
マクロビオティックの講師小幡先生とのコラボ企画、無農薬自然栽培野菜で造るマクロビ料理教室&自宅でできるキッチンガーデン講座。
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html
************************************