無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

ミニカボチャ&メロンの摘心

2011-06-18 07:53:32 | 自然菜園の技術 基本
まずは、応援クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ今何位?にほんブログ村


本日、後、


昨日、Azumino自給農スクールの畑を草マルチに行きました。

去年から、緑肥、ダイズ栽培、そして、土壌分析の結果の有機物投入がちょうどよかったようで、
野菜も緑肥も、草も素晴らしく育っています。

写真は、坊っちゃんというミニカボチャです。
両脇の小麦マルチも大きくなりすぎていたので、ざっくり草マルチにしてしまい、
床屋さんに行ってきたようなすっきり感が出ました。


この頃になると、双葉の上から5~6節目に生長点が来ます。


生長点とは、指で触れている親づるの先にある新芽の部分です。

メロン、マクワウリの場合、このタイミングで生長点を


かき取ります。

そうすることで、親ヅルの生長が止まり、その分のエネルギーが、脇芽の子ヅル、孫ヅルに流れていきます。

メロン、マクワウリ類は、実が孫ヅルにしかつかないので、この一手間が必要です。

ミニカボチャも子ヅルに実が着果しやすく、親ヅルをかきとることで、収量がアップします。

このタイミングで書きとれない場合も、早めに親ヅルの先端の生長点を書き取ります。

普通のカボチャの場合、肥沃な場合以外は、かく必要はありません。
自然にしておいた方が、根の張りが良くなり、強くなる傾向があります。


************************************

6月の菜園教室の予定

6月18日(土)19日(日)あずみの自然農塾2011「耕さない田植え」
シャロムヒュッテで、自然農を自分の区画を持ちながら学べます。単発参加できます。
http://www.ultraman.gr.jp//sizennou/2011azuminosizennoubosyuyoukou.htm

6月22日(水)『ずくなし家庭菜園教室』 
内容:ニンジンのタネの蒔き方、草マルチの仕方
場所:ずくなし2階にあるどんぐり公民館
時:毎月第4水曜日 19:00~20:30 
参加費:2,000円 希望者20:30~1階で交流会
http://shop.asama-de.com/b/zukunashi/news/#1

6月25日(日)Azumino自給農スクール(田んぼコース)「田んぼの草とり」
田んぼの基本から自給できるノウハウまで、一緒に体験しながら学べます。

6月26日(日)Azumino自給農スクール(畑コース)「夏野菜の世話&雑穀」
自然農園の作り方から、栽培の基本を体験しながら学べます。
http://39zzlife.jimdo.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/azumino%E8%87%AA%E7%B5%A6%E8%BE%B2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%80%9A%E5%AD%A6-%E5%AE%BF%E6%B3%8A/

6月28日(火)NHKカルチャー「マクロビオティック&キッチンガーデン」
マクロビオティックの講師小幡先生とのコラボ企画、無農薬自然栽培野菜で造るマクロビ料理教室&自宅でできるキッチンガーデン講座。
http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1902.html

************************************
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする