goo blog サービス終了のお知らせ 

無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

シャロムヒュッテで自然農10月(その1)

2009-10-17 22:09:55 | あずみの自然農塾(シャロムヒュッテ)
本日、のち


今日は、1泊2日のシャロムヒュッテでの「あずみの自然農塾2009」の日です。
3月からはじまった自然農塾も残すところ11月・12月の2回になりました。
今回は、稲刈り・蕎麦刈り・越冬野菜を蒔き、小麦を蒔く予定です。


シャロムの自然農の田んぼでは、5種類ものお米を育てています。
黒米・赤米・緑米・農林48号・イセヒカリです。
それぞれ早生・中生・晩生が混ざっていて、刈り時ちょっと前のものもあったり、まだ枯れない青々したものなど様々でした。

夕方に稲刈りをしようと移動した途端、夕立に合いました。
そこで、無理をせず稲刈りを止めてシャロムに戻りました。


今回は、雨で野良仕事ができず時間が浮いたので、座学を行いました。
「エコ有機農業」というテーマで、無農薬・無化学肥料でなぜ野菜が育つのかを、自然界で植物がなぜ無農薬・無肥料で育つのから解説しました。


夕食は、ゆうこさんの菜園食堂メニューです。
畑で採れた自然栽培の野菜をふんだんに使った料理は、今回8品。
シャロムの酵素玄米といただきました。







先月安曇野地球宿にて行われた「ワークキャンンプ」のレポートがアップされました。
当日うちで行われたニンニク植えやハチミツの採取の様子が載っています。
http://azuminoworkcamp.blog38.fc2.com/blog-entry-41.html



*******************************

現在14名もの申し込みがあり、感謝です。
21日まで申し込めるようになったので、よろしければどうぞ!!

横浜でプランター栽培講座を行います。
来月横浜で10月24日(土)に、無農薬のイチゴ狩りを楽しめる講座を行います。
関東で、プランターから自然栽培を行ってみたい方必見の講座です。
もしよかったら、ご参加ください。

fukumimiセレクト講習会 竹内さんの無農薬自然栽培「イチゴ講座」
http://blog.fukumimi.co.jp/?eid=613781の問い合わせ↓
 
『自家製天然酵母パンfukumimi』〒235-0041横浜市磯子区栗木2-14-21
TEL:045-772-2460 FAX:045-772-2460 E-mail:info@fukumimi.co.jp

**********************************


◆◇◆10月14日から始まる冬の家庭菜園講座(NHKカルチャー)のお知らせ◆◇◆
※単発参加も可能です。

『美味しく簡単にできる無農薬・家庭菜園の法則』
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_491207.html
講師: 自給自足Life代表 竹内 孝功



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする