goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と本の『たんぽぽ館』

映画と本を味わう『たんぽぽ館』。新旧ジャンルを問わず。さて、今日は何をいただきましょうか? 

幸せの行方

2012年06月10日 | 映画(さ行)
甘そうな題名に騙されるなかれ



                * * * * * * * * * 


この何やら甘そうな題名に騙されましたが、シリアスで怖いストーリーです。
大富豪の御曹司であるデビッド(ライアン・ゴズリング)が、
ごく一般家庭で育ったケイティ(キルステン・ダンスト)を見初め、
周囲の反対を押し切って結婚します。
しかし、ケイティの妊娠が判明してから、幸せの歯車が狂い始める・・・。
デビッドは子供の頃、母親の自殺を目前で見てしまったというトラウマを抱えています。
そのせいか、どこか人格が壊れている。
ライアン・ゴズリングというのは、こんなふうにどこかちょっと壊れている感じが似合うんですよね・・・。
先日見た「ドライヴ」でもわずかながらにそういうところが読み取れて、
なるほど、あの男にも多分危うい過去があるに違いない・・・。
明るくて人をひきつける魅力のあるケイティに、キルスティン・ダンストの起用もハマっていて、
けれどもまた、幸せなはずの結婚がどんどん息苦しいものになっていく様も見事です。
そしてまた、根っこにはやはり“父親に認められない息子”、という構図。
父の期待にそってあとを継ぐのは弟の方なのです。
根深い問題が山ほど・・・、
けれど傍からは為す術もありません。
切ないですね。



今作は、実在の不動産王セイモア・ダーストの息子、
ロバート・ダーストの周辺で起きた夫人失踪事件と殺人事件を元に映画化したもの。
実際の妻の失踪は20年も前に起きたことなのですが、
どうにも夫が怪しいということで掘り起こされ、話題になった事件なんですね。
だからこの作品の内容は、もちろん想像であるわけですが、
かなりのリアリティを感じさせます。

人の心の奥底の不思議さ、不気味さ、真実の捉え難さ・・・。
そういう意味でも、怖いですよね。
そうそう、彼の別荘付近から犬の骨が発見された事実から、
あのハスキー犬の登場となったのでしょう。
犬の視線に勝手に意味を見出してしまうという描写も、よくできています。
(しかし、許せん!!)

幸せの行方... [DVD]
ライアン・ゴズリング,キルスティン・ダンスト,フランク・ランジェラ,フィリップ・ベイカー・ホール
Happinet(SB)(D)


「幸せの行方」
2010年/アメリカ/101分
監督:アンドリュー・ジャレッキー
出演:ライアン・ゴズリング、キルステン・ダンスト、フランク・ランジェラ、フィリップ・ベイカーホール、クリステン・ウィグ