人生ここらでジャカルタン

タンザニア、タイ、そしてインドネシアへ。タイ人の妻と進む平凡でクレージーな人生の考察をつづるブログ。

いざ鎌倉へ!いくつもの山を越え、我らの日本挙式

2010年05月05日 11時50分50秒 | 人生ここらでジャカルタン
ジャカルタで妻と生活を共にして10か月。

入籍の手続きこそしたものの、挙式なしでジャカルタ生活を
始めてしまったため、この春に機会を作り、去る4月16日に故郷で
挙式した。

当日を迎えてみるとなんと、41年ぶりと言われるほどの寒さ!
さむ~い。35度のジャカルタから日本入りした我々には30度の
温度差が堪える。

妻の両親はタイからの前日入り参加で、同じく30度を超える気温差。
そして留学中のフランスから来てくれた妻の妹にとっても寒く、
そして時差に苦しむ式典であったであろう。

和装挙式の荘厳さ。
身が引き締まったのは寒さだけのせいではあるまい。
改めて、いいなぁ、日本の文化。

式を終えると、アイスランドの噴火で、妹カップルの帰国便が欠航に。
な、なんと!

波乱続きの船出。
なんとも我々にふさわしい船出ではないか。

タイの両親も政局不安で一時は帰国が心配されたが、無事帰国。
我々夫婦も無事にムシムシするジャカルタ生活に戻りました。

当日、式および宴に来てくれたみなさま、そして、こころ温まる
メッセージを寄せてくれたみなさま、どうもありがとう。感謝。

これからもよろしくお願いします。