BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

長野県・高森町の「市田柿の柿すだれ」

2024-06-09 00:00:06 | 近畿地方の棚田

市田柿の柿すだれ(長野県・高森町・上市田)

ここは長野県・高森町・上市田です。天竜川の右岸(西側)の集落です。
家の軒先につるされる「柿すだれ」は、高森町・市田地区の秋の風物詩です。
皮をむき、へたを紐で結んで連ねた渋柿の一つ一つが、秋の日差しをじっと浴びます。

昔、お百姓さんだったご老人と「柿すだれ」です。
昔は、農家の軒先でたくさんの干し柿が吊り下げられていました。
「柿すだれ」をいっぱい見かけました。
市田柿作りは、年の瀬まで続きます。
高森町の友人から毎年、特有の白い粉が付いた「市田柿」を送っていただいています。

 

撮影日:11月8日 

撮影地:長野県・高森町・上市田

交 通:鉄道・バス:JR飯田線市田駅下車

 

撮影地地図:長野県・高森町・下市田

〒399-3103 長野県下伊那郡高森町下市田2803 - Google マップ

中央自動車道座光寺スマートインターチェンジから高森町・下市田地区へ

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎県・諫早市の「折山の棚田」 | トップ | 山形県・戸沢村の「角川上台... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近畿地方の棚田」カテゴリの最新記事