goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

大好きな童謡。308曲目!

2023-11-04 06:18:00 | スティールパンで童謡唱歌

ちょっとした時間に、
パンダ…描いてました。
諦めきれない気持ちもありつつ。
うーん、カレンダー!!!!!
パンダ以外は何もアイデアが浮かんでいません。
いや、浮かんでいるけど、それを絵にすることが大変なんですわ。。。

でも、パンダは必須で。
かわいく描けたんですわ。。。

昨晩も、眠い目を無理やり広げて童謡唱歌の解説調べをして。
似ている曲シリーズから発見もあって、やっぱり無駄なことってないんだなー…なんてちょっと思うこともありました。

しかし、時間ですよ、問題は。。。
時間は作るものと言いますがね。

さて、早速大好きな曲に行きましょうねー!!!

*****♪*****

11月4日。
スティールパンで童謡唱歌(308)
『まっかな秋』
作詞:薩摩忠
作曲:小林秀雄


大好きな秋の曲、キタァーーー!!!!!
という感じです。笑
でもやはり、詳しいことは知らないので調べました。

◎1963年10月にNHKの番組「たのしいうた」でボニージャックスサンが歌を披露されたそうです。
1965年10月から11月までNHK「みんなのうた」の楽曲として歌われたようです。

◎「まっかだなぁ…」といいながら、子どもたちが秋を感じている姿、感動している姿が思い浮かびますね。

◎歌詞に登場する植物
つた
もみじ
からすうり
彼岸花
…植物以外にも、赤いものがたくさん出てきますね!

まっかなほっぺた、トンボや夕焼け雲、遠くの焚き火にお宮の鳥居。

秋の赤いものをよくたくさん並べたなぁーと思いました!(小学生みたいな感想…笑)


【歌詞引用】
1.
真っ赤だな 真っ赤だな
つたの葉っぱも真っ赤だな
もみじの葉っぱも真っ赤だな
沈む夕陽に照らされて
真っ赤なほっぺたの君と僕
真っ赤な秋に囲まれている

2.
真っ赤だな 真っ赤だな
烏瓜って真っ赤だな
トンボの背中も真っ赤だな
夕焼け雲を指差して
真っ赤なほっぺたの君と僕
真っ赤な秋に呼びかけている

3.
真っ赤だな 真っ赤だな
彼岸花って真っ赤だな
遠くの焚き火も真っ赤だな
お宮の鳥居をくぐりぬけ
真っ赤なほっぺたの君と僕
真っ赤な秋をたずねてまわる


◎久々の!!!似ている曲シリーズ!!!w
バッハサン『管弦楽組曲 第3番 ニ長調』の「3.ガボット」の出だしが「まっかだなー、まっかだなぁー」と言っているような音程とリズム…だということです。
聞いた感想→あらま!ほんとだ!!!わはは!でした。
(10分30秒あたり〜が"ガボット"です)


まっかな秋を聞いた後だと、さらに「まっかだなぁー」の連続で聞こえますよね!笑

あと…
どこかで聞き覚えのあるタイトルだなー…と思ったら!!!!!
第2曲のAirは!!!
G線上のアリアじゃないかーーー!!!!!と。

スティールパンdeクラシックを始めた時(5月)に、G線上のアリアを調べた時のメモ!
このガボットのことだったのかー!!!





◎薩摩 忠(さつま ただし)サン
1931-2000、東京都生まれ。
日本の詩人。


◎小林 秀雄(こばやし ひでお)サン
1931-2017、東京都生まれ。
日本の作曲家。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする