辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

1日1悪 ウェビナー配信は1日にして成らず R社さん お宅のIFは正しかったよ〜

2023-10-30 20:40:15 | 映像

10/28のウェビナー配信本番に向け
準備期間から本番後まで、とある現象で
悩まされていた

まぁ、健忘録として残しつつ
意外な盲点と、解決の糸口を書き記しておく


概略
ZOOMを持ちいた、ウェビナー形式の講座

クライアントが用意したWin11 PC1台をホストへ
映像と音声をスイッチングと整音して入力

45分の講座配信後、
質疑応答ではZOOM内のチャットを用いた
質疑応答なので、特にN-1を大々的に組む必要もなく

シンプルな配信システムを組む予定であった

そんなところ、準備段階で私の思い違いから来る
とある現象に悩まされた

それは、、、

映像、音声の入力IFにR社のUVC-01でUSB入力すると
ZOOM内の「マイク」選択の入力レベル表示が
音声信号を入力しているにも関わらず、入力を開始してから
10秒くらいで無音になる(レベルメーターもゼロ)になる
現象が起こった

もう、こうなると焦るわけで

このR社のIFは、基本的にはドライバーソフトを使わずPCの
IFとして機能するのがウリである。

強いて言えば、R社からのWEBからファームウェアの書き換えと
音信号の入力をHDMIか3.5ミニジャックから選択できる
アプリで管理する程度の簡単さがウリなのである

実は準備段階から、音信号を正弦波の1KHzを入力していたのが
仇となった。

しかも、秒妙な入力レベルの違いから
タスカム U42では音が途切れない
R社の デュオキャプチャー EXでは途切れる
BM社 WebプレゼンターHDでは途切れる、と

微妙にまちまちであった

しかも、映像は途切れる事なく出画され問題ない
ZOOMの「マイク」設定でのIF表示も
エラーになる事なく選択したIFを表示し続けると言った具合


結論から言ってしまうと
1KHz信号を、ZOOMでは環境音の「ノイズ」と判断して
入力を開始してから数秒で、ノイズキャンセル機能で
ものの見事に消し去ると言うことであった



ZOOMの設定画面では、完全にこのノイズキャンセルをOFFする機能はなく
ここ一週間前から正弦波でちっくしていたが故の
ありがたい機能の副作用に見舞われたオチとなった。

で、なぜ、この機能に気がついたかと言うと

ミキサーからの1KHzをビデオカメラに入力して
そのままHDMI出力をUVC-01に入力していたのだが、
1KHzのレベルをミキサーのフェーダーで
激しく上下させると、いったんノイスキャンセルが働いて
消えたかの様に見えたレベルメーターの振れが
レベルの上げ下げで、復活した(ノイズキャンセルが解除)された
現象が目の前で再現された気がついた。

ノイズキャンセルのスレッシュホールドが
どの程度かは分からないが
かなり優秀に機能している感じから来る現象であった

で、自分の声を入力すると
特段、音切れもなくZOOMに音声が入力できる事が確認できた。

この間、家中のPCでも同じ現象が起きていたので
本当、身が細る思いで、映像と音声のIFを分けて
本番を乗り切った。

1KHzを基準として使うのも
良し悪しだなぁと、感じた現象だった。

その間、IFを新たに購入したり
家中のPCで夜な夜な実験を繰り返したら
仕事仲間に深夜電話して
叩き起こしてしまったり、と
本当、迷惑をおかけしてしまいました

年末に向け

ウェビナーも増え
頑張らねばと誓った。。。

1KHzのバカヤロー
R社さん、ゴメンなーと反省しつつ

11月のインタービーにR社さんへ
押し掛けず済み安堵してます。。。