辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

1日1悪 目指せ! 一等無人航空機操縦士への道 #2 出題範囲

2023-04-16 20:52:20 | ドローン マルチコプター


みんなぁー 一等取得に向けて頑張ってるかい
ワタシは、まぁまぁ 元気で頑張ってます。

今更だけど一等 筆記試験の出題範囲を
あたらめて見直してみる

無人航空機の飛行の安全に関する教則

資格には、二等 一等の二つがスタート
普通は、スクールに通って、実技講習を受けながら
筆記試験に向けた試験対策がセオリーなんだと
国交相の官僚様に言われてしまったワタシ

一等の出題は70問 だが!しかし! よくよく
それぞれの範囲を確認すると、項目のタイトルとしては
「共通の項目」が大半を占めている

もちろん、同じ教則からの出題でもある。

強いて申すなら、1度、一等の試験は経験して
わかったことだが、50問以上は一等 二等も
共通の知識レベルの出題で、残り20問が
応用的な、長文からの読解とか捻った計算式
と言う感じかもしれない。

で、さらに申すと、YouTubeなどで
一等の筆記試験を解説している動画を
視聴した感じでは、出題の決め言葉として
「正しいもの」「誤っているもの」と
相反した事を常に問う形式なので
意外と、設問を読まずとしても
設問の最後にあるキメの言葉と、
「リスク」が多いか、少ないかを解き
考えれば、合格も無理では無いような気がしてならない。
(まぁ、まだ合格していない身分なので)
偉そうなことは書けないけどね。

ただ、設問の真意が分かれば
効率よく、月末に向けて試験対策が
できるなぁーと、感じただけである
試験まであと二週間

大体、1日70ページある教則本を30ページほど
読み返して、3日間で一通り確認するといった
配分で試験勉強をしている。

とにかく、2度目で筆記試験の合格を目指すと言う
算段は成功するだろうか。

スクールに通わずとも合格できるか
前例を作るべく独学で頑張ってます