幼少期から電波塔マニアで
電電公社時代のマイクロ波 鉄塔を
眺めると、何時間も見ていられるくらい
鉄塔が好きである。
そこから「ラジオライフ」の影響で
マイクロ中継とSNGに興味をもち
電磁ホーンでマイクロ波を受信する
ようになった。
実家のある秦野の大山には
中継局が並び、数年前にFM横浜の
メイン送信所が完成。
電波が身近な存在となった。
お隣の平塚 湘南平にも中継のための鉄塔が鎮座して
観光スポットとしても有名である。
で、秦野市には2箇所 テレビの難視聴区域を
カバーする中継局があり地デジになってから
一時、廃極か! と思われたが存続している。
たかだか、16万人の人口であるが
ある意味、NHKの偉業と言っても過言ではないと感じる。
大山山頂の東側に
FM横浜の送信所がある。
その関係か、現状、関連性の裏どりは出来ていないが
周波数 176.3MHzでFM横浜が受信できる。
非常にクリアーで、受信機の20センチ程度のアンテナでも
十分、実家から受信ができるので、おそらく
演奏所のあるランドマークタワーからの送信と言うよりも
大山からの可能性が高い
推測だが、FM横浜は、出先からの中継番組があるので
出先からモニタリングするための周波数かもしれないと言う
仮定を立てている。
もう少し、番組全体を聴きながら
本線の放送との違いを聴きながら研究したいと思う。
電電公社時代のマイクロ波 鉄塔を
眺めると、何時間も見ていられるくらい
鉄塔が好きである。
そこから「ラジオライフ」の影響で
マイクロ中継とSNGに興味をもち
電磁ホーンでマイクロ波を受信する
ようになった。
実家のある秦野の大山には
中継局が並び、数年前にFM横浜の
メイン送信所が完成。
電波が身近な存在となった。
お隣の平塚 湘南平にも中継のための鉄塔が鎮座して
観光スポットとしても有名である。
で、秦野市には2箇所 テレビの難視聴区域を
カバーする中継局があり地デジになってから
一時、廃極か! と思われたが存続している。
たかだか、16万人の人口であるが
ある意味、NHKの偉業と言っても過言ではないと感じる。
大山山頂の東側に
FM横浜の送信所がある。
その関係か、現状、関連性の裏どりは出来ていないが
周波数 176.3MHzでFM横浜が受信できる。
非常にクリアーで、受信機の20センチ程度のアンテナでも
十分、実家から受信ができるので、おそらく
演奏所のあるランドマークタワーからの送信と言うよりも
大山からの可能性が高い
推測だが、FM横浜は、出先からの中継番組があるので
出先からモニタリングするための周波数かもしれないと言う
仮定を立てている。
もう少し、番組全体を聴きながら
本線の放送との違いを聴きながら研究したいと思う。