辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

ETC2.0は、 魚群探知機と密接な関連のある「フルノ」をチョイス

2018-07-08 18:17:31 | クルマ


玄人は、パナソニックや三菱を選ばず
フルノを選ぶ! まぁ、性能は変わらず
電波=フルノという選択しかなかった。

三菱のOEMもしているので
信頼性は、国も保証しているようなもの
安定のフルノである。

このETC2.0
実際装着してテスト走行を東名高速道路で敢行!

どうもGPS電波も受信しているようで
渋滞情報も本体から聞ける。

ただ、本体をスタンドアローンで使用しているので
音声が小さいスピーカらしか聞こえず、聞き取りにくいのが
難ありである。


まぁ、カーナビ本体を交換して、何十万も費用をかけるつもりはなかったので。。。。

ETCも進化しているなーと感じた瞬間であった。


フルノ FNK-M100

デジタルな時代ではありますが、アナログを楽しむ優越感

2018-07-08 11:57:54 | オーディオ


暑い日は、外に出て水遊びもいいけど、

ゆっくり自分の時間を持つことも
ここ数年は心がけている。

川崎在住の頃は、スペースの問題でできませんでしたが
実家に戻ってから、オーディオを再開、時々、アナログレコードを
引っ張り出してきてアナログの音を楽しんでます。

オフコースのレコードは、最近知り合いから譲り受けたもので、
1970年前後のもので、僕が生まれて間もない頃もののである。



録音スタジオで仕事をしていたこともあるので
アナログの移送管理の定番は、リサージュ計である



やっぱり、逆位相を血眼になって監視していた頃の思い出がよみがえります。
(いいことも 悪いことも、いろんな思い出があります。)



レコード橋は、MM型なんで
ごく普通な音色なんですが、MC型も対応出来る
ヘッドアンプなので、久々にMCカードリッジを買いたくなりました。

やはり、レコードはジャケットの面積が広いので、
「所有感」「存在感」がハンパないですね。
デジタルにはない、物理的な存在感を懐かしむ48歳であった。。。


ETC2.0装着完了 ユニットは〇〇の取り付けました

2018-07-08 11:25:19 | クルマ
散々、迷った挙句、ETC2.0へと交換しました。 量販店で購入 キャンペーン期間は終了していたので 1万円の割引とはいかないものの、 本体が1万6千円 ユニットの登録料金 3000円と 2万円程度で完了しました。 で、このユニットを どこにつけようかなぁーと散々、悩みました。 普通、車外から見つけにくい センターコンソールやダッシュボードに隠すのが セオリーなのですが、昨今の車は内装をはがすのが面倒。 しかも、オールプラスチックなので 再利用もできず、内装をはがすのも最小限に したいところであります。 で、まずは既存のETC本体とアンテナを外します。 このピラー外しも面倒で、 最近の車は、ピラーにもエアバックが内蔵されているので 内装を固定している爪を外すにもコツがいります。 ETCの電源は、カーナビから分岐していたので、 交換後も同じ場所から電源を分岐させるため 一旦、カーナビも外します。 カーナビも完全に電源から分離させると 盗難防止のロックがかかり、暗証番号をディーラー経由で メーカーに確認しないと起動しない仕組みです。 やはり、面倒なので ショートしないように電源の分岐を作り 新しいユニットへ接続します。 久々の内張りはがしでしたが 我ながら、忘れること無く綺麗に剥がせて 10分ほどで元に戻します。 で、新しいETCは結局、ステアリングの下へ固定しました。 ちょっと、カードの抜き差しがしづらい感はありますが さほど頻繁にする行為ではないので、問題なしとします。 暑い夏の日曜日、早朝よりこんなDIYを楽しんでます。