虐待の事なんですが、一向に無くなりませんね。
悲しいですが。。。
生まれて数ヶ月の乳幼児を殴る心境は
まさに、子供と一緒なワケで
他の何者でもない。
ゆとり教育以前の問題で、道徳に力を入れるべきだっあっと
強く批判する。
冷静に考えれば、
どうなるかわかりそうな事だが、
それすらできない。
でも、仕方ないんですよね。
虐待に限らず、街行く人を見てても
おかしな人が多い。
国の指針がブレている証拠だと思う。
戦後の生まれで、生まれた1970年のことは
うっすらとしか思えていないが、
少なくとも道徳心は今よりも一人一人の心に
しっかりあったと思う。
国の政策が、海外へ向きだし始めた頃から
荒れ始めたので、国策の失態と言われても仕方ない。
なぜ、我が子を大怪我するまで殴るか?
それは、親自身が満たされていない証拠。
なぜ、満たされていないかって言うと、
日雇い的な立場で地位が確立されていない
職場だったりしてストレスが多いからである。
なぜ、国はそんなことすら分からないのか、理解しないのか
私自身、理解できない。
税金を払う意味があるのかと、逆に問いたい。
悲しいですが。。。
生まれて数ヶ月の乳幼児を殴る心境は
まさに、子供と一緒なワケで
他の何者でもない。
ゆとり教育以前の問題で、道徳に力を入れるべきだっあっと
強く批判する。
冷静に考えれば、
どうなるかわかりそうな事だが、
それすらできない。
でも、仕方ないんですよね。
虐待に限らず、街行く人を見てても
おかしな人が多い。
国の指針がブレている証拠だと思う。
戦後の生まれで、生まれた1970年のことは
うっすらとしか思えていないが、
少なくとも道徳心は今よりも一人一人の心に
しっかりあったと思う。
国の政策が、海外へ向きだし始めた頃から
荒れ始めたので、国策の失態と言われても仕方ない。
なぜ、我が子を大怪我するまで殴るか?
それは、親自身が満たされていない証拠。
なぜ、満たされていないかって言うと、
日雇い的な立場で地位が確立されていない
職場だったりしてストレスが多いからである。
なぜ、国はそんなことすら分からないのか、理解しないのか
私自身、理解できない。
税金を払う意味があるのかと、逆に問いたい。