MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

「好きにならずにいられない」

2014-12-14 00:07:29 | 洋楽歌詞和訳

Elvis Presley - I Cant Help Falling In Love With You

 英文科の修士課程を修了するときの英文学部門で、名作からの引用文がいくつか

出題された中に、「Fools rush in where angels fear to tread (天使も踏むを

恐れるところに愚者は飛び込んでいく)」という一文があったそうである。

(『教養の力 東大駒場で学ぶこと』 斎藤兆史著 集英社新書 2013.4.22 p.166)

模範解答は「アレグザンダー・ボウブ(1688-1744)の『批評論(An Essay on Criticism,

1711年)』のなかに現れる言葉で、いまでは諺として定着しています。where 以下は

フォースターの小説の題名としても使われています」となる。アレグザンダー・ボウブ

(アレキサンダー・ポープ Alexander Pope)とはイギリスの詩人で、フォースター

はイギリスの小説家のE・M・フォースター(E・M・Forster)のことで作品は

『天使も踏むを恐れるところ(Where Angels Fear to Tread)』(1905年)である。

以上のことを私は全く知らなかったのであるが、残りの「Fools rush in」は

エルヴィス・プレスリー(Elvis Presley)の1961年のシングル「好きにならずにいられない

(Can't Help Falling In Love) 」の最初のフレーズ「Wise men say only fools rush in

(賢者が言う 愚者に限ってあわてて行動すると)」に引用されている事は知っていたから、

どうして「rush in」という言葉が使われているのか不思議に思っていたがこれで謎が解けた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする