ココアのお散歩の途中で『アカマンマ』を見つけました。
秋ですねえ~
この草の本当の名前を私は知りません。
私が子どもの頃、母が「これはアカマンマというのよ。お母さんが子どもの頃にはこれでおままごとをしたのよ。」と教えてくれました。
考えてみたら母と散歩をしながら私はいろんな草の名前、遊び方を教えてもらっていました。
レンゲ、シロツメグサで首飾りを作ったり、ネコジャミセン(?)で音を出して遊んだり、カラスノエンドウやアカマンマでおままごと・・・
そういえば私が子どもの頃、おままごとは屋外にゴザを敷いて遊ぶこともあったと思うのですが、最近、外でおままごとをしている子どもたちって見ません。
ウチは息子しかいないので こういう遊びを教えないまま今まできてしまいました。せっかくの楽しい遊びを次の世代に伝えていけないのはちょっぴり残念です。
秋ですねえ~
この草の本当の名前を私は知りません。
私が子どもの頃、母が「これはアカマンマというのよ。お母さんが子どもの頃にはこれでおままごとをしたのよ。」と教えてくれました。
考えてみたら母と散歩をしながら私はいろんな草の名前、遊び方を教えてもらっていました。
レンゲ、シロツメグサで首飾りを作ったり、ネコジャミセン(?)で音を出して遊んだり、カラスノエンドウやアカマンマでおままごと・・・
そういえば私が子どもの頃、おままごとは屋外にゴザを敷いて遊ぶこともあったと思うのですが、最近、外でおままごとをしている子どもたちって見ません。
ウチは息子しかいないので こういう遊びを教えないまま今まできてしまいました。せっかくの楽しい遊びを次の世代に伝えていけないのはちょっぴり残念です。
私が小さい時は、おままごととか、りかちゃん人形で遊んだりとか、あったけど。。。
今は、色々な社会事情とかで、子供たち(特に女の子)だけで、外で遊ばせて置けなかったり、ゲームの普及で、そんな素朴な遊びがなくなって行くのは、寂しいことですね
でも、わらべうたとか昔ながらの手遊びとか自然と一緒に遊ぶとか、次世代に残していきたになあ、と思ってしまいます。