for the best performance

関心事 原発、放射能、化学物質の蔓延、大気と水と土地、外国人流入、宇宙、

最大の課題」/発汚染水、その深刻度  2013.8.2

2013-08-02 22:18:24 | Weblog

最大の課題」/発汚染水、その深刻度

東京電力福島第1原発で、収束への「最大の課題」と4月に指摘された汚染水問題。3カ月後の7月、海に流出していることがわかり、原子力規制委員会委員長は「かなり深刻」と述べました。どのような現状なのか、改めて見てみましょう。

(Yahoo!みんなの政治)


[続きをみる]

)「最大の課題」原発汚染水、その深刻度

最終更新日:2013年8月2日

東京電力福島第1原発で、収束への「最大の課題」と4月に指摘された汚染水問題。3カ月後の7月、海に流出していることがわかり、原子力規制委員会委員長は「かなり深刻」と述べました。どのような現状なのか、改めて見てみましょう。

 

原子力規制委員会は「かなり深刻」

東京電力の第三者委員会も批判
東京電力の第三者委員会「原子力改革監視委員会」の委員長は「安全側に立った意思決定の姿勢に欠けている。国民に十分な情報を提供していない」「東電は自分たちのやっていることが分かっていないのではないか。計画がなく、全力を尽くして環境と人々を守ろうとしていないと映る」などと批判した。

福島第1原発、汚染水流出に専門家委員会から批判噴出 - AFP=時事(7月29日)

現状の汚染水対策はどうか

海への流出が明らかになった今、汚染源や流出ルートの特定が急務だ。
海への流出ルートがトレンチだけなら、トレンチを水抜きし、コンクリートで埋める作業が必要だ。
しかし、トレンチだけが流出ルートとは限らない。産業技術総合研究所の丸井敦尚・地下水研究グループ長は、原発敷地の地下水の流れの全体像がつかめていないことを問題視する。

特集ワイド:続報真相 福島第1原発事故 汚染水、本当の深刻度 - 毎日新聞(7月26日)

対策を進める上で厳しいのは、トレンチが地下数メートルから三十メートル近い深さまで各所をめぐり、どんな状態なのか東電も把握できていない点だ。一部のトレンチでは水が動かないよう内部をセメントで埋めたが、ほとんどの場所は手つかず。

海汚染 再度拡大の恐れ 福島第一 複雑なトンネル構造 - 東京新聞(7月26日)

福島第1原発からの汚染水の海洋流出を受け、東京電力は護岸の地盤改良など流出防止策を急ぐが、対策の効果は不透明だ。加えて敷地内の汚染水は1日400トンのペースで増え続け、抜本的な解決策もない。

【福島第1原発の現状】 汚染水対策は事実上破綻  海洋流出防げるか不透明 - 47NEWS(7月29日)

今後どうすべき?

タンクにため続ける対策では限界があると指摘、放射性物質を除去して濃度を国の基準値以下にすることを前提に、海へ放出せざるを得ないという見解を示した。

汚染水「貯水に限界」 田中氏、基準以下の海放出へ見解 - 福島民友新聞(8月2日)

規制委の更田(ふけた)豊志委員は「今の対策では止められないという認識で対応すべきだ。地下水のくみ上げを始めるべきだ」と指摘した。

<原子力規制委>汚染水の海洋流出 東電に迅速対応求める - 毎日新聞(8月2日)

 福島第1原発の廃炉作業はもはや、極めて緊急性が高い「国家プロジェクト」と位置付け本気で取り組むべきだ。一企業で担い切れないのは明白であり、早めに手を打たないと取り返しがつかなくなる危険性がある。

原発汚染水の流出/東電任せはもはや危うい - 河北新報(7月24日)

1日約400トンが建屋に流入する汚染水との闘いだ。緊急措置を取るのと同時に、場当たり的ではなく、先を見据えた長期的な対応が求められる。国際原子力機関(IAEA)など、世界の知見を得ながら早期に対策を講じてもらいたい。

海への汚染水流出/先を見据え着実に手を打て - 福島民友新聞(7月24日)


※これまでの連載【 シリーズ復興】はこちら

◆「最大の課題」「最大の壁」汚染水問題

 ・ 汚染水「最大の課題」 IAEA原発廃炉検証 -

福島民報(4月23日)

 ・ 特集ワイド:続報真相 福島第1原発事故 汚染水、本当の深刻度 -

毎日新聞(7月26日)

 ◇「深刻で切迫」だという

 ・ 福島第1原発、汚染水問題「深刻で、切迫している」=田中規制委員長 -

時事通信(7月31日)

 ◇2日、対策を議論する部会が初会合

 ・ トリチウム数十兆ベクレル流出か -

ロイター(8月2日)

 ・ 質問なるほドリ:トリチウムってどんな物質?=回答・奥山智己 -

毎日新聞(3月6日)

 ・ <原子力規制委>作業部会で海洋流出の汚染水くみ上げを指示 -

規制委の更田豊志委員は「今の対策では止められないという認識で対応すべきだ。地下水のくみ上げを始めるべきだ」と指摘。

毎日新聞(8月2日)

 バックナンバー

記事を読んだアクティビティを自動で共有します

ニュース
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 放射能の危険性 | トップ | 素粒子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事