2022.3.25【ウクライナ】戦争ジャーナリストの勇気ある告発!我々はウクライナについて壮大な規模の嘘をつかれている!【及川幸久−BREAKING−】
2022.3.26【ウクライナ】世界各国のネオナチがウクライナに結集!【及川幸久−BREAKING−】
https://twitter.com/hellomitz3/status/1507964536736813056
https://twitter.com/hellomitz3/status/1507964536736813056
知行合一さんがいいねしました
Mitz
@hellomitz3
プーチンが語るNATOの実態
https://twitter.com/hellomitz3/status/1507964536736813056
知行合一さんがいいねしました
Mitz
@hellomitz3
プーチンが語るNATOの実態
特番『ウクライナ危機。世界の支配構造を理解せよ!グローバリストと共産主義者に誘い込まれたプーチン その2 ~カール・マルクスとは何者か?~』ゲスト:近現代史家 林 千勝氏
【山口敬之のわかる!ウクライナ④】ウクライナ戦争の真相、バイデンがプーチンを地上戦に引きずりこんだ証拠、バイデン政権の引き継いだ恐ろしい怨念
My Foolish Heart - Cedar Walton Trio
https://ameblo.jp/sumisumi-world-2020/entry-12698947795.html
https://ameblo.jp/sumisumi-world-2020/entry-12698947795.html
白洲次郎「ジョン・次郎・ウォーバーグ」ユダヤ人の英国スパイ!日本語は苦手!ウォーバーグ一族とは?
白洲次郎(通名)こと英国籍の本名「ジョン・次郎・ウォーバーグ」英国系ユダヤ人で、英ウォーバーグ財閥の息子
英国スパイ!日本語は苦手!吉田茂(朝鮮人)と同じ「ヨハンセングループ」で日本を戦争に引きづり込む!昭和天皇(朝鮮人・英国籍)と同じく原爆投下の日付けも、東京・大阪大空襲の日付も知っていた!!
白洲次郎の嘘 日本の属国化を背負った「売国者ジョン」
Amazon(アマゾン)
1,871〜5,790円
↑詳細は、白洲次郎の嘘 日本の属国化を背負った「売国者ジョン」をクリックしてご覧下さい!!
俺の憧れの男、白洲次郎の話 - たどり着いたらそこがスタート
↑左:どっから見てもユダヤ人の白洲次郎!!これで日本人な訳がない!!
ウォーバーグ一族_c0139575_817203.gif
ウォーバーグ一族(ユダヤ人)
白洲次郎(通名)の本名は「ジョン・次郎・ウォーバーグ」
ウォーバーグ一族_c0139575_8181851.gif
マックス・ウォーバーグ[Max Warburg, 1867-1946]、乳児のエリックとともに。
マックスは、ドイツのウォーバーグ銀行の頭取です。
彼はアドルフヒトラーに資金調達し操作したと告発されている。
↑ウォーバーグ一族(ユダヤ人)とは、欧州(その後はアメリカ)で銀行を経営しているユダヤ人一族!!
ウォーバーグ一族 | さてはてメモ帳 Imagine & Think!
ウォーバーグ一族: (フォトギャラリー) by Clifford Shack JFK政権時代のクーンローブのパートナー達。ジェイコブ・シッフ...
リンク
satehate.exblog.jp
ウォーバーグ―ユダヤ財閥の興亡〈上〉 | ロン チャーナウ, Chernow,Ron, 栄一, 青木 |本 | 通販 | Amazon
ウォーバーグ―ユダヤ財閥の興亡〈上〉
Amazon(アマゾン)
2,070〜16,690円
↑「ウォーバーグ ユダヤ財閥の興亡(上)」 詳細はこちらをクリックしてご覧下さい!!
プリンシプルのない日本 (新潮文庫) | 次郎, 白洲 |本 | 通販 | Amazon「日本のプリンシプル」の虚言と我欲に塗れた実像
誰がどんな思惑で、このウソツキ野郎を礼讃するのか!!
鬼塚ノンフィクションが暴く、昭和の闇
白洲次郎が彼の死後にどうして復権してきたのか。それは、不利益な歴史を消去し、一般大衆を洗脳し、自分たちに都合のよい歴史を創作しようとする不埒な連中がいるからである。(本書第三章より)
白洲次郎は朝鮮人とユダヤ人の混血児‼️ | タルちゃんのブログ
↑マスコミがねつ造した「白洲次郎」の話は全てがウソだった!!
マッカーサーたち米国系ユダヤ人とも最初からグル!真珠湾攻撃も吉田茂(朝鮮人)と共謀して英国に通報!!
吉田茂と白洲次郎は親しかった?ふたりの関係性とは | 歴史スター名鑑
左:白洲次郎(ユダヤ人と朝鮮人の混血) 右:吉田茂(朝鮮人)
24才差だが、英国スパイ「ヨハンセン・グループ」で仲良し
白洲次郎 マッカーサーを一喝! 日本を復興させた男 - 実用 松本幸夫(impress QuickBooks):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -
白洲次郎は、「プリンシブル、プリンシブル」と言っていた。これが彼である。
日本人など目に入らなかった
マッカーサーを叱った!とする学者さまがたのお愛想笑いは、彼らが御用学者(魔素)であることを暴露するだけである
彼は白人にお愛想笑いはするが、このようなことは一度もなかった!!
白洲次郎、白洲正子、青柳恵介、牧山桂子、他 『白洲次郎の流儀』 | 新潮社
白洲次郎(通名) 本名は英国籍の「ジョン・次郎・ウォーバーグ」 朝鮮人の白洲家に「養子」に入っていた!!
モテすぎたのが唯一の欠点!?白洲次郎が残した不滅のダンディズム│ダンコレ(ダンディズム コレクション)
白洲次郎17才での英国オックスフォード大学留学は、伊藤博文たち長州ファイブと同じ英スパイ留学!!
推測では母親の元に行っていた
そして日本人には一人として会わなかった
この話でピンとくる話があります
ヒトラーとかキッシンジャーがスパイ教育を受けたタビストックです
ここで白洲次郎は訓練を受けたものと思われる
彼(白洲次郎)の東京中心部から離れた田舎家には強力な無線装置があったと言われている
無線装置を使う訓練を受けていた
そしてモールス信号も使いこなせたということ
ボール・ウォーバーグ FRB(連邦準備銀行=日本でいう日銀)の創設者の一人
政府のフリをした私有の中央銀行の株主として、アメリカ国民からカネを奪い続けた!!
まさしくウォーバーグの血流が白洲次郎
彼が若くして(成年ぐらいまで 時期は憶えてない)10年近く母親のもとで暮らした
そしてその間は一人の日本人とも会わなかった
多分、タルムード(ユダヤ人の経典)を独唱させられていた?
ラビ(ユダヤ人のラビ族)がついていたか?ラビ同様の母親が教えていたのだろう?
コラム/シネマNEWS/『日本独立』公開日決定&ポスター解禁!-朝日マリオン・コム-
洗脳映画「日本独立」💩 日本独立どころか、日本をアメリカの空爆で壊滅させた白洲次郎!!
彼は常日頃、妻に「日本人はプリンシブルがない!」と嘆いていた、非難していた
これがかれがメスチソのメスチソたるもの、かれの頭の中はタルムード(ユダヤ人の経典)だったのである
ジョン・ジロー・ウォーバーグ これが白洲次郎の名前 割礼していたのだろう? - ♪高校生のブログ♪柏発信
ジョン・ジロー・ウォーバーグこれが白洲次郎の名前割礼していたのだろう?2016-04-19鬼塚英昭氏のYouTube八日目に割礼を施されたる者、それは他の者と隔絶する身体的特徴を有する白洲次郎は、プリンシブル、プリンシブル、と言っていたこれが彼である日本人など目に入らなかったマッカーサーを叱った!とする学者さまがたのおついしょう笑いは、彼らが御用学者(魔素)…
リンク
blog.goo.ne.jp
4.0 out of 5 stars ヨハンセングループの売国行為
戦前や戦後の首相たちにフリー・メイソン(ユダヤ人に雇われたスパイ)がおり、またCIAの工作員もいたという驚くべき調査報道がなされる。 白洲次郎も長い英国生活の中でフリー・メイソンやMI6(英国諜報部)の要員に育てられたのであろうか。
彼(白洲次郎)は吉田茂と共に日本の国益よりも英米の国益のために動く。
ゾルゲや尾崎秀美は処刑されたが吉田は逮捕のみで釈放されている。 ヨハンセングループは軍部の情報や国家戦略を英米の駐日大使を通じて最大限・漏洩(ろうえいする。 太平洋問題評議会にも陸、海の首脳陣が参加している。 開戦後東京や大阪が空襲爆撃を受けて灰燼に帰することも彼らは事前に知っていた。 陸軍は昭和通商を通じて上海でアヘン貿易を英国と行い莫大な利益を得る。 白洲もこの密貿易に英諜報機関と共に関与している。 米国は石油禁輸を日本に対して行っていたが、この昭和通商はパナマ経由で国際石油資本から石油の密輸を請け負っている。 敵国と密貿易を行いながらその敵国と交戦する奇妙な戦争形態である。 著者は戦争とは談合でありビジネスと結論する。
英米のスパイとして働いた褒賞として吉田は公職追放を免れ首相に成れたのである。 岸も中曽根も、正力も緒方竹虎もCIA要員であったという。 日本の戦後は米国の属国として出発した。 白洲は常にイラン系ユダヤ人として行動したのであろうか。 ジャーデン・マセソン商会と香港上海銀行から莫大な金融支援を受けていたに違いない。 彼は坂本龍馬と同じく英国が送り込んだ英国諜報部員だったのではないか。
英国グラバーの息子「倉場富三郎」は岸信介と佐藤栄作の父!!上皇もユダヤ人と同じワシ鼻! | 「明治天皇は箕作圭吾(みつくりけいご)」
写真:後列左「佐藤栄作」 後列右:兄の「岸信介」安倍晋三の祖父
前列左:グラバー(英国系ユダヤ人) 中央:倉場富三郎(グラバーと朝鮮人の混血児)片岡愛之助(ユダヤ人)
明治維新でグラバーたちユダヤ人と朝鮮人との混血児が、153年経った今も日本を支配!!
https://ameblo.jp/sumisumi-world-2020/entry-12698947795.html
白洲次郎「ジョン・次郎・ウォーバーグ」ユダヤ人の英国スパイ!日本語は苦手!ウォーバーグ一族とは?
白洲次郎(通名)こと英国籍の本名「ジョン・次郎・ウォーバーグ」英国系ユダヤ人で、英ウォーバーグ財閥の息子
英国スパイ!日本語は苦手!吉田茂(朝鮮人)と同じ「ヨハンセングループ」で日本を戦争に引きづり込む!昭和天皇(朝鮮人・英国籍)と同じく原爆投下の日付けも、東京・大阪大空襲の日付も知っていた!!
白洲次郎の嘘 日本の属国化を背負った「売国者ジョン」
Amazon(アマゾン)
1,871〜5,790円
↑詳細は、白洲次郎の嘘 日本の属国化を背負った「売国者ジョン」をクリックしてご覧下さい!!
俺の憧れの男、白洲次郎の話 - たどり着いたらそこがスタート
↑左:どっから見てもユダヤ人の白洲次郎!!これで日本人な訳がない!!
ウォーバーグ一族_c0139575_817203.gif
ウォーバーグ一族(ユダヤ人)
白洲次郎(通名)の本名は「ジョン・次郎・ウォーバーグ」
ウォーバーグ一族_c0139575_8181851.gif
マックス・ウォーバーグ[Max Warburg, 1867-1946]、乳児のエリックとともに。
マックスは、ドイツのウォーバーグ銀行の頭取です。
彼はアドルフヒトラーに資金調達し操作したと告発されている。
↑ウォーバーグ一族(ユダヤ人)とは、欧州(その後はアメリカ)で銀行を経営しているユダヤ人一族!!
ウォーバーグ一族 | さてはてメモ帳 Imagine & Think!
ウォーバーグ一族: (フォトギャラリー) by Clifford Shack JFK政権時代のクーンローブのパートナー達。ジェイコブ・シッフ...
リンク
satehate.exblog.jp
ウォーバーグ―ユダヤ財閥の興亡〈上〉 | ロン チャーナウ, Chernow,Ron, 栄一, 青木 |本 | 通販 | Amazon
ウォーバーグ―ユダヤ財閥の興亡〈上〉
Amazon(アマゾン)
2,070〜16,690円
↑「ウォーバーグ ユダヤ財閥の興亡(上)」 詳細はこちらをクリックしてご覧下さい!!
プリンシプルのない日本 (新潮文庫) | 次郎, 白洲 |本 | 通販 | Amazon「日本のプリンシプル」の虚言と我欲に塗れた実像
誰がどんな思惑で、このウソツキ野郎を礼讃するのか!!
鬼塚ノンフィクションが暴く、昭和の闇
白洲次郎が彼の死後にどうして復権してきたのか。それは、不利益な歴史を消去し、一般大衆を洗脳し、自分たちに都合のよい歴史を創作しようとする不埒な連中がいるからである。(本書第三章より)
白洲次郎は朝鮮人とユダヤ人の混血児‼️ | タルちゃんのブログ
↑マスコミがねつ造した「白洲次郎」の話は全てがウソだった!!
マッカーサーたち米国系ユダヤ人とも最初からグル!真珠湾攻撃も吉田茂(朝鮮人)と共謀して英国に通報!!
吉田茂と白洲次郎は親しかった?ふたりの関係性とは | 歴史スター名鑑
左:白洲次郎(ユダヤ人と朝鮮人の混血) 右:吉田茂(朝鮮人)
24才差だが、英国スパイ「ヨハンセン・グループ」で仲良し
白洲次郎 マッカーサーを一喝! 日本を復興させた男 - 実用 松本幸夫(impress QuickBooks):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -
白洲次郎は、「プリンシブル、プリンシブル」と言っていた。これが彼である。
日本人など目に入らなかった
マッカーサーを叱った!とする学者さまがたのお愛想笑いは、彼らが御用学者(魔素)であることを暴露するだけである
彼は白人にお愛想笑いはするが、このようなことは一度もなかった!!
白洲次郎、白洲正子、青柳恵介、牧山桂子、他 『白洲次郎の流儀』 | 新潮社
白洲次郎(通名) 本名は英国籍の「ジョン・次郎・ウォーバーグ」 朝鮮人の白洲家に「養子」に入っていた!!
モテすぎたのが唯一の欠点!?白洲次郎が残した不滅のダンディズム│ダンコレ(ダンディズム コレクション)
白洲次郎17才での英国オックスフォード大学留学は、伊藤博文たち長州ファイブと同じ英スパイ留学!!
推測では母親の元に行っていた
そして日本人には一人として会わなかった
この話でピンとくる話があります
ヒトラーとかキッシンジャーがスパイ教育を受けたタビストックです
ここで白洲次郎は訓練を受けたものと思われる
彼(白洲次郎)の東京中心部から離れた田舎家には強力な無線装置があったと言われている
無線装置を使う訓練を受けていた
そしてモールス信号も使いこなせたということ
ボール・ウォーバーグ FRB(連邦準備銀行=日本でいう日銀)の創設者の一人
政府のフリをした私有の中央銀行の株主として、アメリカ国民からカネを奪い続けた!!
まさしくウォーバーグの血流が白洲次郎
彼が若くして(成年ぐらいまで 時期は憶えてない)10年近く母親のもとで暮らした
そしてその間は一人の日本人とも会わなかった
多分、タルムード(ユダヤ人の経典)を独唱させられていた?
ラビ(ユダヤ人のラビ族)がついていたか?ラビ同様の母親が教えていたのだろう?
コラム/シネマNEWS/『日本独立』公開日決定&ポスター解禁!-朝日マリオン・コム-
洗脳映画「日本独立」💩 日本独立どころか、日本をアメリカの空爆で壊滅させた白洲次郎!!
彼は常日頃、妻に「日本人はプリンシブルがない!」と嘆いていた、非難していた
これがかれがメスチソのメスチソたるもの、かれの頭の中はタルムード(ユダヤ人の経典)だったのである
ジョン・ジロー・ウォーバーグ これが白洲次郎の名前 割礼していたのだろう? - ♪高校生のブログ♪柏発信
ジョン・ジロー・ウォーバーグこれが白洲次郎の名前割礼していたのだろう?2016-04-19鬼塚英昭氏のYouTube八日目に割礼を施されたる者、それは他の者と隔絶する身体的特徴を有する白洲次郎は、プリンシブル、プリンシブル、と言っていたこれが彼である日本人など目に入らなかったマッカーサーを叱った!とする学者さまがたのおついしょう笑いは、彼らが御用学者(魔素)…
リンク
blog.goo.ne.jp
4.0 out of 5 stars ヨハンセングループの売国行為
戦前や戦後の首相たちにフリー・メイソン(ユダヤ人に雇われたスパイ)がおり、またCIAの工作員もいたという驚くべき調査報道がなされる。 白洲次郎も長い英国生活の中でフリー・メイソンやMI6(英国諜報部)の要員に育てられたのであろうか。
彼(白洲次郎)は吉田茂と共に日本の国益よりも英米の国益のために動く。
ゾルゲや尾崎秀美は処刑されたが吉田は逮捕のみで釈放されている。 ヨハンセングループは軍部の情報や国家戦略を英米の駐日大使を通じて最大限・漏洩(ろうえいする。 太平洋問題評議会にも陸、海の首脳陣が参加している。 開戦後東京や大阪が空襲爆撃を受けて灰燼に帰することも彼らは事前に知っていた。 陸軍は昭和通商を通じて上海でアヘン貿易を英国と行い莫大な利益を得る。 白洲もこの密貿易に英諜報機関と共に関与している。 米国は石油禁輸を日本に対して行っていたが、この昭和通商はパナマ経由で国際石油資本から石油の密輸を請け負っている。 敵国と密貿易を行いながらその敵国と交戦する奇妙な戦争形態である。 著者は戦争とは談合でありビジネスと結論する。
英米のスパイとして働いた褒賞として吉田は公職追放を免れ首相に成れたのである。 岸も中曽根も、正力も緒方竹虎もCIA要員であったという。 日本の戦後は米国の属国として出発した。 白洲は常にイラン系ユダヤ人として行動したのであろうか。 ジャーデン・マセソン商会と香港上海銀行から莫大な金融支援を受けていたに違いない。 彼は坂本龍馬と同じく英国が送り込んだ英国諜報部員だったのではないか。
英国グラバーの息子「倉場富三郎」は岸信介と佐藤栄作の父!!上皇もユダヤ人と同じワシ鼻! | 「明治天皇は箕作圭吾(みつくりけいご)」
写真:後列左「佐藤栄作」 後列右:兄の「岸信介」安倍晋三の祖父
前列左:グラバー(英国系ユダヤ人) 中央:倉場富三郎(グラバーと朝鮮人の混血児)片岡愛之助(ユダヤ人)
明治維新でグラバーたちユダヤ人と朝鮮人との混血児が、153年経った今も日本を支配!!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
水道対策ではなくて、景気対策?
第196回国会では、水道に関連する重要な法改正が議論された。
1つは、改正PFI法が可決成立したこと。PFIとは、公共施設の建設、維持管理、運営を民間の資金、ノウハウ・技術を活用して行うもの。高速道路、空港、上下水道など料金徴収を伴う公共施設について、所有権を公に残したまま運営権を民間に売却できるコンセッション方式がよく知られる。
今回の法改正で注目すべきは、上下水道事業のコンセッションについては特別に導入インセンティブが設けられたこと。地方公共団体が過去に借りた高金利の公的資金を、補償金なしに繰上償還できる。
もう1つは、水道法改正案が衆議院で可決されたこと(会期切れで継続審議)。水道法改正のおおまかな内容は、施設の老朽化や人口減少で、経営困難になった水道事業の基盤強化を進めるというものだが、審議中、問題視されたのはPFIの一手法であるコンセッションの導入について定められた第24条だった。
前述の改正PFI法と改正水道法案の24条は見事にリンクしているのだ。
もともと水道事業のコンセッション方式推進は、第一次アベノミクスの「第3の矢」として出てきた。
竹中平蔵・東洋大学教授は、「水道事業のコンセッションを実現できれば、企業の成長戦略と資産市場の活性化の双方に大きく貢献する」などと発言。政府は水道事業に関して6自治体でのコンセッション導入を目指したが(14〜16年度)、成立した自治体はゼロだった。そこで水道法改正案に明記し、特典をつけて優先的に検討することを推奨したわけだ。
こうしたアベノミクスの論調に合わせるように、メディアの多くは「水道事業の危機を回避するにはコンセッションしかない」と報道し、それに同調する首長、地方議員も多い。
photo by iStock
しかし、事業を受託する企業にとっては給水人口が多く、今後も減少しない自治体こそがうまみがある。したがって規模の小さな自治体の問題は、この方式では解決しないという現実はあまり知られていない。
それに、多くの日本人は気付いていないが、コンセッションでの水道事業運営を受託するのは外国企業になる可能性が高い。2013年4月19日、麻生太郎副総理は、米国戦略国際問題研究所で、「世界中ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが、日本では国営もしくは市営・町営である。これらをすべて民営化する」と発言している。以降、コンセッションの担い手である「グローバルオペレーター」は日本に熱い視線を送ってきた。
パリでは水道料金が174%増加した
グローバルオペレーターは、もともとフランス生まれである。シラク元大統領がパリ市長時代の1985年、水道事業の運営をヴェオリア社、スエズ社に任せたことに端を発する。そこから両社は水道事業運営のノウハウを蓄積し、国内市場が飽和すると、トップ外交によって海外進出を図り、グローバルオペレーターとしての地位を確立した。
しかし、お膝元で異変が起きた。パリ市水道が2010年に再公営化されたのである。元パリ市副市長のアン・ル・ストラ氏によると「経営が不透明で、正確な情報が行政や市民に開示されなかった」という事情があった。
実際、民営化が始まってから水道料金は1985年から08年までに174%増。再公営化後の調査でによって、利益が過少報告されていた(年次報告では7%とされていたが実際は15~20%)こともわかっている。
日本の識者の中には、パリ市の再公営化は「数多くのコンセッション事例におけるヘンテコなケース」と解釈する人が多い。内閣府の調査「フランス・英国の水道分野における官民連携制度と事例の最新動向について」(2016年8月)でも、パリ市の再公営化について以下のように述べられている。
「ヒアリングを対象とした関係者の多くは、政治的な動向に受けた事案と評価」
「否定的な意見も多い」
しかし、肝心のヒアリング先はヴェオリア社と契約を結ぶリヨン市、リール市などで、パリ市については「日程の調整がつかなかったため」「ヒアリングは実施していない」と明記しているのだ。
photo by iStock
ニースでも、アトランタでも再公営化
実際にはパリ市のように一度水道運営を民間に任せながら、再公営化した事業体は2000年から2017年の間に、267事例ある。
フランス国内では、2013年にニースが再公営化している。ニース市は保守政党が支配的な所であり、革新勢力だけが再公営化を望んでいるわけではないとわかる。そのほかアメリカのアトランタ市、インディアナポリス市などの事例がある。
ただし、再公営化は簡単ではない。譲渡契約途中で行えば違約金が発生するし、投資家の保護条項に抵触する可能性も高い。
ドイツのベルリン市では受託企業の利益が30年間に渡って確保される契約が結ばれていた。2014年に再公営化を果たすが、企業から運営権を買い戻すために13億ユーロ(約1690億円)という膨大なコストがかかった。
ブルガリアのソフィア市では再公営化の動きがあったものの、多額の違約金の支払いがネックとなってコンセッションという鎖に縛り付けられたままだ。
日本の首長の中には「一度民間に任せてダメなら戻せばいい」と言う人がいるが、それほど簡単な話ではない。
関連記事
役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくる…
イギリスの末路
<
イギリスでは水道会社トップが「超高額報酬」
そうした中、いまイギリスでは再公営化の動きが高まっている。
1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払っていないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営するという見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。
英国ではPFIそのものも疑問視されるようになっている。英国会計検査院はPFIの「対費用効果と正当性」の調査報告を行ったが、概要は「多くのPFIプロジェクトは通常の公共入札のプロジェクトより40%割高」というものだった。「英国が25年もPFIを経験しているにもかかわらず、PFIが公的財政に恩恵をもたらすというデータが不足」としている。
photo by iStock
国会審議はわずか7時間だけ
SPV(特定目的会社)とプロジェクトファイナンスの手法を用いるPFIは、株主配当や、資金調達のためのコストがかかり、そのために施設・サービスの利用料金や委託料が上昇した。現地の専門家のレポートによれば、英国では毎年18億ポンド(約2700億円)が水道運営会社の配当金として支払われ、また、水道運営会社の資金調達コスト(金利)は、公債の金利よりも毎年5億ポンド(約750億円)高くついているという。
つまり、英国の消費者は、公営水道が民営化されたことで、毎年23億ポンド(約3450億円)も余計に水道料金を支払わされ、それが投資家や金融機関に流れていることになる。
イギリスでPFIが進んだのは、ブレア、ブラウンの労働党政権の時代だった。EUの財政規律による制約下で短期間にインフラ整備を行おうとした結果、金融業界に取り込まれた。自治体の財源不足をPFIで克服しようとしている日本の状況に似ている。与党の中には、「日本のPFI推進は民主党時代に行われた」として、「いまさら反対するのはおかしい」という声が多いが、誰が言い出しっぺであろうと、失敗例のある政策を目をつぶって押し進めるほうがよっぽどおかしい。
日本の水道法改正の大半の内容は、水道事業の基盤強化を進めるものだ。事業の現状把握と将来予測、そして適正規模化をうながしている。そこに突如飛び込んできたコンセッション。前回の国会ではわずか7時間の審議で衆議院を通過。「長期間、民間に運営を任せることで、事業が不透明にならないか」、「サービス低下、不適切な料金値上げが起きないか」、「民間企業の倒産時や災害時の事業体制はどうするか」、「自治体に責任を残すというが、長期間民間に任せておいて、責任遂行能力は残るか」などの質問が出たが、明確な回答は得られなかった。
次期国会では他国の先例を検証しつつ、きちんとした議論が行われることを強く望む。
https://www.kirala.jp/special/knowhow/742/
https://www.unicef.or.jp/special/17sum/
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
水道対策ではなくて、景気対策?
第196回国会では、水道に関連する重要な法改正が議論された。
1つは、改正PFI法が可決成立したこと。PFIとは、公共施設の建設、維持管理、運営を民間の資金、ノウハウ・技術を活用して行うもの。高速道路、空港、上下水道など料金徴収を伴う公共施設について、所有権を公に残したまま運営権を民間に売却できるコンセッション方式がよく知られる。
今回の法改正で注目すべきは、上下水道事業のコンセッションについては特別に導入インセンティブが設けられたこと。地方公共団体が過去に借りた高金利の公的資金を、補償金なしに繰上償還できる。
もう1つは、水道法改正案が衆議院で可決されたこと(会期切れで継続審議)。水道法改正のおおまかな内容は、施設の老朽化や人口減少で、経営困難になった水道事業の基盤強化を進めるというものだが、審議中、問題視されたのはPFIの一手法であるコンセッションの導入について定められた第24条だった。
前述の改正PFI法と改正水道法案の24条は見事にリンクしているのだ。
もともと水道事業のコンセッション方式推進は、第一次アベノミクスの「第3の矢」として出てきた。
竹中平蔵・東洋大学教授は、「水道事業のコンセッションを実現できれば、企業の成長戦略と資産市場の活性化の双方に大きく貢献する」などと発言。政府は水道事業に関して6自治体でのコンセッション導入を目指したが(14〜16年度)、成立した自治体はゼロだった。そこで水道法改正案に明記し、特典をつけて優先的に検討することを推奨したわけだ。
こうしたアベノミクスの論調に合わせるように、メディアの多くは「水道事業の危機を回避するにはコンセッションしかない」と報道し、それに同調する首長、地方議員も多い。
photo by iStock
しかし、事業を受託する企業にとっては給水人口が多く、今後も減少しない自治体こそがうまみがある。したがって規模の小さな自治体の問題は、この方式では解決しないという現実はあまり知られていない。
それに、多くの日本人は気付いていないが、コンセッションでの水道事業運営を受託するのは外国企業になる可能性が高い。2013年4月19日、麻生太郎副総理は、米国戦略国際問題研究所で、「世界中ほとんどの国で民間会社が水道を運営しているが、日本では国営もしくは市営・町営である。これらをすべて民営化する」と発言している。以降、コンセッションの担い手である「グローバルオペレーター」は日本に熱い視線を送ってきた。
パリでは水道料金が174%増加した
グローバルオペレーターは、もともとフランス生まれである。シラク元大統領がパリ市長時代の1985年、水道事業の運営をヴェオリア社、スエズ社に任せたことに端を発する。そこから両社は水道事業運営のノウハウを蓄積し、国内市場が飽和すると、トップ外交によって海外進出を図り、グローバルオペレーターとしての地位を確立した。
しかし、お膝元で異変が起きた。パリ市水道が2010年に再公営化されたのである。元パリ市副市長のアン・ル・ストラ氏によると「経営が不透明で、正確な情報が行政や市民に開示されなかった」という事情があった。
実際、民営化が始まってから水道料金は1985年から08年までに174%増。再公営化後の調査でによって、利益が過少報告されていた(年次報告では7%とされていたが実際は15~20%)こともわかっている。
日本の識者の中には、パリ市の再公営化は「数多くのコンセッション事例におけるヘンテコなケース」と解釈する人が多い。内閣府の調査「フランス・英国の水道分野における官民連携制度と事例の最新動向について」(2016年8月)でも、パリ市の再公営化について以下のように述べられている。
「ヒアリングを対象とした関係者の多くは、政治的な動向に受けた事案と評価」
「否定的な意見も多い」
しかし、肝心のヒアリング先はヴェオリア社と契約を結ぶリヨン市、リール市などで、パリ市については「日程の調整がつかなかったため」「ヒアリングは実施していない」と明記しているのだ。
photo by iStock
ニースでも、アトランタでも再公営化
実際にはパリ市のように一度水道運営を民間に任せながら、再公営化した事業体は2000年から2017年の間に、267事例ある。
フランス国内では、2013年にニースが再公営化している。ニース市は保守政党が支配的な所であり、革新勢力だけが再公営化を望んでいるわけではないとわかる。そのほかアメリカのアトランタ市、インディアナポリス市などの事例がある。
ただし、再公営化は簡単ではない。譲渡契約途中で行えば違約金が発生するし、投資家の保護条項に抵触する可能性も高い。
ドイツのベルリン市では受託企業の利益が30年間に渡って確保される契約が結ばれていた。2014年に再公営化を果たすが、企業から運営権を買い戻すために13億ユーロ(約1690億円)という膨大なコストがかかった。
ブルガリアのソフィア市では再公営化の動きがあったものの、多額の違約金の支払いがネックとなってコンセッションという鎖に縛り付けられたままだ。
日本の首長の中には「一度民間に任せてダメなら戻せばいい」と言う人がいるが、それほど簡単な話ではない。
関連記事
役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくる…
イギリスの末路
<
イギリスでは水道会社トップが「超高額報酬」
そうした中、いまイギリスでは再公営化の動きが高まっている。
1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払っていないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営するという見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。
英国ではPFIそのものも疑問視されるようになっている。英国会計検査院はPFIの「対費用効果と正当性」の調査報告を行ったが、概要は「多くのPFIプロジェクトは通常の公共入札のプロジェクトより40%割高」というものだった。「英国が25年もPFIを経験しているにもかかわらず、PFIが公的財政に恩恵をもたらすというデータが不足」としている。
photo by iStock
国会審議はわずか7時間だけ
SPV(特定目的会社)とプロジェクトファイナンスの手法を用いるPFIは、株主配当や、資金調達のためのコストがかかり、そのために施設・サービスの利用料金や委託料が上昇した。現地の専門家のレポートによれば、英国では毎年18億ポンド(約2700億円)が水道運営会社の配当金として支払われ、また、水道運営会社の資金調達コスト(金利)は、公債の金利よりも毎年5億ポンド(約750億円)高くついているという。
つまり、英国の消費者は、公営水道が民営化されたことで、毎年23億ポンド(約3450億円)も余計に水道料金を支払わされ、それが投資家や金融機関に流れていることになる。
イギリスでPFIが進んだのは、ブレア、ブラウンの労働党政権の時代だった。EUの財政規律による制約下で短期間にインフラ整備を行おうとした結果、金融業界に取り込まれた。自治体の財源不足をPFIで克服しようとしている日本の状況に似ている。与党の中には、「日本のPFI推進は民主党時代に行われた」として、「いまさら反対するのはおかしい」という声が多いが、誰が言い出しっぺであろうと、失敗例のある政策を目をつぶって押し進めるほうがよっぽどおかしい。
日本の水道法改正の大半の内容は、水道事業の基盤強化を進めるものだ。事業の現状把握と将来予測、そして適正規模化をうながしている。そこに突如飛び込んできたコンセッション。前回の国会ではわずか7時間の審議で衆議院を通過。「長期間、民間に運営を任せることで、事業が不透明にならないか」、「サービス低下、不適切な料金値上げが起きないか」、「民間企業の倒産時や災害時の事業体制はどうするか」、「自治体に責任を残すというが、長期間民間に任せておいて、責任遂行能力は残るか」などの質問が出たが、明確な回答は得られなかった。
次期国会では他国の先例を検証しつつ、きちんとした議論が行われることを強く望む。
https://www.kirala.jp/special/knowhow/742/
https://www.unicef.or.jp/special/17sum/
※LIVE 3/21 16:00〜『ノンフィクション作家 河添恵子 #48』バイデン家と再燃するウクライナ・ゲート~深い闇は真実か⁉
東欧カラー革命とアラブの春は東西冷戦の延長線上だった?一連の運動について
【全編無料公開】「ウクライナ紛争の真実」国際政治のプロが伝える“13のポイント”
【日本語字幕】松岡洋右 国際連盟脱退演説 "我が代表堂々退場す" - Yosuke Matsuoka Speech "Good Bye! League of Nations!"