東経大正門前 まんぷく処竹茂食堂親父の小言

母校東経大正門前で学生さん相手の食堂を営んでおります。お店の事、感じたことなどを書いていきます。

2020/09/30

2020-09-30 11:12:00 | Weblog
先日、名古屋の友人から方言をプリントしたエコバッグを頂きました。大事に使いわせていただきます。全然恥ずかしくないし。
オジさん出身が愛知県のお隣静岡県という事もあってか子供の頃から割と使っていた言葉も多いんです。豊橋、名古屋と住んでいた事もあり、結構慣れ親しんでいた言葉も多いし、意味も当然わかります。まあ、「やっとかめ」は10年ほど住んでいても聞いた事はほとんどありませんが...。
コレは方言と言えないとは思いますが、名古屋地区でも全国区でも当たり前に使われていて、意味が違う言葉のNo.1は「メイダイ」だと思うんですよね。名古屋では「名大」。全国区では「明大」。この名大(メイダイ)もオジさんには馴染み深い言葉なんです。
オジさんが学生時代所属していた東経大新聞会が名古屋大学新聞社とかなり密な交流があったので学生時代からメイダイは名大。今でも明大は我が家では明治大学と呼んでおります。
おっ、思い出した。No.1は「えらい」かな。昔、まだ意味を知らなかった時、名古屋の居酒屋勤務でアルバイトに「店長えらそうですね」って言われた時はマジブチ切れそうになったっけ....。
まんぷく処竹茂食堂、本日も12時から15時頃まで18時から20時頃までの営業となります。営業時間もいつもより短いし、お客様も少ないから全然えらくないので、終了時間は多少過ぎても大丈夫ですよ❣️

最新の画像もっと見る

コメントを投稿