
「女性トイレの手洗いが素敵よ」という声に誘われて、女性立会いのもとで侵入してカメラに収める。
和服にエプロンという取り合わせのように、瀬戸物の手洗いの絵は藤の花。
和洋がアンティークにうまく統一されている。
これは感動できるトイレだー。

2階の階段をのぼろうと踊り場の手すりを見たら、いかにもアールデコらしいデザインが目に留まる。
幾何学的なデザインだが、木製なので柔らかくさりげないのがいい。

天井にはいかにも西洋化を謳歌するシャンデリアがキョロキョロするわれわれを見下ろす。
珈琲の味はイマイチだったが、「美術珈琲」にぴったりの大正ロマンを満喫させてもらったのでよしとしよう。
和服にエプロンという取り合わせのように、瀬戸物の手洗いの絵は藤の花。
和洋がアンティークにうまく統一されている。
これは感動できるトイレだー。

2階の階段をのぼろうと踊り場の手すりを見たら、いかにもアールデコらしいデザインが目に留まる。
幾何学的なデザインだが、木製なので柔らかくさりげないのがいい。

天井にはいかにも西洋化を謳歌するシャンデリアがキョロキョロするわれわれを見下ろす。
珈琲の味はイマイチだったが、「美術珈琲」にぴったりの大正ロマンを満喫させてもらったのでよしとしよう。
いろんな場所に行って目で見ていろんなことを吸収したいです◎
そこには、歴史あり、文化あり、自然あり、そして人間ありです。
一昨日も新たな出会いありで、余韻に浸ってしました。
つまり、地域に目を向ける人間は素敵です。