goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

路肩にアジサイを植える

2015-07-04 20:38:19 | 出会い・近隣
 国道の路肩にアジサイを植えようという集落プロジェクトは2年目となる。
 前回で草取りが終わっているので、きょうはアジサイを植え付ける。
 昨日から降っていた雨は午前中やんでいたので、今を逃すわけにはいかないと行動あるのみだ。

                
 アジサイは山アジサイの園芸種のようで、小振りのアジサイだが、20本植える。
 9人の参加で集落としてはまずまずの参加。
 昨年は数人の顔ぶれだけだったが、なんとか軌道に乗ってきた気がする。
 毎日アジサイに水やりしてきたことが実を結んだことになる。

                      
 最後はアジサイのまわりにはびこったツルや草を刈り取って終了。
 和宮様お手製の冷茶で喉を潤し、紫ラッキョウ・プラムをみんなで食べる。
 昨年植えた「ハナトラノオ」がしっかり根付いていたので、夏後半には薄紫色の花がにぎやかになりそうだ。

 午後から雨が降ってきたので、「われわれの作業を天は見守ってくれたんだね」と心強くなる。
 1時間ほどの地域活動だが、花の植栽をとおして地域を見直す「はじめの一歩」を大切にしたい。
 参加する人が広がりつつあり、活動の手応えを感じ入るきょうだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする